機能だけじゃない!デザイン性も道具の魅力です。「Off the Grid2017」レポート Part3 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ニュース

    2017.05.13

    機能だけじゃない!デザイン性も道具の魅力です。「Off the Grid2017」レポート Part3

    メリノウールを使った“街着”を提案

     BROWN by 2-tacs

     “注染”という伝統技法で染められた試作Tシャツ。素材はメリノウール×ナイロン。価格未定・9月販売予定

     

    「オフ・ザ・グリッド」の会場を回っていて、ひときわ目を引いた「ウルトラQ」(古い!) のオープニング・タイトルを思わせるカラフルな迷彩風パターンのTシャツ。 コレなんですか?
    「メリノウールで作ったTシャツに、手ぬぐいや浴衣に用いる“注 染(ちゅうせん)”という伝統技法を使って、岡山の工場で染めたものです」 説明してくれたのは「BROWN by 2-tacs」の野澤大樹さん。
    この試作品Tシャツは、注染の中でも、生地にランダムにシワを寄せ、格子状に並んだマスに染料を注いで染める技法を採用したとのこと。この技法を使うと一度にさまざまな色で染めることができるそうだ。
    「私たちは、アウトドア・ブランドではない一般のアパレル・ブランドなんですが、山登りが好きで、気がついたら『オフ・ザ・グリッド』には第一回から参加しています。今回は春夏の新作シャツを先行販売しましたが、ダウンやウールシャツも作っていま すよ」(野澤さん)
    この「BROWN by 2-tacs」の直営ショップ「The Fhont Shop」は、東急田園都市線池尻大橋駅 近くの目黒区東山にある。
    問い合わせ:2-tacs http://2-tacs.com/

     2017年春夏の新作コレクションから、メリノウールにナイロンを加えることで、薄手ながら強度を高めたオリジナル生地を採用した“BAAシリーズ”と、絹の優れた吸湿性や保温性、放湿性を生かした“シルクタンクトップ”を先行販売。これらの商品は「The Fhont Shop」にも入荷済み。

     

    「山ブランドではありませんが山が好きなんです」と話 す「BROWN by 2-tacs」の野澤大樹さん。

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    残留孤児の今を追う、日中合作のドキュメンタリー映画『名無しの子』

    2025.11.04

    素顔の中国に触れる!「2025年中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」開催

    2025.11.03

    人気コインランドリーの「モンベル撥水コース」が全国どこでも利用できる宅配サービスを開始!

    2025.10.26

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    『大地に詩を書くように』ほか、自然と人のつながりを感じられるBE-PALおすすめ新作映画をご紹介

    2025.10.15