集熱効率世界一!! 冬の日差しでも調理可能な画期的ソーラー調理器 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2016.10.10

    集熱効率世界一!! 冬の日差しでも調理可能な画期的ソーラー調理器

    132-1出逢いは2014年、アメリカで開催されたアウトドアショーでのこと。『gosun』というブランドのブースには、それまで見たことのない形状の〝物体〟がディスプレイされていた。パカッと開いたリフレクターの中に細長い管が付いている…。その物体こそが、ここで紹介するソーラークッカーだ。

    本体中央にセットされた真空のガラス管の中で調理するという、従来にはなかった方式を採用。スゴイのは、このシステムの集熱効率の高さ。管の内部温度は、最大で290度Cにも達するというのだ。「晴天なら20分で調理可能」という触れ込みもナットク。しかも直径約7㎝のガラス管は真空構造だから、断熱性バツグン。

    放物曲面をもつリフレクターが、 太陽光(熱)を効率よく真空ガラス チューブに照射する仕組み。チュ ーブ内に閉じ込められた熱は、真 空の断熱層によってキープされる。

    放物曲面をもつリフレクターが、太陽光(熱)を効率よく真空ガラスチューブに照射する仕組み。チューブ内に閉じ込められた熱は、真空の断熱層によってキープされる。

    氷点下の極寒下でも太陽さえ出ていればガラス管内は十分に加熱し、いちど温まれば内部は保温されるので使えるというから驚きだ。

    リフレクターとスタンドをたたむとこの状態に。スタンドは持ち運ぶときのハンドルになる。

    リフレクターとスタンドをたたむとこの状態に。スタンドは持ち運ぶときのハンドルになる。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    キャンプでタコスは最高!メキシコの風が吹く簡単肉料理レシピ「カルニタス」を紹介

    2025.11.17

    超濃厚!「金のごまだれ」で時短・簡単メスティンホイル焼きを作ってみた

    2025.11.16

    キャンプで作りたい餃子特集!餃子の皮を使ったアレンジレシピも紹介

    2025.11.15

    魚醤の作り方やおすすめの使い方を紹介。日本の三大魚醤とは?

    2025.11.15

    キャンプにおすすめな【魚料理13選】主食になるレシピや缶詰を使うお手軽料理も紹介

    2025.11.12

    サンドイッチの定番具材と変わり種!一押しのホットサンドメーカーも

    2025.11.09

    あの「海老せんべい」が万能スパイスに!? キャンプ飯にピッタリな簡単アヒージョにアレンジ

    2025.11.07

    年に100回肉を焼く達人にコツを聞く! 塊肉バーベキューにチャレンジ

    2025.11.07

    BE-PAL編集部員がシュラスコクイーンに弟子入り! シェラスコバーベキューに挑戦したぞ

    2025.11.06