レンタルで気軽に挑戦!アイスクライミングが今アツイって本当?! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.03.11

    レンタルで気軽に挑戦!アイスクライミングが今アツイって本当?!

    アイスゲレンデに到着!

    この日向かったのは、群馬県の「霧積(きりづみ)」。アイスクライマーの間ではメジャーなゲレンデなのだとか。そもそもアイスのゲレンデでメジャーとかマイナーがあるとは驚き。

    霧積は人口壁ではなく、自然の渓谷を登る天然ゲレンデではありますが、駐車場から歩いて5分ほどで最初のゲレンデに到着できる、なんともありがたい場所です。

    3

    この日の参加者は総勢10名。日帰りツアーが満員になるほど人気だとは! ちなみに男女比はほぼ半々でした。

     

    4

    登山インストラクターが今日のコースを作ります。かっちょええ~。

     

    まず登山インストラクターがコースを選び、支点と呼ばれる、クライマーをロープでつなぐための基点をゲレンデの上部に作ります。そして、装備&心の準備が整っている人からさっそくクライムオン!

    この日は、アイスクライミングが全く初めて、という人は私を含めて3人ほどで、他の人は既に経験者だったので先にどんどん登り始めてもらい、私はビビりつつ様子を観察しました。

     

    5

    経験者の方からどんどん登っていきます。良い天気!

     

    アイス専用のピッケルを「アイスアックス」とここでは総称しますが、アイスアックスのレンタルサービスをしてもらえたのでこれまた初めて握ってみたのでした。

    すごい「あたし冒険してる」感ハンパない! ルートのセッティングも支点も全部用意してもらって登るだけなのに、なんだろうこの高揚感! とにかく登ろうではないか! もし途中でダメでも降りればいいんだし、初めてなんだからダメでもともとでしょ! とアイスアックスの第一投を振りかぶります。

    「えぃ」 ザクっ。

    おおおおおお・・・・! (感動)ワタシはアイスクライマー! 大した傾斜もないのに登るのに必死で進むのが遅いけれど、とにかく進む!

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29

    get_header(); ?>