枝と石を駆使した焚き火でワイルド肉料理祭 【鴨肉編】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2016.10.30

    枝と石を駆使した焚き火でワイルド肉料理祭 【鴨肉編】

    直火料理、第三弾は鴨肉です!

    カモの石板ペッパー焼き

    カモを美味しく食べるための最大のポイントは、なるべく脂を搾り取ること。石にギュッと押しつけながら焼くと、自然と脂が流れ出す。表面をカリッと焼いたら、あとはホイルに包んで余熱で中まで火を通すと、柔らかく美しいピンク色のロゼに仕上がる。

    材料

    鴨ロース肉 300g
    粗塩、粗潰し黒コショウ、はちみつ 各適量
    種なし巨峰 15粒
    白ワイン 50㎖

    作り方

    1.鴨肉は30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。
    2.皮目へ格子状に切れ目を入れて脂が出やすくし、塩コショウをたっぷりふる。
    3.2時間近く焼いた石で皮目から焼き(3分前後)表面へ塩コショウして返す。
    4.表面が焼けたら側面も焼き上げてホイルに包み、15分休ませる。
    5.巨峰は皮を剥き、小鍋で軽く沸騰させた白ワインに入れて絡め、火を止める。
    6.鴨を5㎜厚にスライスし巨峰ソースを添える。

    _DSC2101

    皮目に細かい格子状の切れ目を入れる。こうしておくと、切れ目から脂が滴り落ち、効率的に脂を搾れる。

    _DSC2089

    フライパン代わりになる平たい石を焚き火に入れ、熱する。焚き火初期から1時間以上入れておくこと。

    _DSC2115

    石が黒く炭化(写真の下半分)したあと、白っぽい色(写真上半分)に戻るまで温めればOK。

    _DSC2164

    両面をほど良く焼き上げたら、皮目にはちみつを塗り、一度寝かせて完成。甘酸っぱいソースと相性抜群。

    _DSC2328

     

    構成=大石裕美 撮影=福島章公

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    栗きんとん、お餅…正月の余ったらどうしてる?野外で楽しむアレンジレシピ5選

    2025.01.14

    香ばしく焼いておもちを消費!スキレットで楽しむ「おもちすき焼き」レシピ

    2025.01.11

    飯盒を使ったご飯の炊き方は?注意点から美味しく炊くコツまで紹介!

    2025.01.11

    うま味引き立つ柚子の使い方!アウトドアでおすすめのレシピ6選

    2025.01.10

    今は葉にんにく&自然薯がおいしい!神奈川の道の駅で買える地元食材で簡単キャンプ飯

    2025.01.09

    台湾の原住民族は、タイワンイノシシをレアに焼き、刻んで巧みに料理した!

    2025.01.07

    初心者でも簡単にできる!燻製チーズの作り方6選

    2025.01.07

    飯盒で!冬キャンプに最適な「メープルタフィー」の作り方【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.16】

    2025.01.05