アンドワンダー×山好きアーティストの「山小屋支援プロジェクト」が本日からスタート! | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ニュース

    2020.07.31

    アンドワンダー×山好きアーティストの「山小屋支援プロジェクト」が本日からスタート!

    山用のザックやおしゃれなアウトドアアパレルで知られるand wander(アンドワンダー)と、山を愛する芸術家たちがタッグを組み、山小屋を支援するプロジェクトを立ち上げた。

    コロナウィルスの影響で打撃を受ける山小屋と、これからの山のために、我々ができることは何なのだろうか。

    今季は営業しないことを決めたところもある山小屋の今

    4月7日に緊急事態宣言が発出されてから、通年で営業している山小屋の多くは、営業自粛の対応をとり、最近になってようやく営業を開始したばかり。それでも、感染予防のために通常よりも予約数を減らして受け入れたり、食事の提供をやめたりと、いまも対応に追われている。

    夏季のみ営業の小屋は、営業開始日を遅らせたりしているところもあり、昨年の台風で被災した小屋の中には、今年の営業を見合わせたところもあるそうだ。

    まず今を知ってもらい、山を思ってもらうところから

    「山を思えば思い出す顔がある、あの山の小屋主、働く人たち。新型コロナウィルスの影響で、山のみんなが困っている。今、私たちにできることを。」というコンセプトで動き出した、今回のプロジェクト。参加する8つの山小屋の現状を知り、山に想いを馳せてもらう目的もあるのではないだろうか。

    プロジェクトに参加する山小屋は、朝日小屋(富山) /金峰山小屋(長野) /黒百合ヒュッテ(長野) /こもれび山荘(長野) /しらびそ小屋(長野) /高見石小屋(長野)/ 八甲田山荘(青森) /槍ヶ岳山荘(岐阜)の8か所。

    支援先は、数ある山小屋の一部だけれど…

    山小屋が提供しているのは、トイレ、休憩、食事、宿泊だけではない。登山者が安全に山で遊べるよう、登山道の整備や緊急時の捜索・救助など、多くのことを担っており、小屋が休業したり、営業を縮小したりすることは、山を愛する人たちのフィールドに大きな影響を与えてしまう。

    今回のプロジェクト支援先は、たった8つの山小屋ではあるが、まずは、山小屋に思いを馳せ、山のために、山小屋のために、自らができる支援は何なのか、考えるきっかけにしてもらいたい。

    2つの方法で山小屋を支援!「山思うプロジェクト」

    アンドワンダーの立ち上げた山小屋支援「山思うプロジェクト」は、全国の人がプロジェクトに参加できるグッズ販売と、都内ギャラリーで開催される参加アーティスト達の作品の、展示・販売会がある。

    オンラインストアでも購入可能!山思うオリジナルグッズ

    山の陰影がカッコイイ手ぬぐいやTシャツは、アウトドアによく合いそうだ。

    オリジナルグッズは、イラストレーターのジェリー鵜飼氏とアンドワンダーハイキングクラブが担当。鵜飼氏がプロジェクトオリジナルのイラストを書き下ろし、Tシャツと手ぬぐいを受注販売する。

    Tシャツは5サイズを展開。7月31日(金)~8月6日(木)限定で注文を受け付けており、購入商品は9月中旬〜下旬に届く予定だそうだ。オンラインショップ以外にも、アンドワンダーの商品を取り扱う協力店舗で販売しているので、ぜひ問い合わせてみてほしい。

    「山思うオリジナルTシャツ」¥10,000+税

    「山思うオリジナル手ぬぐい」¥4,000+税

    オリジナルグッズもアーティスト達の作品も、経費を抜いた全ての金額を、プロジェクト参加の山小屋に均等に送る予定だそうだ。

    支援先の山小屋は、数ある山小屋の中から、プロジェクトメンバーがよく遊び、小屋で働く人たちの顔が見える小屋を選定。作品の展示会や受注販売期間を終えた後、10月中旬頃をめどに支援金を届ける予定だそうだ。

    山思うオリジナルTシャツ

    販売価格:¥10,000+税
    サイズ:00、2、3、4、5
    素材:コットン100%

    山思うオリジナル手ぬぐい

    販売価格:¥4,000 +
    サイズ(約):35×90cm
    素材:コットン100%

    山好きアーティストの思いが詰まった作品は、都内ギャラリーに展示

    オリジナルグッズの販売と時を同じくして、都内の「and wander OUTDOOR GALLERY with PAPERSKY」では、参加アーティスト達の企画展が開催される。

    フォトグラファー、イラストレーター、書家、木工作家など9人のアーティスト達の作品が展示される予定で、それらはどれも購入が可能。購入者には、展示期間を終えたのち、9月中旬~11月頃に届けられる予定だそうだ。

    「みんなで、山思う」展示会 概要

    東京都渋谷区元代々木町22-8
    and wander OUTDOOR GALLERY with PAPERSKY /4F
    TEL:03-6407-8179
    期間:7月31日(金)~8月30日(日) 12:00〜19:00

    参加アーティストの詳細はホームページに掲載。詳しくはこちら
    https://www.andwander.com/news/outdoor_gallery_200731.html

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    残留孤児の今を追う、日中合作のドキュメンタリー映画『名無しの子』

    2025.11.04

    素顔の中国に触れる!「2025年中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」開催

    2025.11.03

    人気コインランドリーの「モンベル撥水コース」が全国どこでも利用できる宅配サービスを開始!

    2025.10.26

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    『大地に詩を書くように』ほか、自然と人のつながりを感じられるBE-PALおすすめ新作映画をご紹介

    2025.10.15