【アラスカ・デナリ国立公園の旅4】1年のうちに、ほんの2週間! デナリのツンドラに訪れる一瞬の秋 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.11.30

    【アラスカ・デナリ国立公園の旅4】1年のうちに、ほんの2週間! デナリのツンドラに訪れる一瞬の秋

    Text

    ワンダー・レイクでのキャンプ中は、早朝に北のカンティシュナに向かうキャンパー・バスに乗せてもらって、ワンダー・レイクの北側の岸辺に行き、そこから湖越しにデナリを眺めるのが僕の日課でした。

    デナリは普段は雲に覆われていることが多く、この地を訪れてもその姿を見ることができるとは限らないのですが、このキャンプ中は、最初の雪が降った日以外はかなり天候に恵まれ、何度もデナリの全容を目にすることができました。

    これはリフレクション・ポンドと呼ばれる小さな池のほとりで撮った一枚。風のない晴れた日には、湖面が鏡のようにくっきりとデナリの姿を映し出します。

    ワンダー・レイクの周辺には、マッキンリー・バー・トレイルをはじめとするトレイルがいくつかあります。天気のいい日には、僕はカメラとレンズとベアスプレーをバッグに入れて、そうしたトレイルをゆっくりと散歩しました。朽ちて倒れた木から、無数の新たな命が芽吹いていました。

    アラスカのツンドラがこんな風に燃えるような深紅と黄金色に染まるのは、ほんの2、3週間の間だけ。その後は急激に色褪せ、冷たい雪に覆われて、長く厳しい冬が始まるのだそうです。それはほんのつかの間のことだからこそ感じられる、極北の生命の輝きなのかもしれません。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ネイチャーパークと雪原ハイキング。考えさせられた「地球温暖化」について【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.11

    【オーストリア雪山登山】現地の方はミリタリーブーツ装備!?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.10

    ヨーロッパ・オーストリアで登山。個人的「世界一の絶景ベンチ」に出会えた喜び【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.08

    オーストリアの大理石洞窟探検ツアーにいざ!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.06

    オーストリアの氷が作る芸術的な「氷河洞窟」!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.03

    ロサンゼルス屈指の高級住宅地パロス・ベルデスで太平洋の眺望と楽しむ「絶景サイクリング」

    2025.11.03

    冬のアイスランド旅行ではぜひここへ! 青く光る氷の洞窟&氷河トレッキング

    2025.11.02

    アルプスでパラグライダー体験!こんな美しい景色がまっていた!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.02

    石窟に残る祈りの場所。インド、ラダックの知られざる聖地ポカル・ゾンで感じたこと

    2025.10.31