梅雨の手仕事にピッタリ!自家製「極上の枇杷(びわ)酒」を作ってみよう
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.06.22

    梅雨の手仕事にピッタリ!自家製「極上の枇杷(びわ)酒」を作ってみよう

    梅雨の季節は、家で過ごすことが多くなりますね。そんなときには、これからくる夏に備えた季節の手仕事をしながら、雨の音を楽しみつつ過ごしてみるのはいかがですか? そこで今回は、枇杷酒の作り方をご紹介します。

    漢方としても使われてきた枇杷(びわ)

    古くから日本人に親しまれてきた枇杷は、花も、葉も、実も、種も、根も、全部が使えるため、全ての季節で重宝される植物であり、漢方薬にも使われています。生の実は、ビタミンやポリフェノールを多く含み、咳を鎮めるために使われてきました。また枇杷の実をお酒に漬けて、疲労回復や健康増進向けの「健康ドリンク」としても使われてきたのです。

    極上の枇杷酒の決め手は「ブランデー」

    一般的な果実酒のレシピでは、ホワイトリカーや、焼酎で漬けることが多いと思いますが、私の「極上 枇杷酒作り」にオススメなアルコールは、ブランデーです。最近ではわざわざ高いブランデーを買わなくても、この時期にはスーパーなどで果実酒用のブランデーが買えるので、是非、試してみてください。極上の「香り高い枇杷酒」が作れますよ!

    氷を入れたロックで飲む楽しみ方もありますが、炭酸水を入れると「枇杷サワー」。寒い季節には、お湯を注いで「ホット枇杷酒」。紅茶で割ると「フルーツティーカクテル」のように楽しめます。オススメは、バニラアイス!「杏仁シロップのような香り」が口いっぱいに広がります。

    極上の枇杷酒の作り方

    とっても簡単な枇杷酒の作り方をご紹介します。材料もシンプルなのでぜひお家で作ってみてください。

    <必要な容器>
    1.5リットルのガラス瓶

    <材料>
    ・ビワ 400g(20〜25個)
    ・氷砂糖 250g(1+1/2カップ)
    ・ブランデー 700ml(3カップ)
    ・レモン汁 大2

    作り方

    1:枇杷を軽く水で洗って水気を拭き、枝の部分などを取り除きます。

    2:瓶に枇杷を1/3入れます。

    3:氷砂糖を1/3入れます。

    4:残りも2回に分けて重ねて入れていきます。最後にレモン汁を入れて蓋をします。

    5:冷暗所で保管しましょう。ラベルに名前や日付を書いておくと、飲む時期などがわかり便利です。

    飲む時期はいつ頃がいいの?

    2か月後から飲めますが、全部飲まずに1年ほど寝かせると、香りが高い極上の枇杷酒が味わえます!

    枇杷はそのままでいいの?

    1年ほどしたら、枇杷だけを取り出します。そのまま漬け込んでしまうと、枇杷の実に旨味が戻ってしまうのです。

    ザルで漉しましょう。残った実は、砂糖、レモン汁と煮込むとジャムにできますよ!

    いかがでしたか?今年はちょっぴり手間ひまかけて、お家で果実酒作りを楽しんでみてくださいね。

    私が書きました!
    マクロビライフアドバイザー
    Miki
    野草やマクロビオティックなど「そのまま自然にあるもの」を用いて、世界中で「地球で楽しむコト」を伝える活動家。ロンドンにてメイクアップアーティストとして活動し、帰国後にマクロビオティックと出逢う。野草で100年先も豊かにする国際NGO法人YASOUENの代表理事・YASOU合同会社代表。一男一女の母。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    もなかの皮で携帯性をアップ!山歩きのお昼にほっとひと息できる「丸めない味噌玉」レシピ

    2025.01.24

    絶品アヒージョの作り方!キャンプでも家でもおすすめのレシピ15選

    2025.01.22

    カルディで発見!冬のキャンプ飯にピッタリなチリトマト鍋の素を食べてみた&シメのレシピも紹介

    2025.01.22

    黒豆で健康祈願!新年初の山歩きにおすすめしたい「黒豆ごはん」「黒豆茶」レシピ

    2025.01.21

    冬のほかほかキャンプ飯49選!簡単にできる鍋、煮込み、ラーメン、デザートまで

    2025.01.17

    白菜で作る簡単キャンプ飯レシピ2選!野菜が高い今だから、炒めて煮込んで使い切ろう

    2025.01.17

    バーナーで炙り料理を楽しむ!キャンプにおすすめのバーナーとレシピを厳選

    2025.01.15

    キャンプで焼きたてのせんべいを楽しもう!作り方とおすすめの味付けも紹介

    2025.01.15