女性でも安心! はじめての富士山の登り方(4)心の準備編 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.07.02

    女性でも安心! はじめての富士山の登り方(4)心の準備編

    ■心の準備5
    ゴミは持ち帰りが基本
    登山道に備え付けのゴミ箱はありません。山小屋で購入したものは捨てられますが、基本は持ち帰り。世界文化遺産になった富士山をきれいに保ちましょう。

    ■心の準備6
    山頂でもごはんは買える
    山頂の山小屋でも軽食は購入できます。カップラーメンが¥700、カレーライスが¥1200と高め。記念に食べてみるのも楽しいかもしれません!

    ■心の準備7
    夜間歩行は注意
    夜明け前の最も混む時間帯は、思ったように歩けず体調を崩す人が続出。周囲が見えにくいストレスで余計に疲れます。なるべく夜は歩かないプランがおすすめです。

    ■心の準備8
    低山で練習をする
    初めての登山ではペース配分を間違ってバテてしまったり、高山病にかかったりとリスクが高くなります。低山に登って山に少しでも慣れておけば、それを防げます。

    富士登山

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    北海道で体験できるおすすめツアーをご紹介|大自然と絶景を楽しむ

    2025.10.14

    BE-PAL厳選!「おいしい」と「楽しい」を詰め込んだ全国のおすすめハイキングリスト12

    2025.10.14

    山の神社で祈祷しカツ丼で勝つ! 母娘"食い倒れ"合格祈願「宝登山~長瀞アルプス」ハイキング

    2025.10.13

    登山歴17年のモデル・押切もえさん「自然を体感し、達成感とともにご褒美グルメを味わう幸せ♪」

    2025.10.12

    歩いたあとはビール!乾杯で〆る、静岡県伊豆の国市~沼津市ワイルドサイドハイキング

    2025.10.11

    岐阜・下呂温泉の目の前にある「下呂御前山」と行列のできるご当地食堂へ!

    2025.10.10

    秋のハイキングデビュー!モンベル品川店で、登山の達人から5つのギア選びを教わってきた

    2025.10.09

    尾瀬は黄金色に輝く秋がおすすめ!雨の日の楽しみ方や鳩待峠に新オープンの山ホテルも紹介

    2025.10.08

    美食を目指してハイキング!いにしえの山道「箱根旧街道」を越えて峠の茶屋へ

    2025.10.08