ファミリーにもソロキャンにも最適!川遊びが魅力の和歌山「細野渓流キャンプ場」 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ファミリーにもソロキャンにも最適!川遊びが魅力の和歌山「細野渓流キャンプ場」

    2020.08.01 しま子

    私が書きました!
    フリーライター
    しま子
    キャンプとお酒と離島旅を愛する兵庫県民。お酒にあう料理・景色・シチュエーションを日々探求している。主なフィールドは関西一円と瀬戸内海沿岸エリア。エンタメ系雑誌の編集部勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。

    和歌山県の山中に佇むキャンプ場

    和歌山県に数ある川辺のキャンプ場の中でも、今回オススメしたいのは紀の川市にある「細野渓流キャンプ場」。

    真国川沿いにひっそりと佇む山中のキャンプ場ですが、夏になるとデイキャンプも含めて多くの人々でにぎわいます。

    リピーターも多いという細野渓流キャンプ場の魅力を、実際に宿泊してきた感想と合わせてご紹介していきます!

    大阪市内からは約2時間

    自動販売機もある事務所棟

    細野渓流キャンプ場へは、大阪市内から約80キロほど。高速道路を使って1時間半から2時間ほどで到着します。

    ただし、高速を降りてからの道程が長く、キャンプ場周辺は山道になるので運転には注意してくださいね。

    また、近くのスーパーまで車で30分はかかるので、必要なものは必ず事前に調達してから現地へ向かうことをオススメします!

    キャンプ場に到着したら、まずは入口にある事務所棟で受け付けを済ませましょう。とっても親切なスタッフさんが場内のいろいろを説明してくれます。事務所棟では薪、木炭などの販売はしていますが、レンタル用品はありませんよ~。

    ちなみにチェックインは15時からなのですが、朝9時から入場が可能です!

    サイトの使用は15時からになりますが、デイキャンプと共用の駐車場に車を停めるのであれば、朝から川遊びやバーベキューを楽しむことができます。

    そしてチェックアウトはゆっくり14時。チェックアウト後も、車を駐車場に移してからであれば場内の川で遊ぶことができます。天気や予定に合わせて自由に川遊びの時間をとれるので、ありがたいですね。

    チェックアウト後に更衣室が使えるというのも助かります!

    更衣室は駐車場の近くにあります

    また、事務所棟の近くには、コイン投入式のシャワーもありますよ。100円で5分使用可能ですが、石鹸やシャンプーは持参してくださいね。

    ゴミも捨てて帰れます。分別はしっかりと!

    川まで5秒の「オートキャンプ専用サイト」

    サイトの前を流れる真国川

    さて、肝心のサイトですが、このキャンプ場には2パターンのサイトがあります。

    1つは事務所棟やコインシャワーから近く、砂地のグラウンドをロープで区切った「グラウンド内オートキャンプサイト」。

    そしてもう1つが、私が今回オススメしたい「オートキャンプ専用サイト」です。

    こちらは細野渓流キャンプ場の一番奥に位置していて、真国川に沿って8つのサイトが横一列に並んでいます。

    8サイト限定の「オートキャンプ専用サイト」

    オートキャンプ専用サイトには駐車用の芝生部分と、テントを張るための砂地部分があり、100Vの電源も完備。

    この区画の場合は右側に車を停める

    8サイトとも川までの距離が近く、どのサイトからも川に降りやすいのが魅力です!

    せっかく場内に川があるキャンプ場に行っても、少しでも距離があるとサイトから見えなかったり、少ししか川で遊ばなかったりしませんか?ここであれば、淹れたばかりのコーヒーやキンキンに冷えたビールを片手にさっと川に降りることも可能。

    階段になっているので、腰かけて1杯やるのもいいですね

    毎年6月中旬頃には、蛍が飛び交う様子をサイトにいながら見ることもできます(実際に私も、焚き火の火の粉かと思ったら蛍だった!という経験をしました)。

    もちろん河原のキャンプ場は他にもありますが、ここの魅力はその川の近さに併せて、トイレや炊事場といった設備もコンパクトにまとまっているということ。サイトに挟まれる形で、トイレ、炊事場も横一列に並んでいます。

    トイレ&炊事場

    トイレは男女共用ですが、清潔に保たれており温水洗浄も付いています。炊事場も流しの他にかまども備えた立派なもの。

    このエリア専用の炊事場です

    また、サイトとサイトの間には生垣があり、サイトの前は川(その向こうはひたすら緑)、後ろは山、というロケーションなので、他のキャンパーがいても視界に入りにくいレイアウトになっています。「ソロキャンプをしたいけど人の気配がなさすぎる場所も怖い…」という、ソロキャン初心者の方にもぜひ利用してみてほしいサイトです。

    ただし、夏場はどちらかというとワイワイとしたファミリー層が多かったり、逆にオフシーズンには貸切状態の場合もあるのでご注意くださいね。

    水深が浅いので子連れファミリーにも安心

    広い和歌山県の中で見ると、細野渓流キャンプ場は大阪からも比較的近く、気軽にでかけやすい距離にあります。そのため夏休みは予約が取れにくいこともあるかもしれませんが…通年営業されているので、ぜひ自分の好きな季節に訪れてみてくださいね。

    施設概要

    住所:和歌山県紀の川市桃山町垣内258-1
    電話:0736-67-0070
    HP:https://hosono-camp.com

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    「こんなはずでは…」をなくしてキャンプを楽しく!〜キャンプ場オーナーから見た残念な“あるある”〜

    2023.09.25

    駅チカ日本一!? の高架下デイキャンプ場「神戸デゴイチパーク」ではBBQも楽しめるぞ~

    2023.09.15

    水面で立ち漕ぎするのが気持ちいい~! SUP体験もできるキャンプ場6選

    2023.09.07

    ソロキャンプにおすすめのキャンプ場113選【日本全国版】

    2023.08.31

    キャンプ場でのデスクワークの中身とは【キャンプ場オーナーの1週間[日曜日]】

    2023.08.27

    キャンプ場が一番活況を呈す1日【キャンプ場オーナーの1週間[土曜日]】

    2023.08.26

    週末に備え、木々と向き合う1日にする【キャンプ場オーナーの1週間[金曜日]】

    2023.08.25

    取材を通じてキャンプ場の魅力を発信する意義【キャンプ場オーナーの1週間[木曜日]】

    2023.08.24