愛犬と楽しむキャンプスタイル[読者投稿記事] | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 愛犬と楽しむキャンプスタイル[読者投稿記事]

    2021.11.02

    子離れして我が家に新しい家族となった愛犬ジジ(ミニチュアシュナウザー)さん。
    今は暇さえあれば、一緒にキャンプを楽しんでいます。

    まだパピー犬の頃からキャンプデビューを果たし、今では焚き火をこよなく愛する立派なキャンプ犬に成長しました。

    自宅でキャンプの準備をしているとソワソワするし、誰より一番キャンプを楽しみにしている様です。
    焚き火をこよなく愛し、今や愛犬のキャンプグッズを買い揃えているため散財がすごいですが、これも思い出として残るので良しとします!

    最初は子供達と過ごす夏休みからのファミリーキャンプスタイルから始まり、
    子供らの成長と共に一緒にキャンプする機会が減りソロキャンプスタイルにシフトして、
    子離れと当時に新しい家族(愛犬)と共にキャンプするスタイルに落ち着きました。

    今では嫁さんも一緒に楽しむ様になったので、ソロテントだと手狭になり
    あれよあれよとテントが増えて気が付けば今では10張以上所有していました…。

    いつかテントを整理せねばと思いますが、まだ行動に移せず倉庫の肥やしになっています…。

    スタイルも変わることで所持するアイテムも変わっている気がします。
    最近のキャンプ道具は本当に機能的で便利ですね!

    ちなみに我が家のキャンプ道具を選ぶ基準ですが、
    ・流行りに左右されず自分達のキャンプスタイルに似合っていること
    ・機能的であること
    ・長く使えること
    メーカーでいうと、定番のコールマン、OGAWAやQUICKCAMPなどの最近のメーカーを気に入っています

    今までに買い足し買い足しで道具は増えるばかり…。
    テントと同様に整理しないとと思うと気が重くなります。

    ファミリーキャンプから始まり、ソロキャンプ、愛犬と夫婦で楽しむキャンプスタイルと様変わりしてきましたが、それぞれのスタイルの良さもあります。

    今はとにかく愛犬と一緒に時間を共有できる事を大切にしています。
    これからも愛犬といろんな土地に訪れてキャンプ楽しみたいと思います。

    テントが建つまでそこでお待ちください。

    テントから何か見えますか?

    焚き火を楽しむ愛犬 ジジさん。
    まったり中です。

    ジジさんキャンプ楽しんでいますか?

    ジジさん寝すぎですよ。

    キャンプシャツ着てご満悦なジジさん。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    おがたくさん

    キャンプ、釣り、ツーリングをこよなく愛するアウトドア好きのおじさんです。
    暇さえあれば野山にいます。
    どうぞよろしくお願いします。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    冬キャンプの必需品13選!テントから防寒着・防寒アイテムまで紹介

    2023.11.21

    ガイロープのおすすめ8選!パラコードとの違いや選び方も解説

    2023.11.20

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    2023.11.17

    冬キャンプの魅力は何?あると便利な持ち物やおすすめサイトも紹介

    2023.11.07

    【キャンプ法律相談所】「キャンセル料未払い」「焚き火の後始末せず」は有罪か?

    2023.11.06

    アウトドアデートを成功させよう!段取りや準備・当日の流れを解説

    2023.11.05

    無人島でキャンプがしたい!初心者・上級者向けおすすめ無人島11選

    2023.11.03

    湯シャンのやり方とは?キャンプで行うメリット・デメリットも解説

    2023.11.02