キャンプフェスの最高峰 『朝霧JAM』のとっておきキャンプサイト! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2015.12.09

    キャンプフェスの最高峰 『朝霧JAM』のとっておきキャンプサイト!

    『朝霧JAM』のキャンプで何を作ろう? と、前日からスーパーで食材選び。わくわくしながら早朝に集まって、みんなでドライブを楽しみながら現地に到着! 大量の荷物を分担して運び、いざリストバンド受付へ。

    ……と、そこで、

     「ガーン!!!」

    なぜって、ここはまだ、長い長い旅の始まりだからだ。

    入場ゲート近くには石のサイズが大きい砂利があり、荷物を載せすぎたキャリーカートのタイヤはうまく回らない。キャンプサイトはまだまだ先、ちょっぴり肌寒い季節なのに、気づけば大量の汗。あんなに楽しかったのに、いつの間にか修行っぽい……。

    というのは、『朝霧JAM』に限らず、フェスのよくある風景。最終的にはその苦労も、楽しい思い出話になるんですけどね。

    でも、さすがにこの手の荷運びは、年齢とともにキツくなる。

    また、キャンプに慣れてくると、キャンプと音楽の楽しみの割合が、「キャ6:音4」とか「キャ7:音3」と、キャンプ優勢にもなる。

    そんな人におすすめなのが、「ふもとっぱらオートキャンプ駐車券」の購入だ。最大の魅力は、あの過酷な荷物運びから解放される点。また、テントをどこに張っても、ドカーンと富士山が鎮座するという、圧倒的な絶景感だ。IMG_2634「でも、キャンプ地が会場から離れていると、ステージに行くのが面倒臭いんじゃない?」

    という不安もありますが、シャトルバス(所要時間約10分)が自由に使えるので、じつはめちゃラクなんです。発着所は、場外・グリーンパーク駐車場のシャトルバスと同じ場所(『朝霧JAM』に行ったことがある人はピンとくるのでは?)。

    また、「ふもとっぱらオートキャンプ」ならではの特典もある。早朝に地元の野菜などを購入できる簡易市場がオープンする。夜にはキャンドルやミラーボール、キャンプファイアーといった演出で幻想的な雰囲気に包まれるピーターパンカフェも展開されるのだ。

    IMG_2647

    IMG_2655

    『朝霧JAM』のベテラン勢なら、「なんでもっと早くこっちにしなかったんだろう!」と思うこと間違いなし。唯一の注意点は、ライブ終わりにシャトルバスが長蛇の列になることだけど、その時間帯以外は、かなりスムーズ。あまり教えたくないけど、「ふもとっぱらオートキャンプ」は、こっそりおすすめしたい『朝霧JAM』の穴場スポットなのです。

    朝霧

    いまや日本全国で、音楽とキャンプを「ハーフ&ハーフ」で楽しむことを目的としたフェスがありますが、その先駆けといえるのが2001年より開催されている『朝霧JAM』。

    当時はまだフェスが珍しく、誰もが音楽を楽しむことが最優先でキャンプはただの寝泊まり程度の意識。『朝霧JAM』がギリギリまで出演者を発表しないのも、「いい音楽は約束するから、ちゃんとキャンプも楽しんでくれよ」という啓蒙のひとつだったと記憶しています。そう考えると、日本のフェス文化の成熟度に改めて気付かされますね。

    ◎文=富山英三郎 (フェス取材班『朝霧JAM』担当ライター) 

    【こちらも読んでね!】

    ★フェスのキャンプで持ち物検査!「朝霧JAM」で取材してきましたよ。

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    サマーホラーフェアは8月25日まで!「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」でゾクゾク体験

    2025.08.22

    「BE-PAL FOREST CAMP2025」先行抽選予約開始!申し込み締め切りは8月24日(日)

    2025.08.18

    2025年5月31日・6月1日に開催した新イベント「BE-PAL OUTDOOR博覧会」の中身とは?

    2025.08.05

    鳥取で自然写真家・高砂淳二さんの写真展を開催!「この惑星(ほし)の声を聴く」

    2025.07.13

    「東京アウトドアショー2025」で見つけた!次にきそうな新作キャンプギアを詳細チェック

    2025.07.06

    人間と大地との絆を写し続けた写真家、野町和嘉さんの足跡を辿る展覧会が開催!

    2025.07.03

    7月・8月の2回開催!無印良品「キッズサマーキャンプ2025」で盛りだくさんの体験をしよう

    2025.06.11

    6月末開催「東京アウトドアショー2025」に東野登山隊が来るってよ!その他出展ブランドなども紹介

    2025.06.01

    25組のアーティストが集結!音楽もキャンプもご飯も楽しめるイベント「FUJI & SUN ’25」はもうすぐ!

    2025.05.27