ハイキング初心者におすすめの服装は?人気ブランドのアイテムも紹介
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    山・ハイキング・クライミング

    2023.08.23

    ハイキング初心者におすすめの服装は?人気ブランドのアイテムも紹介

    ハイキングに初挑戦する人の中には、ハイキング用の服装に迷う人も多いのではないでしょうか。ハイキング初心者が選ぶべき服装や季節ごとの服装の考え方、おすすめのアイテムを紹介します。しっかりと準備をして、楽しいハイキングにしましょう。

    ハイキング初心者がするべき服装とは?

    ハイキング初心者の場合、ウェアをそろえたほうがいいのか、普段着用しているものを着てもいいのかは迷うところです。まずはハイキングの服装に対する考え方を解説します。

    最初は動きやすい普段着でOK

    初心者の場合、いきなりハイキング用のウェアを買いそろえるのではなく、初めは普段着でもよいでしょう。ハイキング用のウェアをすべてそろえるのは、コスト的な負担が大変な可能性があります。今後ハイキングを続けるのか分からないならなおさらです。

    普段着の中でも、トレーニングウェアなど、動きやすく速乾性に優れたものを着ましょう。ヒール・サンダル・スカートはNGです。

    これから本格的にハイキングを続けようと思っているなら、必要と感じたものから徐々に買いそろえていくのがおすすめです。

    ハイキングの服装の基本はレイヤリング

    ハイキングの服装を考える際は、レイヤリングが重要です。レイヤリングとは重ね着のことです。山では天候が変わりやすく、急な雨や発汗による体温への影響が大きいため、状況に応じて着脱して体温調節を行う必要があります。

    レイヤリングの基本は、ベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウターの三層です。ベースレイヤーにはTシャツやアンダーシャツなど、汗を素早く吸収するものを着ます。

    ミドルレイヤーには、フリースやダウンなどの体温を保つための服を着るのがおすすめです。アウターにはレインウェアをはじめとする、防水・防風機能のあるものを着ます。

    基本は普段着でまかない、足りないレイヤーを買い足すのも有効でしょう。

    素材は吸水速乾性を重視して

    服装選びで特に重要なのはベースレイヤーです。肌に直接触れることになるベースレイヤーには、吸水速乾性に優れた服を選びましょう。

    具体的には、ポリエステルをはじめとする化学繊維でできたウェアがおすすめです。逆にTシャツでよく使われている綿100%は避けたほうがよいといえます。

    綿は吸水性が高い反面、乾きにくく体温を奪ってしまうためです。季節によってインナーを使い分けるのもよいでしょう。

    初心者向け季節別ハイキングの服装の選び方

    初心者におすすめの服装の選び方を、季節別に解説します。季節ごとの服装のポイントを押さえれば、快適にハイキングができるでしょう。

    夏は汗をこもらせない服装選びを

    夏のコーディネートで重要なことは、いかに汗を外に逃がすかです。そのため吸水速乾性を担保しながら、レイヤリングによって汗冷えを防ぐコーディネートをするとよいでしょう。

    夏場はベースレイヤーに加え、ミドルレイヤーにも化学繊維素材のウェアを選ぶのがポイントです。ハイキング中はアウターを着用しなくてよいですが、急な雨にそなえて必ずレインウェアを持参しましょう。

    パンツは長ズボンだと暑いと感じる人には、ハーフパンツに登山用タイツを合わせると、見た目もおしゃれで涼しさも確保できます。

    その他の機能としては、UVカット機能を持ったウェアや、冷感素材のウェアを選ぶとより快適です。熱中症予防のため、帽子を着用するのも忘れないようにしましょう。

    冬は保温と速乾のバランスが重要

    冬場のハイキングでは、保温が重要なのは想像に難くないでしょう。しかし一方で、冬であっても登りの際には汗をかくので、いかに汗を逃がすかも考えるべきポイントです。

    インナーにはウール素材など、保温性が高いものが向いており、2枚重ね着するのもおすすめです。ハイキング中に暑さを感じた際に体温調節ができるよう、ミドルレイヤーは着脱しやすいものを選びましょう。

    アウターは防風・防水性能のあるものがおすすめです。さらにグローブやマフラー・ニット帽など、肌の露出を最小限に抑える工夫も大切です。

    ハイキング初心者におすすめのトップス

    ハイキング初心者におすすめのトップスを三つ紹介します。トップスは汎用性が高いため、ハイキング用に購入するのはおすすめです。

    コロンビア「ポーラーパイオニアIIショートスリーブシャツ」

    ポリエステル100%で作られており、吸水速乾性に優れたTシャツです。デザイン性が高く、インナーとして着られるだけでなく、単体で着てもおしゃれです。

    コロンビアの独自技術『オムニフリーズゼロ』を搭載しており、生地が汗を素早く冷却します。これにより、夏場でも高い清涼感が持続するでしょう。

    さらに独自の吸汗速乾技術『オムニウィック』により、サラサラとした快適な着心地が続きます。紫外線もブロックしてくれるため、日焼け防止にも役立ちます。カラーによって柄が異なるため、好みのものが見つかるでしょう。

      • 商品名:コロンビア「ポーラーパイオニアIIショートスリーブシャツ」
      • 公式サイト:商品はこちら

    コロンビア
    ポーラーパイオニアIIショートスリーブシャツ

    サイズ:S〜LL


    カリマー「thermal zip up」

    ダブルジッパーで開閉がしやすいジャケットです。スリムなシルエットで、上からアウターを着てもかさばりにくくなっています。ミドルレイヤーにはもちろん、はっ水性もあり、アウターとして使うのもおすすめです。

    表地には防風性の高い素材、裏地には吸汗速乾素材である『Octa』を使用しています。インナー内にはデッドエアーを確保するスペースがあり、止まっているときでもしっかりと保温性を確保してくれます。

    さらにチェストポケットやリフレクターなど、ハイキングに便利な機能を備えているのもポイントです。軽量ながらも使い勝手がよく、ハイキングで欠かせないアイテムとなるでしょう。

    カリマー
    thermal zip up

    サイズ:S〜XL


    L.L.Bean「メンズ トレイル・モデル・レイン・ジャケット」

    適度にゆとりがあり、アウターにおすすめのレインウェアです。防水透湿素材『TEK2.5』を用いており、しっかりと雨風から体を守ってくれます。

    パッカブル仕様なので、夏のハイキングでも邪魔になりません。袖と裾はドローコードで調節でき、雨や風の侵入を防ぐのに役立ちます。左胸にはジッパーポケットが付いているため、スマートフォンや貴重品を収納するのに便利です。

    カラー展開が豊富なため、コーディネートに合わせて適したものを選びましょう。

      • 商品名:L.L.Bean「メンズ トレイル・モデル・レイン・ジャケット」
      • 公式サイト:商品はこちら

    L.L.Bean
    メンズ トレイル・モデル・レイン・ジャケット

    サイズ:S〜XL


    ハイキング初心者におすすめのボトムス

    ハイキング初心者におすすめのボトムスを三つ紹介します。パンツとタイツどちらもピックアップしたので、コーディネートを考える際の参考にしましょう。

    ザ・ノース・フェイス「クラウドパンツ」

    ゴアテックスを用いた防水仕様のパンツです。素材間の摩擦を少なくすることで、足を上げやすく、動きやすさを向上させています。

    裾にはファスナーが付いており、靴を履いたままでも着脱しやすくなっています。収納用のスタッフサックが付属しているため、普段はリュックにしまっておき、急に雨が降った際に素早く履くといった使い方ができるでしょう。

    カラーはどのコーディネートにも合わせやすいブラックです。夏のハイキングなら基本はショートパンツで行動し、いざというときのそなえとして「クラウドパンツ」を持っておくのがおすすめです。

    • 商品名:ザ・ノース・フェイス「クラウドパンツ」
    • 公式サイト:商品はこちら

    ザ・ノース・フェイス
    クラウドパンツ

    サイズ:S〜XL


    モンベル「O.D.パンツ ライト Men’s」

    薄手で履き心地がよいパンツです。デザインはシンプルながらしっかりと動きやすさを確保し、快適なハイキングをサポートしてくれます。1wayストレッチと呼ばれる、横方向へのストレッチ性能をそなえているため、ハイキング中もスムーズな動きができるでしょう。

    またはっ水加工をしたリップストップナイロンを使用しており、耐久性も高くなっています。裾周りは靴に軽くかかる形状で、小石や泥の侵入を防いでくれます。春~秋にかけてのハイキングにおすすめです。

    • 商品名:モンベル「O.D.パンツ ライト Men’s」
    • 公式サイト:商品はこちら

    ミレー「アンチ インセクト タイツ」

    防虫機能を有したタイツです。接触忌避剤を含んだ『NO FLY ZONE』と呼ばれる素材を使用しており、虫が接触すると逃げる仕様になっています。忌避剤は天然素材に似た構造のため、肌に触れても安全で、洗濯をしても効果が長続きしてくれます。

    吸水速乾性も高く、紫外線もカットできるため、夏のハイキングにおすすめです。ショートパンツと合わせると、涼しさも確保しながら見た目もおしゃれになるでしょう。

    • 商品名:ミレー「アンチ インセクト タイツ」
    • 公式サイト:商品はこちら

    ミレー
    アンチ インセクト タイツ

    サイズ:S〜L


    ハイキング初心者におすすめのシューズ

    初心者の場合、スニーカーなどの履きなれた運動靴でハイキングをするのも一つの手段です。しかしハイキング用の靴はソールが厚めに作られており、悪路を長時間歩行しても疲れにくくなっています。今後本格的にハイキングをする予定なら、シューズをそろえてもよいでしょう。初心者におすすめのモデルを二つ紹介します。

    モンベル「トレールウォーカー」

    低山ハイキングやキャンプなど、ライトなアウトドアシーンで幅広く活躍するシューズです。ソールには岩肌や濡れた木道で強力なグリップ力を発揮する『トレールグリッパー』を採用しています。ソールの耐摩耗性を強化することで、長く使ってもすり減りにくくなっているのもポイントです。

    アッパーにはゴアテックスを配合したメッシュ生地を配しており、高い透湿性と耐久性を実現しています。薄手のソックスでも履きやすく、夏でもストレスなく履けるでしょう。

    メンズ用とウィメンズ用の両モデルが販売されています。

    • 商品名:モンベル「トレールウォーカー」
    • 公式サイト:商品はこちら

    コロンビア「セイバー ファイブ ミッド アウトドライ」

    ほどよく足首を固定し、砂利や小石などの侵入も防いでくれるミッドカットのシューズです。『アウトドライ』と呼ばれる防水透湿機能により、水分の侵入を防ぎつつ内部の湿気は素早く逃がし、シューズ内を快適に保ってくれます。

    ミッドソールには反発力の強い素材を使っており、少ない力で大きな推進力を得られます。ソールには耐久性とグリップ力に優れた『アダプトトラックス』を採用し、悪路でもスムーズな歩行をサポートしてくれるでしょう。

    これから本格的にハイキングを続けようと思っている人は要チェックです。メンズ用とウィメンズ用の両方が販売されています。

      • 商品名:コロンビア「セイバー ファイブ ミッド アウトドライ」
      • 公式サイト:商品はこちら

    コロンビア
    セイバー ファイブ ミッド アウトドライ

    重量:421g(27cm/片足の場合) サイズ:25~30cm


    ハイキング初心者におすすめの帽子

    夏場のハイキングには、帽子が欠かせません。ハイキング初心者におすすめの帽子を三つ紹介します。

    ザ・ノース・フェイス「ホライズンハット(ユニセックス)」

    軽量で通気性に優れた、ユニセックスのハットです。ロゴが前面に配されており、おしゃれさが目を引きます。ハットなので、持ち運ぶときは薄くたたみやすく、かさばりにくいのが便利です。

    重量はわずか約75g(Lサイズ)で、UVカット機能を備えています。さらに頭の周囲に配されたベンチレーションにより、汗をこもらせず快適なハイキングをサポートします。

    あごのストラップは取り外しが可能なので、邪魔になりません。サイズ・カラー展開が豊富で、コーディネートに合わせやすいのもおすすめポイントです。

      • 商品名:ザ・ノース・フェイス「ホライズンハット(ユニセックス)」
      • 公式サイト:商品はこちら

    ザ・ノース・フェイス
    ホライズンハット(ユニセックス)

    サイズ:S〜XL


    マムート「Sun Peak Cap」

    シンプルなデザインで、あらゆるアウトドアシーンで活躍するキャップです。約61gと軽量で、UPF50+と紫外線カットの性能も優れています。

    キャップなので、動きの激しいスポーツをするときにもしっかりとフィットするでしょう。サイズ調整も可能です。

    速乾性と放湿性も高く、汗をかいても蒸れによるストレスを軽減してくれます。バイザーは立体裁断で作られており、フィット感が高いでしょう。サイズ調整も可能です。カラーは4種類あり、いずれもシックで大人な印象を与えます。

    マムート
    Sun Peak Cap

    サイズ:S-M、L-XL


    モンベル「3Dメッシュキャップ」

    全体にメッシュ素材を使ったキャップです。三層構造になっており、高い吸水速乾性を誇ります。さらに消臭機能もそなえているので、汗のにおいを心配する人も安心して使えるでしょう。

    平均重量は約65gで、重さも気になりません。UVカット性能もあるので、日差し対策も万全です。ユニセックス仕様で5種類のカラーが展開されています。男女ともにコーディネートに合うモデルが見つかるでしょう。

    安価に手に入る点もおすすめポイントです。

    • 商品名:モンベル「3Dメッシュキャップ」
    • 公式サイト:商品はこちら

    まとめ

    ハイキング初心者の場合、最初から無理にすべてのウェアをそろえる必要はありません。まずは動きやすい普段着で始めてみて、今後も続けるなら必要なものから徐々に買い足していきましょう。

    ハイキングの服装の基本はレイヤリングです。インナー・ミドルレイヤー・アウターの三段構えで、ハイキング中の体温に応じて着脱しましょう。特にインナーは直接肌に触れる部分のため、吸水性と速乾性の高いものを選ぶのがおすすめです。

    まずは無理のない範囲で服装をそろえて、ハイキングを楽しみましょう。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    葛飾区青戸の小高い丘に築かれたであろう葛西城のいま【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.89】

    2024.10.05

    たまには平日ひとり旅。埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華まつり」と日和田山トレッキングへ

    2024.10.05

    安倍晴明ゆかりの葛飾区・熊野神社。その境内に鎮座する立石富士へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.88】

    2024.10.03

    初心者でも楽しめる!自然が濃~い奥日光「湯ノ湖」一周を親子でトレッキング

    2024.10.03

    その威容に圧倒されること間違いなし!飯塚富士神社の飯塚富士【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.87】

    2024.10.02

    アタックウェア開発からエベレスト登頂までを疑似体験!ドキュメンタリー映画『THE ROAD TO EVEREST』

    2024.10.02

    葛飾区・葛西神社にある高さ2.5mの登れる富士山へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.86】

    2024.10.01

    220年以上前から地元で親しまれてきた葛飾鎌倉八幡神社の富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.85】

    2024.09.29