絶景の「キングスパーク」を歩き、「正義のヒーロー」になった…かも?【オーストラリア・パース旅vol.1】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2023.11.14

    絶景の「キングスパーク」を歩き、「正義のヒーロー」になった…かも?【オーストラリア・パース旅vol.1】

    これから数回にわたって私の「相棒」を務めてくれるシンガポール在住の中華系ジャーナリストのヤエン(英語でYa En/中国語で雅恩)を紹介します。はい、「美女と野獣」です。目ざとい方からは「いっ、いきなりペアルックかよっ!」というツッコミが聞こえてきそうですが、フッフッフッ、詳細はのちほど。

    これから数回にわたって私の「相棒」を務めてくれるシンガポール在住の中華系ジャーナリストのヤエン(英語でYa En/中国語で雅恩)を紹介します。はい、「美女と野獣」です。目ざとい方からは「いっ、いきなりペアルックかよっ!」というツッコミが聞こえてきそうですが、フッフッフッ、詳細はのちほど。

    どうも。オーストラリア在住ライターの柳沢有紀夫です。これから数回にわたってパースとその周辺の魅力を紹介します。第1回は、西オーストラリア州の州都パースの中心部からすぐのところにある「キングスパーク」の「絶景ウォーキングコース」と、そこで「創作活動」を楽しみつつ、「正義のヒーロー」にまで上りつめた話をお伝えしたいと思います!

    じつはこのパース、「世界で住みやすい都市ランキング」などで上位に入る常連。で、おそらく住みやすさの理由の一つが、今回訪れる「キングスパーク」です。

    展望台からの眺め。街がすぐそこっ!

    展望台からの眺め。街がすぐそこっ!

    「パーク」という名前ですが、全体的に「小高い丘」です。パース市の中心部にあるパース駅からこの展望台まで、直線距離でわずか1.5キロメートル!

    こんな裏山があると、日々のウォーキングももっと楽しくなりますよね。それと追って別の回で紹介することになりますが、「夜景」も最高です! とにかくこの「キングスパーク」を歩いてみましょう。

    スタート地点は「ブルーボートハウス」

    今回のウォーキングのスタート地点は「ブルーボートハウス」。パース中心部を流れるスワン川(というか川幅はもう「湾」と呼びたくなるほど)沿いの道を、西オーストラリア州立大学方面へバスなら10分、歩いても1時間ほどで着きます。

    水の上にひっそりとたたずむ感じがいいですね。

    水の上にひっそりとたたずむ感じがいいですね。

    ここはインスタ映えスポットとして有名で、時には数組の列ができるそうですが、私が行ったときは誰もいませんでした。一瞬「ラッキー!」と思ったのですが……逆に誰かに私の写真を撮ってもらえなかった~。涙

    はい、そうです。冒頭に登場したヤエンたちと合流するのは後日です。この日のウォーキングは男一人のソロ旅。…一気に興味をなくしたりせず、おつきあいください。本当にいいウォーキングコースですから!

    この「ブルーボートハウス」で撮影をしたらスワン川沿いの道路を渡ります。

    「ブルーボートハウス」同様、こちらもひっそりとたたずんでいた「鳥一家の横断注意」の看板。運転している人から見えるのか? 謙虚は必ずしも美徳ではないと思います。

    「ブルーボートハウス」同様、こちらもひっそりとたたずんでいた「鳥一家の横断注意」の看板。運転している人から見えるのか? 謙虚は必ずしも美徳ではないと思います。

    で、すぐに表れるのが「グロリーステップス」(栄光の階段)!

    ただあまり「栄光」感はないかな?

    あまり「栄光」感はないかな?

    とにかく、ここからが「キングスパーク」です。すぐに「ローウォーク(Law Walk)」との十字路になるので、そこを右に曲がります。ここが重要です!

    ここを右折!!! 「ビックリマーク」3連発にしたくらい重要です!

    ここを右折!!! 「ビックリマーク」3連発にしたくらい重要です!

    山歩きが好きな読者のみなさんなら、ほとんどの方々がこう考えるはず。

    「ローウォークがあるってことは…もっと標高が上のところにハイウォークがある? そして、ほぼ並行して走るのであれば、当然標高が高いハイウォークのほうが景色がいいはず!」

    確かに「経験則」的に言うとそうですよね。でも、このキングスパークでも標高が上のところにもウォーキングトラックもあったのですが、低木に囲まれほとんど景色が見られませんでした。

    さて、この「ローウォーク」というところをパースの中心部のほうに向かって歩いていくわけですが、ところどころに小さな展望台があります。

    目の前に広がるのがスワン川。川なんですけど「湖」と呼びたくなるくらいの幅です。

    目の前に広がるのがスワン川。川なんですけど「湖」と呼びたくなるくらいの幅です。

    展望台ごとにパースの中心部が近づいてきます。

    展望台ごとにパースの中心部が近づいてきます。

    ここには様々な植物も生えています。というか、このキングスパークには約3000種もの西オーストラリアの固有種が植えられた「ボタニックガーデン(植物園)」もあるのですが…柵があるわけじゃないので、いつ植物園に入ったのかわからなかった。笑

    このちょっと魔訶不思議で鮮やかな花は「カンガルーポー」という西オーストラリア州の州花。「ポー(paw)」というのは「(かぎつめのある四つ足の動物の)足」といった意味。確かにカンガルーの前足に似ています。

    このちょっと魔訶不思議で鮮やかな花は「カンガルーポー」という西オーストラリア州の州花。「ポー(paw)」というのは「(かぎつめのある四つ足の動物の)足」といった意味。確かにカンガルーの前足に似ています。

    ソテツかな? これから先、ソテツを見るたびに「大地の割れ目」の記事などで登場してくれたアリススプリングスのガイド氏を思い出すんだろうな。

    ソテツかな? これから先、ソテツを見るたびに「大地の割れ目」の記事などで登場してくれたアリススプリングスのガイド氏を思い出すんだろうな。

    「鳥の視線」が楽しめる高架橋の遊歩道

    さらに進んでいくと、左にこんな看板が見えてきます。「右に行くとウォークウェイ入口」というシンプルな案内。「ウォークウェイ? 今までも歩道だったよな?」とサクッと無視しちゃいそうですが…。

    ここは絶対に右折してください!!!!! はい、「ビックリマーク」5連発で強調します!

    ここは絶対に右折してください!!!!! はい、「ビックリマーク」5連発で強調します!

    ここを右折するとすぐに道は橋になり、左に曲がります。そしてこの先が…。

    こんな高架橋の連続に!

    こんな高架橋の連続に!

    高架橋をつなぎ合わせた遊歩道! 全長はなんと220メートルもあるんです! サッカーグラウンドのゴールラインからゴールラインまでを往復するくらいの長さです。じつはここ、「ロッタリーウェスト・フェデレーション・ウォークウェイ」という、キングスパークでも特に人気のある遊歩道の一部です。

    そして最大地上高16メートルもあります! 鳥の視線で森が楽しめます。

    そして最大地上高16メートルもあります! 鳥の視線で森が楽しめます。

    登山でもハイキングでも「橋」ってだけでテンションが上がる私にはたまらない光景。

    登山でもハイキングでも「橋」ってだけでテンションが上がる私にはたまらない光景。

    ちなみに、オーストラリアには各所にこういう「鳥の目線で森を楽しめる高架橋の遊歩道」があります。が、こんなに市街に近く、こんなに長いものは知りません。

    ひとつ注意していただきたいのが、この高架橋、午前9時から午後5時までしか開いていないということ。早朝ウォークでは通れないです。

    この先にもこんな気持ちのいい展望台が。

    この先にもこんな気持ちのいい展望台が。

    さて、この「キングスパーク」にはもう一つ見どころがあります。それは「DNAタワー」。

    「らせん」状の階段が組み合わさっているってことでDNAなんでしょうね。

    「らせん」状の階段が組み合わさっているってことでDNAなんでしょうね。

    視界は360度広がります。街は遠くにしか見えないんですけど、ここでも木々の上の「鳥の視線」が楽しめます。

    視界は360度広がります。街は遠くにしか見えないんですけど、ここでも木々の上の「鳥の視線」が楽しめます。

    ヤエンたちと合流。「アーティスト」になってみた

    さてさて、「キングスパーク」には、この3日後にもやってきました。今度は、私を含めて10ヵ国からなる世界各国メディアの取材チームの一員としてです。

    冒頭に登場してくれたシンガポール在住の中華系ジャーナリストのヤエン(英語でYa En/中国語で雅恩)も、このチームの一員。そして、冒頭の写真はこのチーム全体で、とあるアクティビティに参加したときに全員が着たもの。というわけで安心してください。ペアルックでもなんでもありません。あたりまえですね。笑

    「後ろ向きでそこに立ってて」とお願いすると、気軽にかつ結構ノリノリでモデルばりのポーズをつけてくれるヤエン。そのわりに撮影終了後「オッケー! もういいよ」と声をかけると、恥ずかしそうにうつむきながら小走りでやってきます。笑

    「後ろ向きでそこに立ってて」とお願いすると、気軽にかつ結構ノリノリでモデルばりのポーズをつけてくれるヤエン。そのわりに撮影終了後「オッケー! もういいよ」と声をかけると、恥ずかしそうにうつむきながら小走りでやってきます。笑

    ちなみに、なんでヤエンに登場してもらうことにしたかというと、以前の「『VIVANT』な砂すべり」の記事で「オヤジ一人が写っている記事は痛いほどイタい」ことを痛感したからです。あと、このヤエン、シンガポールからインドネシアまで飛んで23日の登山をするほどの筋金入りの山ガールなんです。

    ヤエンからもらったインドネシアのブロモ山での写真。山容がやっぱり日本と違うかな?

    ヤエンからもらったインドネシアのブロモ山での写真。山容がやっぱり日本と違うかな?

    このプロモ山はふもとから日帰りの登山だそうです。

    このプロモ山はふもとから日帰りの登山だそうです。

    というわけで、「BE-PAL」とも相性がいいかと思い、旅の最後に出演交渉。快諾してくれました。

    さて、このチームがキングスパークにやってきた理由。それは先住民アボリジナル(よく知られた「アボリジニ」という言い方は蔑称に感じる人もいて使わないようになっています)の野草などの知恵を学ぶツアーに参加するためです。

    小型カメラを駆使しているヤエン。ちなみにこの小型カメラが360度回転するのを見せてもらって妙に欲しくなった私。「子どものオモチャに父親のほうが熱中する」の図です。

    小型カメラを駆使しているヤエン。ちなみにこの小型カメラが360度回転するのを見せてもらって妙に欲しくなった私。「子どものオモチャに父親のほうが熱中する」の図です。

    アボリジナルのガイドのジャスティンさんは知識が豊富です。「この実や根っこは食べられる」という話だけでなく、たとえば「この葉っぱはすりつぶすと痛み止めになる」とか「この植物は水分が豊富なところにしか育たない。逆に言えばこの植物を見つければ、そのまわりに水源が見つけられる」とか。

    ヨーロッパ人に「発見」される18世紀末まで、定住も農耕もせず狩猟採集生活をしてきた彼ら。昔は「原始的」と見られてきましたが、今ではそうした「自然に関する豊かな知恵」が見直されるようになってきています。

    そのツアーの途中、前回も通った高架橋を渡りました。

    橋の途中で見つけた木の洞が人の口みたいでかわいいと思って撮影していたら。

    橋の途中で見つけた木の洞が人の口みたいでかわいいと思って撮影していたら…。

    その私をこんなふうに盗撮していたのがヤエン。無邪気で天真爛漫で誰とでも仲良くなれるチームのアイドル兼ムードメーカーなのですが、なぜかこういう「オヤジ盗撮」が趣味。6日間いっしょにいた中で何十枚も撮られました。笑

    その私をこんなふうに盗撮していたのがヤエン。無邪気で天真爛漫で誰とでも仲良くなれるチームのアイドル兼ムードメーカーなのですが、なぜかこういう「オヤジ盗撮」が趣味。6日間いっしょにいた中で何十枚も撮られました。笑

    さて、そのツアーの途中で、アボリジナルたちの伝統的な画法の一つである点描画(ドットペインティング)の作成体験をしました。ひとことで言うとお絵描きなんですが……これが意外とおもしろい! というのは、普通の水彩画とか油絵とかと違って「デッサン力」とか「絵心」といった「芸術的才能」がなくても、それなりに形になるからです。

    てなわけで他の参加者もかなり真剣に取り組んでいました。所要時間は20~30分くらいだったかな?

    てなわけで他の参加者もかなり真剣に取り組んでいました。所要時間は20~30分くらいだったかな?

    私の作品がこちら。改めて見たら「腹びれ」も「尻びれ」も忘れてました! このチームでの食事で「魚のことはオレに訊け。なぜならオレは日本人だ」が一つの決めゼリフだった男がこの体たらく。笑

    私の作品がこちら。改めて見たら「腹びれ」も「尻びれ」も忘れてました! このチームでの食事で「魚のことはオレに訊け。なぜならオレは日本人だ」が一つの決めゼリフだった男がこの体たらく。笑

    私が骨を描いたのは悪ふざけでもなんでもありません。アボリジナルの画法の一つに、本当は同時に見えるはずがない外観と骨をいっしょに描く「X線画法」というのがあるからです。

    だけど、ガイドのジャスティンさんによると、「トップエンド(筆者注:ダーウィンや世界遺産の「カカドゥ国立公園」があるあたり。大陸の北のほう)ではそういう手法があるのは知っているけれども、このあたりでは使わない」とのこと。まあ、オーストラリア大陸は広いですからね。

    ちなみに、アボリジナルの言語も「アボリジナル語」とでも呼べるような統一言語はなく、何百種類もあって、極端な話、隣り合う部族間でも通じないこともあるそう。そして、そうした言語の中で、話者がもう一人もいなくなったものが、これまた百を超えるレベルであるのですが、一つ一つの話者がそもそも少なかったことも原因の一つと言えるかもしれません。

    一気に「正義のヒーロー」に上りつめてみた。だが…

    先ほど書いたようにこの点描画、とても楽しかったのです。で、楽しいと、もっと楽しくしたくなるもの。そこで。

    「点描画を描き終わったんで、私の顔に点描画で化粧してくれない?」

    ガイドのジャスティンさんにお願いしました。ところが。

    「インクは取れにくいからねえ。今日は顔につけるための顔料も持ってきていないし」と素っ気ない返事。それでドヨ~ンと落ち込んでいたのを不憫に思ったのでしょうか。

    「あっ。でも腕ならいいよ。洗い流すのも、そう苦労はしないだろうから」

    ワオッ! というわけで大喜びでやってもらいました。

    激痛に顔をゆがめる私。…というのはもちろん演技です。なんたってマーカーで描いているだけですから。

    激痛に顔をゆがめる私。…というのはもちろん演技です。なんたってマーカーで描いているだけですから。

    すごくいい点描画を描いてくれたので、特撮映画の「正義の味方」風のポーズで写真を撮ってもらいました。

    誰も指摘してくれないと思うので自分で言いますが、なかなか見事な腓腹筋(ひふくきん。ふくらはぎの外側の筋肉)ですな。

    誰も指摘してくれないと思うので自分で言いますが、なかなか見事な腓腹筋(ひふくきん。ふくらはぎの外側の筋肉)ですな。

    決まった! …と思った瞬間。

    「ねえ、ユキ」

    ヤエンに声をかけられました。

    「ん? なんだ?」

    いつもより声を1オクターブ下げた「正義のヒーローボイス」で答える私。

    「花の絵を描いてもらって、なんでそのポーズ?」

    ………………えっ? そっ、そんなわけないだろ~。でも念のため。

    「ねえ、ジャスティン。この点描画のモチーフって何?」

    「花だよ、もちろん」

    …花。「正義のヒーロー」感、ゼロじゃん。

    冷静に見たらどこからどう見ても花ですね。しかも白とオレンジと紫でかなりかわいい。笑

    冷静に見たらどこからどう見ても花ですね。しかも白とオレンジと紫でかなりかわいい。笑

    とにかく旅は続きます。あっ、ヤエンも含めてこの旅の画像や動画をアップしていくんで、良かったらインスタ(@yukioyanagisawaをフォローしてください。

    ヤエンを含め、みんな無邪気に楽しみましたとさ。つづく。

    ヤエンを含め、みんな無邪気に楽しみましたとさ。つづく。

    Djurandi Dreaming

    今回参加したアボリジナルに関するツアーと点描画体験を提供してくれたツアー会社

    Facebook:@DjurandiDreaming

    Instagram:@Djurandi_Dreaming

    西オーストラリア州政府観光局

    https://www.westernaustralia.com/jp/home

    私が書きました!

    オーストラリア在住ライター(海外書き人クラブ)
    柳沢有紀夫

    1999年からオーストラリア・ブリスベン在住に在住。オーストラリア関連の書籍以外にも『値段から世界が見える!』(朝日新書)、『ニッポン人はホントに「世界の嫌われ者」なのか?』(新潮文庫)、『日本語でどづぞ』(中経の文庫)、『世界ノ怖イ話』(角川つばさ文庫)など著作も多数。世界100ヵ国以上の現地在住日本人ライターの組織「海外書き人クラブのお世話係https://www.kaigaikakibito.com/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    過酷すぎる10日間のヒマラヤツーリングを経て…遂にゴール~!!【39歳女芸人・橋爪ヨウコの爆夢旅ラスト!】

    2024.12.11

    アメリカ・コロラド州の「ホット・サルファー・スプリングス・リゾート&スパ」で100%天然温泉を堪能

    2024.12.11

    アメリカ・コロラド州「ストロベリーパーク・ホットスプリングス」で野趣あふれる露天風呂を満喫!

    2024.12.09

    タスマニアの縦走ハイクでアンサングヒーローに助けられた話【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.12.08

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.14】一緒に舟で旅する人を探すも、出会う旅人は超個性派ばかり…どうする?

    2024.12.07

    アメリカ・コロラド州の「スチームボート・リゾート」スキー場は良質な雪質&多彩なコースが魅力だ

    2024.12.06

    苔と光と水の国…タスマニアハイクツアーは最後まで見どころだらけ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.12.05

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.13】珍味が並ぶペルーの市場で買った食材で…人生初の亀ラーメンを作ってみた

    2024.12.04