【STORICO】でいいモノを暮らしに。Vol.8 料理家・有元くるみさんが手がける 香り豊かなオリジナルスパイス - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    料理・レシピ

    2017.01.27

    【STORICO】でいいモノを暮らしに。Vol.8 料理家・有元くるみさんが手がける 香り豊かなオリジナルスパイス

    さまざまな業界で活躍する人をキュレーターに迎えるウェブストア【STORICO】

    『BE-PAL』からも、編集部員やスタイリスト、料理家など、目利きが選んだ“本当にいいもの”を紹介している。今回は、料理家・有元くるみさんがブレンドした、エスニックな香り漂うスパイス3点セットをご紹介します!

    有元くるみさん/’72年東京都生まれ。神奈川県・葉山でのカフェ&ショップ経営を経て、2015年4月に高知県に移住。ケータリングや料理教室、旅や食にまつわる記事の執筆などでも、幅広く活躍中。

    有元くるみさん/’72年東京都生まれ。神奈川県・葉山でのカフェ&ショップ経営を経て、2015年4月に高知県に移住。ケータリングや料理教室、旅や食にまつわる記事の執筆などでも、幅広く活躍中。

     

    自然豊かな暮らしが育んだ、極上スパイス

    有元くるみさんは、じつにやさしい手つきで野菜を切る。愛おしいものを大切に扱うように。まるで、そこだけ時間がゆっくり流れているよう。

    現在は、高知の街で築80年の日本家屋に暮らしている。「以前、キャンピングカーに鍋釜一式、食材、サーフボードを積んで、西日本を回って料理教室を開催したことがあるんです。そのとき立ち寄った高知にひと目惚れしちゃって」

    風景も、人も、食材も。丸ごと気に入ってしまい、帰るころには物件を探していた。そんな運命的な場所での生活は、日が昇るのと同じぐらいに目覚め、パンと紅茶で朝食をとる。人の手が足りない時期は、近所の畑の手伝い。11月はショウガ、12月は柚子の収穫をし、1〜7月はトマト畑へ。そして、何もない日はサーフボードを愛車ジムニーに積み込み、サーフィンに出かける。車で、15分で海に出られるが、いい波を求め、ときには2時間ドライブすることも。

    「高知は波がいいし、ポイントがいっぱいある! 一年中サーフィンできるのも魅力」。そんな話をしながらも、有元さんは丁寧に料理を進める。

    「いろんなところを旅してきたけど、モロッコは断然、ごはんが美味しい!」モロッコでは家庭ごとに調味料が作られ、その家独自の味がある。それを知り、自分で作りたいと、約10年前から手がけているのがアリッサだ。唐辛子の効いたそのアリッサを使い、タジン鍋を仕上げる。ピリッとした辛さに複雑な旨味が凝縮され、なんとも奥深い味わい。そして、食後は高知産のショウガが効いたチャイで、ティータイム。

     今回はそのアリッサと、有元さんが手ずからミルしてブレンドしたBBQスパイス&チャイミックスのセットを[STORICO]で限定販売! 家で仕込んでキャンプに持っていくもよし、BBQの相棒にもピッタリだ。本格派の香り豊かな食を味わいながら、ゆったりした時間を過ごしてください。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04