キャンプで体をホカホカに!おいしいココアの作り方&簡単ホイップクリーム | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2023.01.03

    キャンプで体をホカホカに!おいしいココアの作り方&簡単ホイップクリーム

    季節ごとの食をdelivery華表由夏の子どもと作るキャンプ料理
    おいしいココアの作り方&簡単ホイップクリーム

    ぱちぱちという火を眺めながら、あったかいココアはいかがでしょう。今回は、冬キャンプとの相性抜群のココアを作ります。イメージは喫茶店でのむ濃厚なココア。一緒に外でも簡単にできるホイップクリームも作って、ココアのあたまに浮かべましょう。

    ココアをつくるポイントをご紹介。
    ・最初にココアを炒る。炒ることで、だまになりにくく、香ばしさも引き立ちます。
    ・つぎに少量の温めた水分でココアを練る。ココアに含まれるでん粉は練ることで糊状に変化するので、粉っぽさが消えて、まろやかな口当たりになります。とろみがつくことで、舌にとどまる時間も増えるため、コクも感じやすくなります。

    今回使うココアは、純ココアと表記があるもの。砂糖などの入っていないもので、ココアパウダー、カカオバターと書いてある場合もあります。大体どのスーパーにも置いてあるので探してみてくださいね。

    材料(1~2人分)

    ココアパウダー…大さじ2
    砂糖…大さじ1
    牛乳…200ml
    <ホイップクリーム用>
    生クリーム…50ml
    ジャム…小さじ1

    作り方

    小鍋にココアを入れて、香ばしい香りがしてくるまで弱火で炒る。

    牛乳を少量入れて、表面に艶が出るまでよく混ぜる。

    砂糖を入れてよく混ぜてから、数回に分けて牛乳を入れる。少しずつ入れて、その都度よく混ぜる。沸騰させないように気をつけながら、鍋肌に小さな気泡が出て来たら火をとめる。

    <トッピングのホイップクリームの作り方>しっかり蓋のしまる空き瓶などに、生クリームを瓶の高さの3分の1ほど入れる。ジャムを小さじ1くらい入れて、しっかり蓋をしめて上下に振る。※先に作っておいてもよい

    お好みでマシュマロなどと一緒にのせて完成。あつあつを召し上がれ!塩をひとつまみ入れたり、大人はラムを垂らしたり、アレンジも楽しめます。
    ジャムは必ずペクチンの含まれているものを使用してください。ペクチンによって、手早くホイップクリームをつくることができます。今回使ったのはココアとの相性もよいマーマレードですが、使うのは少量なので、おうちにあるものでお試しくださいね。

     

    料理家
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    ほりにしと日清がコラボ!?「焼そばU.F.O」と「ガーリック飯」で作る簡単キャンプ飯2選

    2025.09.03

    柿の種があればアレンジし放題!おすすめアレンジとレシピを紹介!

    2025.09.02

    浅瀬でつかまえて作ろう!チャパティで楽しむ海遊びカレーのレシピ

    2025.08.31

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    2025.08.25

    南国ブランチはどう?「卵なし!ココナッツミルクのフレンチトースト」「ノンアル・ピニャコラーダ」レシピ

    2025.08.25

    スパイスミックス「MY CAMP」新フレーバーで作ってみた簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.08.24

    吊って、蒸して、炙って…焚き火料理の達人・長野修平さんの肉づくし料理レシピ&アレンジ7選

    2025.08.24

    夏を乗り切るには…スタミナちゃんこ鍋だ!BE-PALスタッフがレシピを考えてみたぞ

    2025.08.23

    アウトドアの塩分補給は“梅干し”がいい!夏バテと熱中症対策におすすめの活用術

    2025.08.23