自在金具の使い方を種類別に解説!キャンプでの必需品を使いこなすには?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2024.04.06

    自在金具の使い方を種類別に解説!キャンプでの必需品を使いこなすには?

    自在金具の使い方を種類別に解説!キャンプでの必需品を使いこなすには?
    自在金具とは、主にテントのガイライン(張り綱)や、タープを設営する際のロープに付属しているパーツのことです。ロープの長さを調整し、テンション(張力)をかけるのに非常に便利なため、キャンプでは必需品、と言っても過言ではありません。今回は、自在金具の種類や、使用方法を詳しくお伝えします。

    ロープの調整に便利な自在金具

    自在金具は、ロープの調整に便利な道具です。

    自在にロープの長さを調節し、ワンタッチでロープのテンションを締めたり緩めたりができます。

    キャンプの際には、テントを強風から守ったり、雨に対する防水性能をしっかりと発揮させるために、またタープのポールを自立させるために、自在金具がついたロープが必要になります。

    ロープはピンとテンションをかけた状態で張っておかないと、意味を成しません。緩んでいると風に煽られて、テントやタープが倒壊する恐れがあるからです。

    自在金具は目立たない存在ですが、キャンプでは非常に重要な道具なのです。

    自在金具の種類と使い方

    ここでは、自在金具の種類と使い方を紹介していきます。

    3穴タイプの自在金具が置かれている。

    3穴タイプの自在金具。

    3穴タイプ

    まずは、3穴タイプの自在金具です。こちらは、主に三角形の形状をしています。

    3穴タイプは2穴タイプよりもロープが緩みにくい自在金具です。というのも、ロープが通る穴が多くなる分摩擦力が働き、ロープをしっかりと固定できるようになるからです。

    大型のタープを固定するためのロープなど、少し強度が必要な箇所に使うのがおすすめの自在金具です。

    ただし、3穴タイプは2穴タイプよりもロープと結ぶのがやや複雑です。以下で詳しい使い方を紹介します。

    3穴タイプの取り付け方

    3穴自在金具をロープに取り付けた様子。

    3穴自在金具をロープに取り付けた様子。ロープの端を結んで抜けないようにすれば完成です。

    3穴タイプの自在金具には、以下のようにしてロープを取り付けます。

    1.三角形の頂点の穴(脇が突起している個所)に、表側からロープを通す。
    2.脇が突起している個所の反対側の穴の裏から、表にロープを出す。
    3.3つ目の穴にロープを通し、ロープが外れないように端に結び目を作って完成。

    3穴タイプの使い方

    3穴タイプの自在金具は、以下のようにして使います。

    1.2つ目と3つ目の穴の間の輪をペグの先に引っかける。

    3穴自在金具を使って、ロープにテンションをかけている様子。

    このように自在金具を回転させると、ロープのテンションが緩んで調節ができます。

    2.自在金具の3つ目の穴の端を持ち、2本のロープが平行になるように自在金具を回転させた状態にして、上に引っ張る。

    ロープに取り付けられた自在金具の様子。

    テンションが緩まない自在金具の位置です。

    3.自在金具を逆回転させ、ロープのテンションが緩まない状態にする。

    2穴タイプ

    2穴タイプの自在金具を手で持っている様子。

    2穴タイプの自在金具。

    続いては、2穴タイプの自在金具です。自在金具の中では、最もスタンダードな形となります。

    実際に、テントやタープにもともと付属しているものは、ほとんどがこのタイプです。

    3穴タイプよりも扱いやすいため、迷ったらこのタイプがおすすめです。

    2穴タイプの取り付け方

    2つ穴タイプをロープに取り付けた様子。

    2つ穴タイプをロープに取り付けた様子。

    自在金具の2つの穴にロープを通して、ロープが抜けないように結び目を作るだけで取り付けることができます。

    この時に注意したいのが、くの字に曲がった自在金具の、山側に輪を作るようにすることです。そうしないと、ロープにテンションをかけることができなくなってしまいます。

    2穴タイプの使い方

    ロープにテンションがかかった状態の2穴タイプの自在金具。

    ロープにテンションがかかった状態の、2穴タイプの自在金具です。

    2穴タイプの自在金具は、以下のようにして使います。

    1.輪をペグの先に引っかける。
    2.テントやタープ側のロープを片手でつかみ、もう片方の手で自在金具をテントやタープ側に引っ張る。

    リングタイプ

    リングタイプは、リングに穴が開いている形状をしています。

    リングタイプも3つ穴があるため摩擦力が働き、2穴タイプの金具よりも緩みにくい作りです。同じ3穴タイプでも、三角形の自在金具よりサイズが小さく、携行性に優れているのが特徴です。

    また、使用するロープが細くてもテンションをかけられるため、登山などでロープと自在金具の軽量化を図りたい方におすすめの自在金具です。

    隣り合う2つの穴にロープを通し、3つ目の穴に外側からロープを通し、リングの内側に結び目を作って取り付けます。

    2つ目の穴と、3つ目の穴の間の輪をペグの先に固定して使用します。

    その他特殊形状

    その他にも、「カタツムリ型」と呼ばれる特殊形状の自在金具があります。

    カタツムリ型は大きい穴の上部に、小型の穴と、中型の穴がひとつずつあるという形状をしています。

    中型の穴にロープを通し、結び目を作ってロープを取り付けます。他の自在金具と違い、ロープをぐるっと巻いてペグ等に固定します。

    そのため、カタツムリ型はハンモック泊やタープ泊を行うキャンプ上級者に愛用者の多い自在金具です。

    ハンモックやタープのロープの端に、カタツムリ型の自在金具を取りつけ、木などにぐるっと巻いて固定ができるからです。

    自在金具は素材も複数種類ある

    自在金具は、素材も複数種類あります。ここでは、その中でもアルミ製と樹脂製の特徴を紹介します。

    アルミ製

    アルミは錆びにくく、頑丈かつ軽量な素材です。

    アルミの自在金具は、日にさらされても、潮風に当たっても傷みにくいため、長く使用ができます。一度購入するとなかなか壊れず、コスパに優れていると言えるでしょう。

    また、滑りやすくロープがするりと通るため、調整がしやすいというメリットもあります。

    テントやタープを使用する頻度が高い方におすすめです。

    樹脂(プラスチック)製

    樹脂製の自在金具は、価格が安いのがメリットです。また、アルミ製のものよりも軽量です。

    ただし、熱や衝撃に弱い点はデメリットと言えます。高温にさらされたり、あやまって踏んでしまったりすると破損の恐れがあります。

    ただ、アルミ製のものにはない蓄光(太陽光を吸収して夜間に光ること)機能があるものが販売されています。夜間には、テントのロープに躓いて転ぶ恐れがありますが、蓄光機能がある自在金具を使っていればロープの位置がわかりやすくなるため、夜も安心です。子どもがいるファミリーキャンパーの方には、特におすすめです。

    自在金具を活用して設営を楽に!

    自在金具は、キャンプでなくてはならない道具です。様々な形状や素材のものがありますが、それぞれ特徴が違うため、用途に応じて使い分けるといいでしょう。

    自在金具の仕組みを理解し、事前にロープと自在金具を購入しておけば、万が一キャンプ中にロープが切れてしまった場合でも自分で交換ができてしまいます。

    自在金具を活用して、キャンプを安全に楽しんでくださいね。

    私が書きました!
    アウトドアライター
    のまどう
    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。インスタはこちら

    あわせて読みたい

    【ブッシュクラフト】拾った枝で自在金具が作れる?非常時にも便利な自在金具の作り方

    【ブッシュクラフト】拾った枝で自在金具が作れる?非常時にも便利な自在金具の作り方

    1人でタープが立てられる簡単な方法を教えます!【アウトドア教えて長谷部先生】タープの立て方編

    1人でタープが立てられる簡単な方法を教えます!【アウトドア教えて長谷部先生】タープの立て方編

    「Hiker’s Depot」で見つけた秀逸アイテム!小さなフックとコードがハンモックの面倒くささを劇的に改善

    「Hiker’s Depot」で見つけた秀逸アイテム!小さなフックとコードがハンモックの面倒くささを劇的に改善

    「テントの入り口は風上にする」は正しい?間違い?風が吹く日の対策を徹底解説

    「テントの入り口は風上にする」は正しい?間違い?風が吹く日の対策を徹底解説

    「自在結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその2】

    「自在結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその2】

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    お座敷スタイルで快適キャンプ!便利なアイテムとおすすめのギア3選

    2024.09.07

    ミリタリー系のキャンプギアで無骨に決めよう!おすすめのギアを紹介

    2024.09.06

    テントとタープを連結しておしゃれなサイトを!4つのアイデアを解説

    2024.09.03

    ステルス張りでソロキャンプを快適に!メリットから手順まで解説

    2024.08.27

    ワンポールテントとタープの連結レイアウトを紹介!おすすめしたい理由も解説

    2024.08.24

    豆炭はなぜバーベキューに向いてるの?注意点やおすすめ商品も紹介

    2024.08.20

    キャンプでもラーメン丼でラーメンを食べたって、いいじゃない!「あえて」食器を使ってみよう

    2024.08.07

    タープの中にテントを設置するのはあり?画期的なアイディア集を紹介!

    2024.08.06