ダイソーのボール茶こしが使える!キャンプに「紅茶」という贅沢 | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2020.07.22

    ダイソーのボール茶こしが使える!キャンプに「紅茶」という贅沢

    私が書きました!
    ママキャンライター
    天嶺 葵
    北海道在住。キャンプと料理、DIYをこよなく愛するアウトドア系フリーライター。3児の母でもある。本格的なキャンプはもちろん、子どもやペットのニワトリと楽しめる、手軽なアウトドアライフを満喫中。目下の夢は老若男女にアウトドアの楽しさを広める、ブッシュクラフトインストラクターになること。
    アウトドアでの温かい飲みものと言えば、何を思い浮かべるでしょう?コーヒー?ココア?
    いいえ、紅茶をお忘れではないでしょうか。

    本格的な紅茶を野外で楽しむ贅沢。紅茶党のために、ティータイムinキャンプを提案します。

    キャンプで紅茶を楽しむという選択

    おなじみのペットボトル紅茶。これはこれで好きなのです。

    ペットボトルの飲み物を数種類用意して「お好きなものをどうぞ」と配ると、高確率で先にとられていくのが紅茶。日本人は紅茶好きな人が多いのです。

    キャンプでコーヒー豆をひいて、ゆったりとドリップする時間も捨てがたいのですが、今回はあえて紅茶を推したいと思います。

    自然の中で美味しく感じられるのは、コーヒーも紅茶もおなじ。特に茶葉から本格的に煎れた紅茶は、ペットボトルのものや粉で売られているものとは、ひと味もふた味も違うものです。

    本格的な茶器を用意する場合、楽しめるのは自宅のお庭くらいまででしょうか。

    いくら茶葉から煎れた紅茶がおいしいとはいえ、キャンプのときに割れやすいティーポットを持っていくのは、現実的ではありません。

    ではティーポットがなければ、野外で茶葉の紅茶を楽しむことはできないのでしょうか?
    いいえ、方法はちゃんとあります。キャンプらしく、美味しくかんたんに紅茶を煎れる方法が。

    大自然の中で紅茶を味わうには

    ティーポットがなくてもこれさえあれば、というものを集めてみました。

    ボール茶こし

    紅茶専門店ルピシアのボール茶こしは小さくて携帯性がよく、デザインも可愛らしいものです。

    ダイソーのボール茶こしは取っ手部分がややかさばりますが、持ち手の部分を握るとワンタッチで開閉するのが便利です。一人分に丁度良い量で、茶葉の処理もかんたんです。

    深型茶こし

    茶こしの直径は、手持ちのマグカップにあう大きさを選びましょう。

    緑茶に使う一般的な茶こしは、細かい茶葉を拾うことが出来ません。気になる方は、ごく細目のものか、ティーストレーナーと書いてあるものを選ぶと良いでしょう。

    ティーバッグ

    究極にラクな、ティーバッグという選択肢もあります。茶葉を選んで、使い捨てのお茶パックに入れてもいいですね。安価なものよりは、紅茶専門店にある商品のほうが、本格的な香りを楽しむことができます。

    紅茶を煎れよう。持ち運びのポイント

    ボール茶こしは、一杯分の量を抽出するのに大変便利です。

    ボール茶こしの使い方はいたってかんたん。ボールを開いて、中に茶葉を適量(上記写真程度)入れ、お湯を入れたマグカップに沈めるだけ。抽出時間は、各茶葉の表示にしたがってください。

    たっぷり飲みたい方はマグと深型茶こしのセットで。マグがティーポット代わり。

    深型茶こしの場合は、大型のマグカップにも対応出来ます。写真は600mlの保温用ステンレスマグです。マグいっぱいに抽出し、独り占めするもよし。シェアするもよし。

    深型茶こしも、取っ手のついているものと、ついていないものがありますが、そこはお好みで。多少携帯性が落ちますが、取っ手があるほうが、茶こしをはずすときに火傷の心配がありません。

    飲む量で、茶葉ごとに小分けにしておくと便利。

    缶ごと持って行くのもいいのですが、飲む量が多くないのでしたら、小分けにするのがベター。荷物にならず、現地で飲みたいときにさっと飲めます。

    私はいつも、写真のようにひとまとめにして持って行きます。小分けにする入れ物は、小さいフリーザーバッグや、マヨネーズカップなども使います。

    紅茶の入手先

    一口に紅茶と言っても、たくさんの種類があります。

    スーパーでも紅茶は購入できますが、自分にあった茶葉を選びたいなら、紅茶専門店がおすすめです。

    あまりなじみがない、という方も多いかもしれませんが、入ってみればその種類の多さに驚かれることでしょう。近くにあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。カフェインの少ないものがいい、こんな味がいいなど、好みを伝えると、詳しい店員さんが教えてくれます。きっと自分にあった茶葉が見つかりますよ。

    輸入食品を扱っているお店でも、茶葉の紅茶は入手しやすいです。紅茶専門店が近くにない場合は、こちらもおすすめ。スーパーにはない銘柄が見つかるかもしれません。

    紅茶のおすすめ3選

    1.セイロン

    日本人好みのセイロン。ウバハイランズクオリティーの茶葉。

    セイロン紅茶の名で親しまれている、スリランカの紅茶。比較的安価なものが多く、世界三大紅茶のウバを代表として、ヌワラエリヤ、ディンブラ、キャンディなどがあります。
    渋みが少なく、あっさりとくせのない味は、子どもからお年寄りまで親しみやすいものです。

    「どの種類を選べばいいか分からない」という方は、ひとまずセイロン紅茶をチョイス。普段黄色いパッケージのティーバッグ紅茶を飲んでいる方に、こちらがおすすめです。

    2.ダージリン

    紅茶の王様ダージリン。ファーストフラッシュ専門店ブレンドの茶葉。

    インドのダージリン紅茶は別名「紅茶のシャンパン」と呼ばれ、中国のキーマン、スリランカのウバと並ぶ世界三大紅茶のひとつです。

    3~4月に収穫される、一番摘みのファーストフラッシュからはじまり、二番摘みのセカンドフラッシュには、マスカテルフレーバーと呼ばれる、爽やかな香りがあるのが特徴。
    その風格と味わいは、安価な茶葉にはない魅力があります。その分、お値段もちょっとお高め。

    3.アッサム

    コクのあるアッサム。煮込み紅茶に適した、CTCと呼ばれる丸い形の茶葉もある。

    アッサムは他の茶葉にくらべると甘みが強く、コクがあります。芳醇な香りと濃い水色がミルクにも負けないので、ミルクティーやチャイによく合う紅茶です。

    ストレートで飲みたいときは、CTC (Crush, Tear and Curl)と呼ばれる茶葉を丸めたタイプではなく、写真のような茶葉を選びましょう。
    煮出して飲みたいときなどは、CTCがおすすめです。

    こだわっていけば深い紅茶道。まずはスタンダードなものから試してみましょう。

    ご紹介した一般的な種類のほか、最近では国産の紅茶も、職人がこだわりぬいた上質なものが産出されています。
    興味のある方は色々調べてみると楽しいですよ。

    本格的な茶葉を、野外で楽しむという贅沢。
    次のキャンプには、ぜひ「紅茶党」に仲間入りしてみてください。

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプのレイアウトを考えよう!参考になるものを状況やグッズなどとあわせて紹介

    2024.03.27

    雪中キャンプ、北欧ではどう楽しんでいる?テントの選び方ほかスウェーデンのアウトドアガールが解説

    2024.02.29

    柱へのロープの結び方8選!キャンプで活躍するスキルを身に付けよう

    2024.02.20

    南京結びって知ってる?トラック荷台の結び方だけどキャンプでも便利だぞ!

    2024.02.06

    冬キャンプで失敗しないために必携の持ち物とは?経験者が明かす三大失敗談も

    2024.01.30

    スノーキャンプの魅力と持ち物を解説。女子キャンプで挑戦した冬遊びや防寒具も!

    2024.01.15

    アウトドアこたつで寒さを吹き飛ばせ! 夜の長い冬キャンは星空観察に絶好だ

    2024.01.05

    冬キャンプの必需品13選!テントから防寒着・防寒アイテムまで紹介

    2023.11.21