お手軽飼育から本格派まで! ホーム・アクアリウム入門【後編】 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.09.08

    お手軽飼育から本格派まで! ホーム・アクアリウム入門【後編】

    コトブキ/
    レグラスR-900S
    KOTOBUKI
    LEGLASS R-900S127-5幅90㎝。多種多様な観賞魚を愛でるのに適した大型水槽。視野を遮るフレームがなくコーナーは曲げガラス。実際のサイズ以上に広がりを感じさせるアクアリウムが楽しめる。ガラス厚は8㎜。
    ¥29,000

    問い合わせ先/寿工芸 TEL0743(66)2208
    ●サイズ=幅90×奥行き30×高さ36㎝
    ●容量=90ℓ

    ジェックス/
    グラステリア ベタ ブラック
    GEX
    Glassterior BETTA BLACK127-6ベタ(闘魚)はその名のとおり、複数匹を同じ水槽に入れるとケンカをはじめる。そのため、ベタ1匹さま専用の水槽が必要になる。背面のカラーは写真のブラックのほか、ホワイトもある。
    オープン価格(実勢価格 約¥1,538)

    問い合わせ先/ジェックスサービスセンター TEL072(966)0054
    ●サイズ=(約)幅12×奥行き9×高さ15㎝
    ●容量=約1.4ℓ
    ●重量=500g

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    トカゲとカナヘビの違いはどこ?代表的な種類も解説!

    2025.09.07

    強い芳香のある日本特有のヤマユリを愛でよう。花や花粉、球根の写真を紹介

    2025.09.04

    アレチウリ、オニノゲシ…除草作業中のトゲに注意!刺さると痛い雑草の見分け方と防ぎ方

    2025.09.01

    キャンプでやってみよう! 玉ねぎを使ったキリギリス釣り

    2025.08.29

    蜘蛛の目の数はいくつ?獲物を知覚する方法や面白い生態を紹介

    2025.08.26

    清流に棲む魚といえば?日本では鮎を思い浮かべるが、カナダではトラウト(鱒)が象徴なのだ

    2025.08.22

    昆虫博士・牧田 習さんに「昆虫の楽しみ方」を聞いてみた!

    2025.08.21

    チョウ、トンボにアリ…!子どもと一緒に身近な虫を深く観察できる虫遊びの方法8選

    2025.08.19

    ハマヒルガオやハマボウフウなど、海辺に生きる雑草観察のコツ!知って歩くと100倍楽しいぞ

    2025.08.17