冷凍フライドポテトで作れるキャンプ飯!福島名物「みそかんぷら」のレシピ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2022.05.26

    冷凍フライドポテトで作れるキャンプ飯!福島名物「みそかんぷら」のレシピ

    みそかんぷら

    福島の郷土料理をキャンプで

    「みそかんぷら」という料理をご存知でしょうか。福島県の一部地域でいまも食べられている、じゃがいもとみそが主役の郷土料理です。「かんぷら」とは福島の一部で使われている方言で、「じゃがいも」を意味します。つまり、じゃがいもをみそで味つけした料理ですね。

    甘辛いみそ味と、じゃがいものほくほく感がマッチした絶品料理なのですが、全国的にはまだ有名とは言いづらい料理かもしれません。

    そこで今回は、福島伝統のみそかんぷらをキャンプ飯にアレンジしたレシピをご紹介します。じゃがいもではなく、市販のフライドポテトを使うことで、アウトドアでも手軽に作れるのがポイント。じゃがいも好きの方は、ぜひお試しあれ。

    材料(2人前)

    材料

    みそかんぷらの主な材料。みりんと水は合わせてあります。

     <材料>

    • フライドポテト(冷凍品でOK) 250g
    • 揚げる用の油 適量
    • 白ごま 適量

    <調味料>

    • みそ 大さじ3
    • みりん 大さじ2
    • 砂糖 大さじ1
    • 顆粒だし 小さじ1/2
    • 水かぬるま湯 大さじ4

     作り方

    手順1.フライドポテトを揚げる

    まず鍋に油を注ぎ、170Cまで熱します。調理用温度計がない方は、乾いた菜箸の先を油に浸して、ぶくぶくと細かい泡がたつぐらいを目安にしてください。

    油が適温になったらフライドポテトを鍋に入れます。今回は楽に調理するため、市販の冷凍品を使います。なお市販品を使う際は、パッケージに書いてある作り方の通りに揚げても問題はありません。

    揚がったら、キッチンペーパーを敷いたお皿の上によけておきます。なお、フライドポテトに付き物の塩は、今回は振らないようにしましょう。

    手順2.調味料を合わせる

    次に、合わせ調味料を作ります。この工程は、フライドポテトを揚げているスキマ時間におこなっておくと、効率的ですよ。

    調味料

    液が飛び散らないよう、深めの器を使います。

    ボウルのような深めの器に、みそ、みりん、砂糖、顆粒だし、水を分量通りに入れます。そうしたらヘラや菜箸で混ぜあわせてください。みそ汁のように、みそを液体に溶かすイメージです。

    合わせ調味料

    これぐらいみそが溶ければ十分です。

    画像のように、みその大きなダマがなくなればOKです。後でまた加熱しますので、細かいダマぐらいなら放っておいて問題ありません。

    どうしてもダマが気になる方は、合わせる水をぬるま湯にするのがおすすめ。みそは水温が高いほうが溶けこみやすいので、ぬるま湯にするといい具合にダマがなくなってくれます。 

    手順3.フライドポテトと合わせ調味料を煮詰める

    フライドポテトと調味料の準備が終わったら、いよいよみそかんぷらを作っていきます。深めの鍋かフライパンにフライドポテト、合わせ調味料の順番で入れ、中火で熱しましょう。

    調味料とフライドポテトを煮詰める

    衣が汁を吸うので、時間はあまりかかりません。

    そのまま、合わせ調味料の水分を飛ばすイメージで煮詰めていきます。合間にフライドポテトやみそがこびりつかないよう、鍋をゆすったり、菜箸でかるく混ぜ合わせたりするのをお忘れなく。

    こうしてフライドポテトの衣が合わせ調味料を吸い取ることで、みそと砂糖がしっかり染みたみそかんぷらができあがるのです。

    手順4.完成

    合わせ調味料の水分が飛んで、十分に煮詰まったら火を止めましょう。フライドポテトを抑えながら鍋を傾けて、合わせ調味料がほとんど垂れてこないぐらいが目安です。

    お皿にフライドポテトを盛りつけて、仕上げに白ごまを振りかければ、フライドポテトで作る福島名物・みそかんぷらの完成です。

    完成したみそかんぷら

    完成。タレで手がべとつくので、手づかみは非推奨。

    甘辛いみそだれがフライドポテトにしっとりと絡み、濃厚なのになぜかホッとする味わい。福島県出身ではない人も「なんだか懐かしい」と思えるような料理です。

    お酒にも白米にも合うので、お好みのスタイルでお召し上がりください。 

    最後に

    今回は冷凍のフライドポテトを使いましたが、本来は丸ごとのじゃがいもを使うメニューです。本来のみそかんぷらを作りたい方は、電子レンジで火を通したじゃがいもを揚げ焼きにしたものを使うと、おいしく仕上がります。

    キャンプで気軽に食べられる郷土料理、みそかんぷら。あなたのキャンプ飯メニューに、ぜひ加えてみてはいかがでしょうか。

    私が書きました!
    フリーライター
    ハチミツ
    ライターとして活動中。ギアの優れた機能美に惹かれてすっかりアウトドアに夢中に。キャンプでも日常でも活かせるアウトドア用品の使い方を日々模索しています。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    美味しさのあまり売り切れ続出中!「味ぽん」のスパイスで作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.05.11

    具材で遊んで世界の味を再現!外で食べたい簡単&おしゃれなサンドイッチレシピ5選

    2025.05.09

    飯盒やメスティン、竹籠を弁当箱に!彩り豊かでおしゃれなピクニック弁当レシピ6

    2025.05.08

    ベーコンのおつまみ9選!キャンプ・アウトドアで作りたい簡単レシピ

    2025.05.07

    いつものカレーをさらに美味しくする隠し味は?おすすめの食材、レシピを紹介!

    2025.05.07

    レモンレシピ20選|爽やかな香りと味わいがクセになる!栄養豊富レシピ集

    2025.05.05

    業務スーパーのポップコーンがおすすめ!作り方やアレンジも紹介

    2025.05.04

    業務スーパーのおすすめお菓子集合!15選を紹介!

    2025.05.02

    肉汁あふれるハンバーガーレシピ集。味もボリュームも満点!簡単なのに絶品グルメバーガー

    2025.05.01