厚肉グリルパンで「ベーコンチーズエッグマフィン」[読者投稿記事] | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 厚肉グリルパンで「ベーコンチーズエッグマフィン」[読者投稿記事]

    2021.11.18

    マフィンがピッタリ入る厚肉グリルパンで、「ベーコンチーズエッグマフィン」を作りました。
    朝食でもランチでもおいしく、外はカリカリ、中はやわらかいチーズとベーコンエッグで腹持ちも良いようです。

    〈材料〉
    ・イングリッシュマフィン
    ・ベーコン
    ・スライスチーズ
    ・卵

    ・塩コショウ
    ・植物油
    ・バター
    ・水…大さじ1
    ・トマト、レタス

    シングルバーナー・SOTO フュージョン ST-330、遮熱テーブル、ユニフレームのバーナーパットを使いました。
    (1)厚肉グリルパンを温め、植物油をひき、マフィンを手で半分に割いて、内側を弱火で3分程焼きます。もう片方のマフィンも同じようにします。
    (2)ベーコンを炒めます

    (3)・油をひいて、卵を静かに入れます(「ためしてガッテン」より⦆
     ・卵黄が少し固まったら、大さじ1の水加えて、フタをし、1~2分、蒸し焼きにします
      フタはビーパルの付録のシェラカップがピッタリです
     ・卵黄が白く固まったら、OK ! 塩コショウをしておきます
    マフィンに載せるのに、ちょうどいい大きさになります

    (4)厚肉グリルパンにマフィンを入れて、バターを付けます。順にスライスチーズ、ベーコン、目玉焼き、マフィンを載せます。
    グリルパンをかぶせますが、間が開いてしまいます。

    トングホルダーを加工して作った2本のグリップで、グリルパンを上と下からはさむと、けっこう強い圧力がかかるので、間は閉じます。不思議と反対側も閉じ、全体が閉まりました。手作りのハンドルカバーを付けて保持しておきます。
    3分ぐらい弱火で熱したら、ひっくり返します。
    その際、中の油がこぼれることがあるので、こぼれてもいいところで、ひっくり返して下さい。

    3分ほどで、「ベーコンチーズエッグマフィン」の出来上がりです。
    少し風があったので、火が偏ったようですが、美味しかったです。もう少し、目玉焼きを蒸したほうがよかったです。スライスチーズは、とろけるチーズのほうがよいようです。
    レタス・トマトもはさんで、マスタード、マヨネーズを付けてもおいしいです。

    今回もCB缶を使用しましたが、
    10月13日投稿の『Amazonギフト券・1万円分で、鉄板&遮熱テーブル』の中で、
    「CB缶1本の使用時間は、ガス消費量により60分~90分」と書きましたが、正確には、
    「CB缶1本の最大火力100%での連続燃焼時間は、CB缶の種類とバーナーの種類により60分~90分」……30%では、約4時間、もっと弱火では、もっと長く使用できます。
    誤って認識された方には、申し訳ありません。ここに訂正しておきます。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ウラスマタロウさん

    タケノコ掘って、フキ、梅、ビワ、ザクロ、柿を採り、鳥の声で目覚める里山にいます。
    今年も、ウグイス、ツバメ、ホタルが庭にやって来ました。
    Iターンです。自然豊かな島根(県)が好きです。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    キャンプ飯にも簡単おすすめ!地元流もちもち「伊勢うどん」の作り方

    2023.04.01

    エスビー食品のキットで作る「グリーンカレー」で、本場の味わいを簡単に再現!

    2023.03.31

    宇宙食、食べてみたい?即席カップ麺「2040年サステナブルラーメン」誕生

    2023.03.30

    モンベル直営店カフェのレシピをインスタントで再現!キャンプで飲みたい「トレールチャイ」とは?

    2023.03.27

    「ブレンディスティック」で作る簡単アレンジドリンク!豆乳や炭酸で割ると美味しいって知ってた?

    2023.03.26

    お花見キャンプで食べたい!ラップで作れる「炙りしめ鯖の桜棒寿司」

    2023.03.25