あの有名店の味まで再現!? 飯奉行「アメリカスパイス」で作るキャンプバーガー
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2023.06.21

    あの有名店の味まで再現!? 飯奉行「アメリカスパイス」で作るキャンプバーガー

    アメリカスパイスで作るキャンプバーガー

    変わり種スパイスで作るキャンプバーガー。

    さまざまなブレンドの商品が販売されている万能スパイス。皆さんにもお気に入りの1本があるのではないでしょうか。

    今回は多種多様なスパイスの中から、あの“世界的に愛されているハンバーガー”の味を再現できるとうわさになった、飯奉行「アメリカスパイス」をご紹介します。

    飯奉行「アメリカスパイス」とは?

    飯奉行アメリカスパイスのボトル

    青いラベルが印象的。

    飯奉行「アメリカスパイス」はフライドオニオンやマヨネーズ、パプリカ、マスタードなど、こだわり抜いた30種類以上のスパイスが配合されています。

    クラウドファンディング開始からわずか1週間で目標金額を達成し、発売前から多くの人の期待を集めていた調味料です。

    アメリカスパイスの粉末

    本当にピクルスの味がします。

    一口舐めてみると、ピクルスのようなさわやかな香りが口の中にブワッと広がります。ホームページによれば、「アメリカ生まれのハンバーガーの味」とのこと。

    うま味や辛味を感じられるスパイスはたくさん販売されていますが、さっぱりとした酸味を感じられるブレンドはめずらしく、他には無い特徴的な風味に仕上がっています。

    ここからは、その風味を生かして作る簡単ハンバーガーのレシピをご紹介します。果たしてMが付くあのハンバーガーを再現できるのでしょうか。

    飯奉行「アメリカスパイス」で作るキャンプバーガーのレシピ

    アメリカスパイスで作るキャンプバーガーの材料

    こちらが今回の材料です。

    材料(1個分)

    • 牛ひき肉 100g
    • 飯奉行「アメリカスパイス」 小さじ2
    • サラダ油 小さじ2
    • とろけるチーズ 1枚
    • バンズ 2枚
    • カットレタス 適量

    ★調味料

    • マヨネーズ 大さじ1
    • ケチャップ 大さじ1

    パティはもちろん牛肉100%で作ります。アメリカスパイスの風味を生かすためにつなぎはもちろん、塩コショウすら使用しません。

    その他の具材や調味料も、キャンプで作りやすいようシンプルなものを揃えました。

    作り方

    ボウルにひき肉とスパイスを入れる

    スパイスはガッツリ入れます。

    まずはパティ作り。ボウルに牛ひき肉、アメリカスパイスを加えます。ちなみに、今回はアメリカスパイスを小さじ2使用しました。

    手袋をはめてひき肉をこねる

    パティを作る際の手袋は必須です。

    手袋をはめて、粘り気が出るまでしっかりひき肉を混ぜていきましょう。

    パティを丸く成形する

    バンズよりも大きめに成形しておきます。

    混ぜたパティは丸く形を整えておきます。今回はつなぎを使用しておらず、焼くとどうしても縮んでしまうため、バンズよりも一回り大きめに成形しておきましょう。

    フライパンでパティを焼く

    じっくり焼いていきます。

    続けて、フライパンにサラダ油を引いて熱し、パティを並べて焼き色が付くまで弱めの中火で焼いていきます。

    裏返したらフタをして蒸し焼きにする

    中まで火を通します。

    裏返したらフタをし、弱火にして2~3分焼いて中まで火を通しましょう。

    パティの完成

    パティの完成です!

    こんがり焼けたところでパティは完成。

    バンズにマヨネーズを塗る

    楽しい盛り付けタイムです。

    あとは、ハンバーガー作りで最も楽しい盛り付けタイム。ますは、バンズにマヨネーズを塗ります。

    バンズにカットレタスを乗せる

    レタスをたっぷり盛り付け。

    さらに、その上にカットレタスを敷きましょう。野菜があれば0kcalになります(嘘です)。

    パティにチーズを乗せて炙る

    炙って焦げ目を付けます。

    続けて、パティ、とろけるチーズを乗せます。チーズをバーナーで炙って焦げ目を付けます。

    チーズにケチャップを塗る

    赤があるとより彩りも鮮やかに。

    チーズにケチャップを塗ったら……。

    バンズでサンドする

    バンズでサンド!

    バンズでサンドしましょう。

    アメリカスパイスで作るキャンプバーガー

    カッティングボードに盛り付けると絵になります。

    盛り付けて完成!カッティングボードがあると、ハンバーガーも絵になりますね。

    アメリカスパイスで作るキャンプバーガー

    ジューシーながらもピクルスの香りでさわやか。

    牛肉100%パティのジュワッとした肉汁が口の中にあふれますが、ピクルスの風味とケチャップの酸味でさわやかな後味に。チーズとマヨネーズのコクおかげで、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめます。

    パンと肉、野菜が一緒に食べられて、まさに完全食。キャンプの朝食やランチにピッタリの一品に仕上がりました。

    アメリカスパイスは、ただの変わり種スパイスじゃない!

    アメリカスパイスで作るえび焼き

    公式サイトでもおすすめの「エビ焼き」。

    筆者は料理家という仕事柄いろいろなスパイスを使って料理をしていますが、それでもアメリカスパイスのようにさわやかな酸味を感じられるブレンドに出合ったことは今までありませんでした。

    アメリカスパイスで作るえび焼き

    エビのうま味とさわやかな酸味のバランスが絶妙。

    写真は公式サイトでもおすすめされている「エビ焼き」。エビをマヨネーズとアメリカスパイスで炒め合わせただけですが、海鮮のうま味とピクルスの風味が絡んでお箸が止まらない一品に。

    「ただの変わり種スパイス」にとどまらず、ちゃんと素材のうま味を引き出すブレンドになっているため、炒め物はもちろんサラダやスープなどのメニューにもピッタリです。

    ぜひ、アメリカスパイスでキャンプバーガーはもちろん、これまでとは一味違ったキャンプ飯を味わってみてください!

    私が書きました!
    筋肉料理研究家
    Ryota
    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    香ばしく焼いておもちを消費!スキレットで楽しむ「おもちすき焼き」レシピ

    2025.01.11

    飯盒を使ったご飯の炊き方は?注意点から美味しく炊くコツまで紹介!

    2025.01.11

    うま味引き立つ柚子の使い方!アウトドアでおすすめのレシピ6選

    2025.01.10

    今は葉にんにく&自然薯がおいしい!神奈川の道の駅で買える地元食材で簡単キャンプ飯

    2025.01.09

    台湾の原住民族は、タイワンイノシシをレアに焼き、刻んで巧みに料理した!

    2025.01.07

    初心者でも簡単にできる!燻製チーズの作り方6選

    2025.01.07

    飯盒で!冬キャンプに最適な「メープルタフィー」の作り方【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.16】

    2025.01.05

    春の新商品もおいしそう!キャンプ飯におすすめしたい無印良品のレトルト・冷凍食品13選

    2025.01.04