残り少ない線香も無駄なく使える、メイド・イン・オーストラリアのシンプルな蚊取り線香ホルダー | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2022.05.18

    残り少ない線香も無駄なく使える、メイド・イン・オーストラリアのシンプルな蚊取り線香ホルダー

    Crochead 蚊取り線香ホルダー

    春も終盤となりつつある今日このごろ、アウトドアがますます楽しい季節になってきた。だが気温が上がるにつれて厄介なのは、虫が元気に動き回ること。中でも蚊対策は絶対に必要となるが、人体に影響が少ない蚊取り線香を愛用する人も多いだろう。

    日本の古き良き夏のアイテムというイメージが強い蚊取り線香だが、こちらの「蚊取り線香ホルダー」はオーストラリア製。挟んで固定するだけのシンプルな設計ながらも、使う場所に合わせてさまざまな方法で設置できる優れものだ。

    一年中蚊に悩まされるクイーンズランドで、3年かけて商品化!

    蚊取り線香ホルダー単体

    「Crochead 蚊取り線香ホルダー」価格: 2000円 ※シルバーはなくなり次第終了。終了後はブルー(1900円)に変更。

    商品単体だと一見知恵の輪のようにも見えるが、ホルダーの底辺をつまんで上部のニッパー部分を開き、蚊取り線香を挟んで固定することが可能。線香が残り少なくなってもしっかりホールドするのはもちろん、太巻きタイプの蚊取り線香でもしっかり対応できる。

    残り少ない線香を挟むことができる蚊取り線香ホルダー

    残り少ない線香をしっかり挟むことができる。

    そして立てて使うのはもちろんのこと、横に寝かせたり、カラビナなどにひっかけて使うことも可能だ。

     蚊取り線香ホルダー・横

    横に寝かせてもOK!

    こちらは「Crochead(クロックヘッド)」というオーストラリアの会社が製造しており、素材の調達から製造まですべてオーストラリア製。クロックヘッドは年中蚊に悩まされるというクイーンズランドに位置しており、同社が3年かけて作り上げたものだという。

    Crocheadロゴが入った日本オリジナルのパッケージ。

    日本での発売はNPI合同会社の直営オンラインショップ「Amber Ark」(https://amber-ark.jp/collections/crochead)またはAmazonで取り扱い中。日本語の説明書つきによる日本オリジナルのパッケージで販売されているので、プレゼントにも喜ばれそうだ。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    軽量・安全・砥ぎやすい! 携帯用シャープナーはレザーマンの“ボックス型”で決まりだ

    2025.09.13

    シェラカップを保温できる真空断熱ホルダーや金属うちわetc. TOKYO CRAFTSの新作ギア6アイテム!

    2025.09.13

    五徳とは?種類や特徴から起源まで解説!

    2025.09.12

    星空が見たい人注目!夜空を暗くして星をくっきり見せる「星群グラス」いかがですか?

    2025.09.11

    キャンプで最高のコーヒーを!「KONO × コールマン コラボドリッパーセット」の魅力を徹底解説

    2025.09.10

    ハッカ油のシーン別使い方を紹介!キャンプでの活用方法から作り方まで解説

    2025.09.10

    アウトドアトングのおすすめ9選!用途に応じた選び方も解説

    2025.09.08

    アウトドアにおすすめの扇風機12選|キャンプにも便利!暑さ対策にマストな卓上・ポータブルファン特集

    2025.09.04

    わずか16gの超軽量!ANSER4の財布「Wallet 02」はランニングも普段使いも超便利だっ

    2025.09.03