森のスペシャリストたちが語る『ほんとうに気持ちいいニッポンの森 BEST 5』 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.04.02

    森のスペシャリストたちが語る『ほんとうに気持ちいいニッポンの森 BEST 5』

    2 伏状台スギの森【京都府京都市 片波川源流域】

    曲がりくねった枝が四方八方に広がる巨木の森
    スギの生命力の強さに驚かされます。
    (森林ジャーナリスト/田中淳夫さん)

    伏状台スギの森

    撮影/高橋弘

    京都市北部に位置する片波川源流域は、古くから御杣御料として守られてきた自然度の高いエリア。西日本屈指の巨木の森で、幹回り10数mにもなる伏状台スギの群落が残っている。樹形が複雑なのは伐採後に萌芽が出て伸びたり、雪の重さで枝が地面に着いた場所から根が出る「伏状性」という性質のためだ。「樹齢2000年級が多く、京都市内にもかかわらず、最大のものは屋久島の縄文杉に次ぐといわれるほど。痛々しいような成長のあとは、必死で生きてきた歳月の重みと逞しさを感じます」(田中さん)。入山に際してはインストラクター同行のツアーに参加のこと。●交通/京都市街地から車で約60分。問い合わせ先:京都自然観察インストラクター連絡会事務局TEL:075(854)0937

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14

    人混みもなく、猛暑も避けられる秋の海遊びに行ってきた!持っていきたいアイテムも紹介

    2025.09.11