世界に誇る自転車を製作してきた「アマンダスポーツ」千葉洋三さんの自転車哲学 | 自転車・MTB 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 世界に誇る自転車を製作してきた「アマンダスポーツ」千葉洋三さんの自転車哲学

    2017.04.18 クロモリ

    フレームはカーボンより鉄の方が優れている

    自転車設計・製作を行う工房「アマンダスポーツ」社長の千葉洋三さんは、数々の有名選手たちの自転車フレームを製作してきた。また、修理の名人としても知られている。

    納車5日目に落車し、軽さが自慢のカーボンバイクに細い傷が付いた。買った店で「カーボンは傷が付いたら終わり」と新しいフレームに買い直すことを薦められ愕然。そんな私(ライター)の自転車を修理してくれたのが千葉さんだ。

    「カーボンファイバーには、クロス状に織られた繊維と一方向だけに並んだ繊維がある。糸の方向性を考えながら何層も計画的に設計しないと、いくら高弾性カーボンを使っても鉄を超えるものは作れないんです。うちには世界のあらゆるメーカーのカーボンフレームの修理が来ますが、割れたチューブの内壁を見ると、そういう極限設計されてないものが大半。鉄のマシンと比べたらどれも60点もらえないんじゃないかな?」

    千葉さんが1978年にラフロード用に製作した「430オールランダー」。フレームはクロモリ。ドイツ製のチューブラータイヤで年間6000㎞近く走っていた。その後、お客さんに譲り、「壊れたと聞かないから、たぶん今も多分現役」とのこと。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自転車・MTB 』新着編集部記事

    周囲の音もバッチリ!ネックバンド式イヤホン「nwm MBN001 」はサイクリングの相棒にも

    2023.11.18

    ツーリングの聖地・箱根旧東海道で挑むは、容赦なき急勾配が続く11kmの旅!

    2023.11.12

    初めてのサイクルコンピュータに最適!ブライトン「Rider 15 neo」をおすすめしたい理由

    2023.10.26

    話題のグラベルバイクで初めての自転車キャンプへGO!さて、装備や積み方は?

    2023.10.25

    あさひからアウトドア対応の電動アシスト自転車がでた~!新発売「LOG アドベンチャーe」の9つの特徴

    2023.10.06

    ただ今日本周遊中!スイス人家族・パッシュファミリーが「自転車の旅」を13年間も続けられる理由

    2023.10.04

    ヒルクライムの名所・箱根へ!ロードバイクで国道1号線を走るコースに挑戦

    2023.09.19

    しまなみ海道と尾道のサイクリングモデルコースを紹介。BE-PALライターおすすめの宿やランチスポットも!

    2023.09.18