お手軽飼育から本格派まで! ホーム・アクアリウム入門【後編】 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.09.08

    お手軽飼育から本格派まで! ホーム・アクアリウム入門【後編】

    ●ドクトル・ニシムラが説く 金魚飼育の要
    尾数の入れすぎと餌のやりすぎが失敗の2大要因。水槽が少し寂しいと思うぐらいの数にしよう。夏場は1日おきに水換えを。金魚は1~2週間断食してもNo problem!

    【ドクトル・ニシムラ】16-7
    『BE-PAL』編集部員。金魚飼育歴は35年。横浜の金魚愛好会に所属する。

    構成/坂本りえ 撮影/中村文隆

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    SDGsな布製品の正体は雑草⁉繊維の素材になる雑草と植物繊維の役割&意外な用途を紹介

    2025.11.21

    ナチュラリストが教える!酸っぱいザクロの実を美味しいリキュールにする方法

    2025.11.19

    都会でバードウォッチング! 秋から冬の野鳥観察に最適な 23 区内の都市公園 5 選

    2025.11.14

    色鮮やかな冬の小鳥を探しに行こう! 秋から始めるバードウォッチング

    2025.11.06

    寄生したり、種をくっつけたり。人や他の植物を利用してしたたかに生きる「ずるい雑草」を探してみよう!

    2025.11.06

    食べられる野草は何がある?季節別に写真付きで紹介!

    2025.10.26

    ベゴニアの仲間「シュウカイドウ」は紅色の花が下垂して咲く

    2025.10.23

    コスモスやソバなど、秋の草花とコラボするノビタキの可憐な姿を撮影してみた!

    2025.10.21

    鉄道旅が何倍も楽しくなる!車窓から線路沿いに生える雑草の生態系を観察しよう

    2025.10.17