天然クーラー状態!? 日本最北限のゲストハウス 北海道礼文島『FEELD INN 星観荘』 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.07.18

    天然クーラー状態!? 日本最北限のゲストハウス 北海道礼文島『FEELD INN 星観荘』

    真ん中に写っているのが星観荘オーナーの彦さん。彦さんが手にしている旗の文字に注目してほしい。礼文島では、島を出る時(=「島抜けする」と言います)、「いってらっしゃい」と島の方々や島に残る旅人に港で見送られる。そして、逆に、島に来た時は、初来島であっても「おかえりなさい」と、みなに迎えられる。そのひと言で、着いたとたん、なんだか懐かしい気もちになってしまう。

    港を離れていく帰りのフェリーの中から、彦さんや宿のメンバーを含め、港で手を振り続けてくれる島人へ、コチラも負けじと大きく手を振り返す。いつか、また、ココ礼文島に帰って来よう。誰しもが、そう思わずにはいられない瞬間。もしかしたら、コレが礼文島のリピーターになってしまう媚薬なのかも!?

    ※以上は、松鳥むうが泊まった時の情報です。諸事情により変更になっている場合があります。

     【データ】
    FEELD INN 星観荘
    住所:北海道礼文町船泊村スコトン星平
    TEL: 01638-7-2818
    料金:5,000円/泊(素泊まり)~
    アクセス:稚内港から香深港までフェリーで2時間弱。香深港から船泊方面行きバスで約70分。「星観荘前で降ろしてほしい」と運転手に伝えておくと、降ろしてくれる。朝夕のフエリー時間に合わせての港までの送迎はあり。URL:http://seikanso.my.coocan.jp/main/p030000.htm
    ※営業は4月下旬~10月末

     

    【トークイベントのお知らせ】
    ■東京編
    日時:2017年7月21日(金)19:30~
    場所:旅の本屋のまど(東京・西荻窪)
    料金:1000円
    出演:松鳥むう(イラストエッセイスト)、鈴木さや香(編集者&ライター)
    予約先:旅の本屋のまど http://www.nomad-books.co.jp/
    内容:
    松鳥の新刊『日本てくてく ゲストハウスめぐり』(ダイヤモンド社)の発売を記念して、トークイベントを開催!雑誌『散歩の達人』(交通新聞社)で「ゲストハウスに泊まろう」という連載をしているライターの鈴木さや香さんをゲストにお迎えして、日本各地のゲストハウスのコトをしゃべくります!ぜひ、いらしてくださいませ~♪

    ■関西編
    日時:2017年7月30日(日)14:00~
    場所:新しい旅の発信基地 wanderes!(大阪・福島)
    料金:1000円
    出演:西村祐子(『guesthouse press』編集長)、松鳥むう(イラストエッセイスト)
    予約先:https://www.facebook.com/guesthousepress/
    内容:
    ゲストハウス好きならご存知のフリーペーパー『guesthouse press』の西村編集長とのクロストーク。ゲストハウスのコト、島旅やその他の旅のコトいろいろ話します♪最大でも20名限定。少人数でゆったりまったり。旅の途中のようにゆるりと旅話で盛り上がりましょう!

     

    松鳥むう

     

    イラスト・文・写真/松鳥むう(まつとり・むう)
    イラストエッセイスト
    離島とゲストハウスと滋賀県内の民俗行事をめぐる旅がライフワーク。今までに訪れたゲストハウスは100軒以上、訪れた日本の島は83島。その土地の日常のくらしに、ちょこっとお邪魔させてもらうコトが好き。著書に『島旅ひとりっぷ』(小学館)、『ちょこ旅沖縄+離島』『ちょこ旅小笠原&伊豆諸島』『ちょこ旅瀬戸内』(いずれも、アスペクト)などがある。2017年7月に新刊『日本てくてくゲストハウスめぐり』(ダイヤモンド・ビッグ社)、『あちこち島ごはん』(芳文社)発売。http://muu-m.com/

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29