地図なし、案内板も怪しい…カナダ・ロングトレイルの旅、ケベック州マタペディアからニューブラウンズウィック州・ケジビックまで - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.03.06

    地図なし、案内板も怪しい…カナダ・ロングトレイルの旅、ケベック州マタペディアからニューブラウンズウィック州・ケジビックまで

    【その先のアパラチアン・トレイルへVol.9】

    足を引きずるような痛みと付き合いながらの道のりは過酷でした。
    冷たい雨が5日間。
    幸い、濡れたこの冷たい雨が、足の痛みを和らげてくれました。

    ガイドブックに載っている食材屋がなくてガッカリする日があったけれど、多くの人の優しさに出会う日もあり、そのなかで孤独なトレイルは続いていました。

    最後の山岳エリアを抜け、マタペディアの町に着くとき、ロイから聞いた有料のキャンプサイトに行くことにしました。このキャンプサイトは、山岳ツアー会社が運営しており、インターナショナル・アパラチアン・トレイルのルートに関する手がかりがあるのでは、との話を聞いていたからです。

    トレイルから2km以上離れていましたが、このままではまったく情報がないので、ニューブラウンズウィック州の手がかりを求めて、行くことにしました。

    そこで僕が聞いた情報は・・・・。

    地図はない。もしかしたら大きな町ではあるかもしれないという現実でした。

    そして、このツアー会社では、インターナショナル・アパラチアン・トレイルのガイドをしているのは、ケベック州のみである事実。ニューブラウンズウィック州・メイン州は、ダートロードと舗装路だけだから、そもそも歩く人がいない。だから、ガイドもしていなくて、インターナショナル・アパラチアン・トレイルのルートが何処にあるのかすら分らないとの答えでした。

    結局僕は、ニューブラウンズウィック州のインターナショナル・アパラチアン・トレイルのホームページから印刷をかけたA4の2枚のコース案内と、A4のおおざっぱな地図1枚で歩くことになったのでした(現在地図はダウンロードできません)。

     

    〇タイトヘッドエリア・ケジビックエリア

    マタペディアからタイトヘッドまでの20kmあまりの道のりは、ハイウエイを通過する舗装路。路肩は狭く危険な道のりです。もちろんテントなど張れるはずもなく、補給ポイントと定めたタイトヘッドは、小さな食材屋がわずかに1件。ネットの環境すらない田舎町でした。食材屋を過ぎると、NBトレイルのルートがあり、ここがインターナショナル・アパラチアン・トレイルのルートのよう。全行程ダートロード。トレイルを示すマークもまばらでシェルターすらない道のりです。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAマタペディアエリアのトレイル。

    歩く人がまったくいない状況で、川沿いを歩くことに。昔は鉄道が敷かれていた道も今はダートロードで面影はありませんでした。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21

    カナダ・オンタリオに黄金に輝く水の島があった!

    2025.04.20

    アメリカで初めて会った自分以外のトリプルクラウナー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.17】

    2025.04.18

    「熱帯果実の王様」ドリアンはトロピカルフルーツ上級編!どんな味?ボルネオで日本の若者が食べたら!?

    2025.04.17

    アメリカ州立公園“初”のアウトドア・サウナへ!ユタ州北部の湖畔で“ととのう”体験

    2025.04.15

    運河沿いのトレイルを歩きながら目にすること、感じること【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.16】

    2025.04.15

    ホテルは?公共交通機関は?イタリア北東部・ドロミテで、春のオフシーズンに注意すべき5つのこと

    2025.04.14

    高さ40mの巨石群は壮観! いくつもの謎に包まれたドイツの絶景「エクスターンシュタイネ」

    2025.04.13