里山体験ができる!話題の古民家ゲストハウス「いぐさ」に泊まってみた。 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.03.25

    里山体験ができる!話題の古民家ゲストハウス「いぐさ」に泊まってみた。

    いぐさの植え付け体験もできる!

    いぐさ1若い移住者が経営するゲストハウス(アメニティなどを省いた簡易宿)が注目されている。過疎や伝統産業の衰退に悩むエリアで、町を活気づける活動を展開しているのだ。

    そんなゲストハウスのひとつ、岡山県『ゲストハウスいぐさ』にお邪魔した。

    ここでは、生産量日本一を誇ったいぐさ栽培の復活に取り組んでいる。担当スタッフの木村桃子さんに話をうかがった。

    「苗の栽培から収穫までを体験してもらっています。夏前に苗床で苗を育てたら50㎝くらいに切り揃え、株を掘り起こして小分けし、11月中旬~12月中旬、水田に植えます。刈り取りは翌年7月です」

    いぐさ3いぐさ2離れがイグサ体験工房になっている。いぐさ織りのコースター作りや、いぐさを漉きこんだ和紙作り体験ができる(有料)。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09