天然クーラー状態!? 日本最北限のゲストハウス 北海道礼文島『FEELD INN 星観荘』 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.07.18

    天然クーラー状態!? 日本最北限のゲストハウス 北海道礼文島『FEELD INN 星観荘』

    ぷかぷかと海の上で漂う斑模様の物体。え? 何? 岩? ゴミ? いえいえ、正体はアザラシの大群! コレが、日常風景ですか!? 

    人ではなくアザラシがひしめき合うトコロ、礼文島。世界から見たら、小指の爪程度にもならないほど、小さな島国・日本だけれど、それでもやっぱり、広いな~と思わずにはいられない。(と、同時に、もしや、コイツらも貴重な礼文のウニを食べてるんじゃ…!? 私にもわけてっ!と、悶々してしまうアタクシ…)

    礼文島では「8時間コース」というトレッキングコースが有名だ。スコトン岬から礼文林道までの南北約30Kmを8時間かけて歩く。だが、私は南側の「桃岩展望台コース」も、ぜひ、めぐってみてと言いたい! 星観荘で出会ったゲストさんの案内で向かったのが、そのコース。2時間30分~3時間ほどでめぐれるお手軽コースだが、その短い間で、様々な花に出会え、景色の変化にも富んでいて、まったく飽きない。それどころか、しばらくその場にたたずんでいたいと思ってしまう場所なのだ。

     レブンキンバイソウ(礼文島固有種)

    レブンシオガマ

    テシマフロウ

    レブンウスユキソウ(礼文島固有種)

    ひとつひとつの花は小さくて控えめだけど、まぶしい緑の中に、ほんわか光がさしたかのように現れる。その姿は、そこに妖精でも住んでいるのかと本気で思ってしまうほどの可憐さと、鮮やかな色合い。

    そして、なんと言っても、隣の島・利尻島の利尻富士が雄大に洋上に浮かんでいる姿を拝めるコト。これが、なんとも言えない。利尻富士は、なかなか全体を現してくれず、じらされまくる。凛々しいのに、乙女のような恥らいっぷり。そんな姿を愛でながら、カメラ片手にその瞬間を待っている時間も、また、心地いいのだ。頬にあたる風は湿気のないさわやかさ。霧であたりがかすんでくると、それは、天然ミスト。年中こんな環境で暮らせたらいいのに。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    伊勢エビ、アワビ…早朝4時集合!家族で千葉・勝浦「海老網収穫体験」に参加して得た特別な体験

    2025.09.05

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15