車中泊OK!カヤックも釣竿も積める!軽史上最強、スズキ/ハスラーXターボを徹底解剖 | 試乗記 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 車中泊OK!カヤックも釣竿も積める!軽史上最強、スズキ/ハスラーXターボを徹底解剖

    2015.07.17

    スズキ ハスラー

    スズキ/ハスラー Xターボ

    ワゴンRをベースに本格SUVに仕立て上げた遊び心満載の軽自動車。素早く温まるヒーターや衝突被害軽減ブレーキなど安全・快適装備も充実している。¥1,576,050
    問い合わせ先:スズキ TEL:0120-402-253
    http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

    2013年の東京モーターショーで大反響を呼んだスズキの軽RV。「ハスラー」は、もともと同社のオフロードバイクで使われていた由緒正しき車名。それだけに、こちらもアウトドアズマンの心を掴む趣向が随所に施されている。最低地上高は4WDで175mm(ジムニーは200mm)。急こう配や岩場などで前後バンパーが当たらないよう、接地部分にも余裕をもたせている。さらに、4WD車にはヒルディセントコントロール(滑りやすい下り坂をペダル操作なしで制御する装置)やグリップコントロール(雪道やぬかるみでスムーズな発進をサポートする装置)まで付いているのだ!

    では、テスター・茨木夫妻の感想は?

    「以前からジムニーの走破性とワゴンRの広さを兼ね備えたクルマがあればいいなと思っていたのですが、ハスラーはまさにそんなクルマ。汚れをふき取りやすいラゲッジやオフロード性能もしっかりしているところは日産/エクストレイルにも負けていません。それにアウトドア向けの純正アクセサリーがたくさん揃っているので、わざわざ自作しなくてもすぐに遊べるのがいいですね」(一綺さん)
    「カタチがかわいいし、ピンクとかオレンジといったカラフルなボディーカラーも選べるので、女子力を上げたい人にもおすすめです」(実加さん)

    3人のお子さんと郷里の岡山まで往復したり、仕事でキャンプイベントに出店することも多い茨木さん夫妻。現在は積載量に余裕のある大型バンを使っているが、「ハスラーをふたりで使うセカンドカーにしたいなあ。車中泊も快適だし、冬はスノーボード、夏はカヤックを積んでガンガン遊びたい」(一綺さん)
    アウトドアの達人も太鼓判を押すハスラーは、まさしく「軽」史上最強の遊びグルマだ!

    ■今回のテスター

    茨木一綺さん
      実加さんスズキ ハスラーガレージブランド「シエルブルー」(http://www.cielbleu-at.com)のオーナー夫妻。元自動車メカニックの一綺さんの愛車はシボレーの大型バン「エクスプレス」。

     

    スズキ ハスラー

    インテリアのカラーは白とオレンジが選べる(オレンジは同色のボディーカラーを選択した場合のみ)。シートのパイピングは4色。

    スズキ ハスラー

    厚みのある専用マットも純正アクセサリーで用意されている。スチロールマットで自作する必要もなく、買ったその日から車中泊OKなのだ!

    スズキ ハスラー

    「マットでシートの段差が解消され、とても快適です」と、一綺さん。タープを付けて外に荷物を置けば、2人でも快適!

    スズキ ハスラー

    ベース車のワゴンR同様、助手席の背もたれを前に倒せるので、サーフボードなどの長尺物も積める。座面の下には収納スペースも。

     

    ロースタイルキャンプが似合うクルマです!

    スズキ ハスラー

    茨木さん夫妻がさっそく車中泊&ロースタイルキャンプを実演! 手前のテーブルは「シエルブルー」のオリジナルアイテム。

    アウトドア用のアクセサリーも充実!

     

    スズキ ハスラー

    リアゲートに被せて使うカーテン&タープも発売。ペグダウンすれば大人2人が立てるほどの広大なスペースが生まれる。

    スズキ ハスラー

    天井にはロッドホルダーが付き、すべての窓をプライバシーシェードで覆うことができる。純正品だけに見栄えも機能もばっちり!

    スズキ ハスラー

    ラゲッジと後席の裏側(倒したとき上になる部分)には汚れをふき取りやすい素材を使用。写真のポケット付きマットを敷けば万全。

    ※構成/櫻井 香 撮影/小倉雄一郎

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    日本カー・オブ・ザ・イヤーの栄冠はプリウスに決定!BE-PAL選考委員が投票したSUVは…?

    2023.12.08

    ヒョンデのEV「コナ」は一回の充電で456kmも走行! 荷物も積みやすいぞ

    2023.12.08

    トヨタの新型アルファード詳細レビュー!車中泊もファーストクラス気分だぞ

    2023.12.04

    小型SUV「DS3」はアウトドアでどんな魅力を発揮してくれるのか

    2023.11.28

    「2023-24 日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが決定。栄冠に輝くのはどのクルマか?

    2023.11.08

    積める商用車「フィアット ドブロ マキシ」は多彩な3列アレンジが魅力!

    2023.11.08

    クラシックカーの魅力とは? ロールス・ロイス&ベントレーのイベントで「世界に1台のクルマ」を堪能

    2023.10.29

    乗ると自意識ゼロになれるEV「アバルト500eカブリオレ」。フィアット500eとの違いもチェック

    2023.10.27