転覆隊長&さかなクン、大アマゾンギョギョギョ日記[vol.1] | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    転覆隊長&さかなクン、大アマゾンギョギョギョ日記[vol.1]

    amazon

    amazon
    次はカンディルだ。
    本当に弱弱しそうな半透明の魚だ。イメージとしては小学校の時に保健室で恐る恐る見た人体模型に似ている。
    こんな血管が透け出たひょーろくだまに何ができるんだと思いがちだが、こいつがなかなか恐ろしい。群で襲いかかって体内に入り込み骨と皮だけにしてしまうのだ。
    顎の下に一度取りついたら決して後戻りしない強力ストッパーがついている。前進あるのみのラグビーフォワードだ。
    こいつの前で弱弱しく泳ぐのだけは止めた方がいい。

    amazon
    3番目はサンゴヘビ。コブラの何倍という神経毒を持っている筋金入りの毒蛇だ。
    僕らはたまたま車で轢かれたサンゴヘビを見つけてしまった。その姿はまるで刑務所から脱獄した犯人みたい。
    しかし性格はいたって温厚。歯も短いので厚手の服ならば毒液が注入されることもないという。しかし、甘く見てからかってはいけない。決して脱獄犯をかくまったりしないように。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    石窟に残る祈りの場所。インド、ラダックの知られざる聖地ポカル・ゾンで感じたこと

    2025.10.31

    オーストリアのリゾートでスキーとトボガンのそり体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.30

    台湾・台北でハイキングにも最高。のどかな大草原「擎天崗(けいてんこう)」って、ご存じですか?

    2025.10.29

    巨大な断崖の狭間を抜け、ラダックの聖地ポカル・ゾンへと歩く

    2025.10.28

    ヨーロッパ・チェコ最高峰「スニェシュカ山」の大パノラマ体験!足での登山ならではの景色

    2025.10.28

    フィンランドで、石での火おこしを体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.27

    南太平洋・マルケサス諸島のジャングルで自給自足生活を送る「チョコレートマン」に会う!

    2025.10.26

    “月世界”を越えてゆく、ラダックの西の果ての聖地への旅

    2025.10.26

    フィンランドでのスノーモービルは開放感がたまらないっ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.25