冬の森に囲まれた「星のや富士」で、ちょっと贅沢な グランピング体験をしてきました!【Vol.01】 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2018.01.30

    冬の森に囲まれた「星のや富士」で、ちょっと贅沢な グランピング体験をしてきました!【Vol.01】

    2015年10月に誕生した日本初のグランピングリゾート「星のや富士」。河口湖を望む静寂な森にあの中に、ひとつの村のようにその場所はあります。
    普段、ゴツゴツした地面で小さなテントを立てて寝ている私にとって“グランピング”なんて縁遠いと思っていたのですが「冬の森は、女性を美しくするよ」と聞き、ボロボロの体を癒やしに行ってみたくなってしまったのです。
    どんなグラマラスなアウトドア体験が待っているのかとワクワクは止まりません!

    まずは受付で滞在中のかわいい相棒をチョイス!

    新宿からバスで約1時間45分、河口湖駅に到着。駅の裏にはドドンと富士山が登場して、いきなり圧倒されます。そこからタクシーでまずは「レセプション」と呼ばれる、別棟で受付です。

    壁に飾ってあるリュックサックとショルダーバッグの中から、好きなデザインのものをひとつ選び、それがこの滞在中の相棒となります。

    バッグの中には、滞在中の7つ道具が入っていました。

    スノーピークのヘッドライト、エアマット、イスカのブランケット、双眼鏡、水筒、ビスコッティ、エリアマップが入っていました。うれしいことにオリジナルの水筒とビスコッティは持ち帰ることができるんですよ。

    そこから専用車に乗り換え、いざ森の中へと出発です。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14

    人混みもなく、猛暑も避けられる秋の海遊びに行ってきた!持っていきたいアイテムも紹介

    2025.09.11