世界に誇る自転車を製作してきた「アマンダスポーツ」千葉洋三さんの自転車哲学 | 自転車・MTB 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自転車・MTB

    2017.04.18

    世界に誇る自転車を製作してきた「アマンダスポーツ」千葉洋三さんの自転車哲学

    乗り手にとって安全で実用的な道具を作ること。それを第一に40年もの間、世界に誇れるマシンを作ってきた職人・千葉さんが考える長年乗り続けることのできる自転車とは?

    フレームよりタイヤに目を向けるべし

    「雑誌はフレームにばかり注目するけど、自転車で痛快に遊びたい人はまず、ふたつの回転体にお金を払うべき。100年前のレーシングタイヤを再現できたら、今のマシン全部抜かれちゃいますよ。高校2年のときプロの競輪選手しか使わないようなチューブラータイヤをはじめて使って『自転車の生命はタイヤなんだ』と気付いた。それが僕には決定的でしたね」

    90年代、スティーヴン・ロークス選手に製作。弾性率50tカーボン使用。

    1975年、フランスのメーカー、ジタンの依頼で作ったカーボンフレーム。

    千葉洋三さん
    1940年生まれ。世界に先駆けてアルミ合金やカーボンフレームを手がけた石渡製作所(現・カイセイ)などでビルダー修業。1973年、工房「アマンダスポーツ」設立。

    ◎構成/かとうあづみ ◎撮影/高橋宗正、千葉洋三

    NEW ARTICLES

    『 自転車・MTB 』新着編集部記事

    サルサというブランドのマウンテンバイクに試乗してわかったこと

    2025.08.06

    コンパクトさにびっくり!ぜひ乗りたい「折りたたみ電動自転車」厳選一覧

    2025.07.30

    東京の湧水を探して自転車で散歩! 崖っぷち湧水ツーリング

    2025.07.02

    7月は家族利用が無料!標高900m、長野県伊那市の夏でも涼しいマウンテンバイクパーク「GLOP Ante.」

    2025.06.29

    ネイチャースポーツとトレイルの共存に欠かせないこととは? 三浦豪太氏が考えるマウンテンバイクの未来

    2025.06.18

    スペシャライズドのバイクフィッティングサービスがさらに進化!最適なデータで次のライドが変わる

    2025.05.17

    日本最西端「与那国島」を電動自転車でのんびりサイクリング!基本情報、注意点、おすすめルートなど紹介

    2025.05.15

    1年中使える自転車用ボトル特集。おしゃれなだけじゃない、ばっちり保温保冷の高機能ボトル

    2025.05.03

    電動空気入れがあればもう苦労しない!超軽量モデルなど簡単に使えるおすすめアイテムを紹介

    2025.04.15