コロナ禍では絶対やるべき!キャンプ場での感染対策まとめ | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • コロナ禍では絶対やるべき!キャンプ場での感染対策まとめ

    2021.09.05

    新型コロナウイルスの感染リスクが比較的少ないレジャーとして、キャンプが注目されている。とはいえ人が増えれば野外でも感染リスクは上がるし、BBQなどでの感染例も報告されている。いくら野外のアウトドアやキャンプでも、感染リスクはゼロではない。アウトドアだからこそ必要な感染対策があり、できるかぎり実践するべきだろう。そこで今回はコロナ対策に役立つ記事をまとめた。

    人との距離をとりマスクつねに着用、アウトドアでも基本の対策は同じ!

    区画サイトではスペースに余裕を持ったテント設営が大切。

    自然の中へ行くとつい開放的になりがちだが、炊事場やトイレ、売店などといった共用の施設では必ずマスクを着用することが大切。普段している感染対策は、キャンプ場でも同じなのだ。そしてできればキャンプ場は密になりにくい、敷地が広くて人がいない時期と場所を選びたい。こちらではコロナ禍における区画サイトでのテントなどの設営の仕方などを紹介しているので、ぜひ参考にしよう。

    感染を避ける!withコロナ時代の新しいキャンプスタイルを考えよう
    https://www.bepal.net/know-how/camping/146413

    ウォーターボトルなどの保管容器の蓋やノズルを触るときに注意したいこと

    蓋を開けるときなどは使い捨てのゴム手袋を使うのもいい。

    キャンプにおいて清潔な水を確保することは、感染対策でも重要に。こちらではウォーターボトルなどの保管容器などにおける、ウイルス対策を紹介している。例えばトイレから出て手を洗うときは蓋やノズルに手を触れないようにすることが大切で、食中毒の観点からも、料理で生ものを触っている手で触れないほうがいい。では手を洗うとき、どのような方法をとるのが良いのだろうか?

    アウトドアで水を沸かして殺菌するのに必要な時間は?沸騰させなきゃダメ?正しいのは…!?
    https://www.bepal.net/know-how/163526

    グループキャンプでの感染リスク、できるだけ減らす方法は?

    ソロテントを上手に配置し、ソーシャルディスタンスを守って楽しもう。

    人数が多くなるグループキャンプでは、やはり感染リスクが高くなる。グループキャンプだからこそ必要な対策とは何なのか?例えば会話をするときはつねにマスクを着用するのはもちろんのこと、テントは11テント、1家族1テントにしたほうがいい。ほかにもカップや皿などの食器類は必ず自分専用のものをつかい、BBQのトングや取り箸は共有しないといった対策を紹介している。

    キャンプの夜、焚き火タイム終了~!就寝前にやっておくことは…!?知ってそうで知らないキャンプのマナー
    https://www.bepal.net/know-how/173302

     

    アメリカで再開されたキャンプ場が提示したコロナ禍の心得

    いくつかのトイレの閉鎖・大半のシャワー施設が使えないケースもあるという。

    昨年7月にアメリカで再開されたキャンプ場で実施されている感染対策を紹介。とはいえコロナ禍ではいつも通りのキャンプ場ではなく、さまざまな施設が閉鎖されたままで、スタッフの数も少ない。さらに必ず持っていくべきアイテムや注意事項なども事前にメールやYouTube動画でお知らせがあるというが、一体どんな内容なのか?それらはもちろん、日本のキャンプでも参考になる。

    アメリカでもキャンプ場が再開!コロナ禍での「キャンプの心得」
    https://www.bepal.net/know-how/camping/106678

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    冬キャンプの必需品13選!テントから防寒着・防寒アイテムまで紹介

    2023.11.21

    ガイロープのおすすめ8選!パラコードとの違いや選び方も解説

    2023.11.20

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    2023.11.17

    冬キャンプの魅力は何?あると便利な持ち物やおすすめサイトも紹介

    2023.11.07

    【キャンプ法律相談所】「キャンセル料未払い」「焚き火の後始末せず」は有罪か?

    2023.11.06

    アウトドアデートを成功させよう!段取りや準備・当日の流れを解説

    2023.11.05

    無人島でキャンプがしたい!初心者・上級者向けおすすめ無人島11選

    2023.11.03

    湯シャンのやり方とは?キャンプで行うメリット・デメリットも解説

    2023.11.02