初心者におすすめの季節到来!バードウォッチング - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.01.12

    初心者におすすめの季節到来!バードウォッチング

    楽しいバードウォッチング体験会を見つけよう
    私がバードウォッチングの楽しさを知ることになったきっかけは、八ヶ岳で野鳥写真家、若尾親さんのバードウォッチングイベントに参加したのがきっかけです。鳥たちを眺めるだけでなく、鳥たちの生活について知ったり、鳥の鳴き声からどんな会話をしているのか想像したり、双眼鏡の使い方をしっかりと教わることで、予想以上に鳥の世界がかわいくて楽しいということを知ることができました。28_P4082227

    季節によって、場所によって、参加するイベントによって、出会う鳥は様々です。お気に入りが見つかるまで、ぜひいろいろと参加してみてください。

    日本野鳥の会
    https://www.wbsj.org/

     

      渡部写真 

     

     

     

    渡部郁子
    (わたなべいくこ)
    フリーアナウンサー/ライター
    JFNアウトドア番組「JOYFUL LIFE」パーソナリティほか、アウトドア、温泉、音楽をテーマに新聞・雑誌で情報を発信。ライフワークのフジロックほか、数多くのフェスで子連れスタイルを実践中。www.watanabeikuko.jimdo.com/

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    花や実も写真で紹介!都会の庭や街路でも見かけるようになった「ヤマボウシ」を見つけてみよう

    2025.06.30

    悪魔的に増殖する厄介な雑草、クズとどう付き合う?

    2025.06.25

    人里の野草摘みはキケンがいっぱい!まぎらわしい毒草を見抜こう

    2025.06.22

    伝統・個性・色とりどり!アサガオの種類とおすすめ品種を紹介

    2025.06.20

    カブトムシはクヌギとコナラの木に集まる!見分け方や捕まえ方を解説

    2025.06.19

    コナラの木にはカブトムシ・クワガタが集まる!特徴や見分け方を解説

    2025.06.18

    虫屋おじさんの天国・与那国島にノブオオオアオコメツキを見に行く

    2025.06.16

    カブトムシのエサは何をあげればいい?NGなエサや飼育のコツも解説

    2025.06.16

    キャンプで昆虫採集!クヌギの木はどこに生えている?

    2025.06.15

    get_header(); ?>