レンタルで気軽に挑戦!アイスクライミングが今アツイって本当?! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.03.11

    レンタルで気軽に挑戦!アイスクライミングが今アツイって本当?!

    アイスゲレンデに到着!

    この日向かったのは、群馬県の「霧積(きりづみ)」。アイスクライマーの間ではメジャーなゲレンデなのだとか。そもそもアイスのゲレンデでメジャーとかマイナーがあるとは驚き。

    霧積は人口壁ではなく、自然の渓谷を登る天然ゲレンデではありますが、駐車場から歩いて5分ほどで最初のゲレンデに到着できる、なんともありがたい場所です。

    3

    この日の参加者は総勢10名。日帰りツアーが満員になるほど人気だとは! ちなみに男女比はほぼ半々でした。

     

    4

    登山インストラクターが今日のコースを作ります。かっちょええ~。

     

    まず登山インストラクターがコースを選び、支点と呼ばれる、クライマーをロープでつなぐための基点をゲレンデの上部に作ります。そして、装備&心の準備が整っている人からさっそくクライムオン!

    この日は、アイスクライミングが全く初めて、という人は私を含めて3人ほどで、他の人は既に経験者だったので先にどんどん登り始めてもらい、私はビビりつつ様子を観察しました。

     

    5

    経験者の方からどんどん登っていきます。良い天気!

     

    アイス専用のピッケルを「アイスアックス」とここでは総称しますが、アイスアックスのレンタルサービスをしてもらえたのでこれまた初めて握ってみたのでした。

    すごい「あたし冒険してる」感ハンパない! ルートのセッティングも支点も全部用意してもらって登るだけなのに、なんだろうこの高揚感! とにかく登ろうではないか! もし途中でダメでも降りればいいんだし、初めてなんだからダメでもともとでしょ! とアイスアックスの第一投を振りかぶります。

    「えぃ」 ザクっ。

    おおおおおお・・・・! (感動)ワタシはアイスクライマー! 大した傾斜もないのに登るのに必死で進むのが遅いけれど、とにかく進む!

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    関西の避暑地14選!アウトドアリゾートから穴場スポットまで

    2025.05.02

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22

    中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16