【レシピ】ココナッツの甘みが隠し味骨付きチキンのスパイスカレー - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2015.07.17

    【レシピ】ココナッツの甘みが隠し味骨付きチキンのスパイスカレー

    カレー

    数々のカレーのレシピ本を手がける、「東京カリ〜番長」の調理主任、水野さんが提案するのは、骨付き鶏肉を使った豪快なチキンカレー。数種のスパイスが味の決め手だ。
    「ポイントはカイエンペッパー。これを多めに入れればスパイシーな大人味に。減らしたり使わなかったりすれば、子供もOKな本格カレーになりますよ」
    スパイスから作るカレーの場合、スパイスを炒め、油にその成分や香りを移すことがポイント(インドでは、この工程はタルカやテンパリングと呼ばれている)。その作業がプロっぽく、男心をそそる。
    そうして調合したスパイスに、ココナッツミルクを投入。ほどよい甘みが加わって、サラリとしながらもコクがあるスパイスカレーの完成だ。

    [材料](4人分)
    サラダ油大さじ3、クミンシード小さじ1、タマネギ大1個、ニンニク小さじ1、ショウガ小さじ1、パウダースパイス(ターメリック小さじ1/2、カイエンペッパー小さじ1/2、コリアンダー大さじ1)、塩小さじ1、ホールトマト1カップ、鶏手羽元15本、水1カップ、ココナッツミルク1カップ、ニラ10本

    [作り方]
    [1]鍋にサラダ油を熱し、クミンシードを炒める。
    [2]クミンシードの周りが泡立ってきたら、みじん切りしたタマネギを加え、中火~強火で黄金色になるまで12~13分ほど炒める。焦げそうになったらときどき水(分量外)を少しずつ加える。
    [3]ニンニク、ショウガ(各すりおろしたもの)を加えて1分ほど炒める。
    [4]火を止めてパウダースパイスを材料の項目に書いてある順に1種類ずつ混ぜ合わせる。
    [5]塩を混ぜ合わせ、ホールトマトを加えて強火で加熱し、水分が飛ぶまで炒める。
    [6]鶏肉を加えて表面の色が変わるまで炒め合わせ、水を加えて煮立てる。
    [7]ココナッツミルクを加えてふたをし、弱火で45分ほど煮込む。
    [8]ふたをあけて1cm幅に切ったニラを加えて混ぜ合わせ、火を止める。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    春夏キャンプに!爽やかな辛みが食欲をそそる「ゆず胡椒を使ったキャンプ飯」レシピ2選

    2025.04.27

    電気もガスも必要なし!「魔法のかまどごはん」で炊くごはんの味は?【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.19】

    2025.04.23

    キャンプでパンを焼くなら、老舗ベーカリーが手がける「CAMPan」がおすすめ!焼き方&レシピを紹介

    2025.04.23

    アイラップを使ったレシピ集。湯煎調理や下ごしらえに活躍!時短アイデアも満載

    2025.04.22

    千葉の新ご当地グルメ「黒アヒージョ」とは?その魅力とおすすめレシピをご紹介

    2025.04.22

    ビア缶チキンの美味しい作り方!キャンプやバーベキューで簡単に美味しくできる新定番

    2025.04.21

    桜エビでキャンプ飯を春色に!旬の食材で作る簡単パスタと炒飯のレシピ

    2025.04.20

    初心者でもできるアジの捌き方!三枚おろしなど基本の捌き方を詳細解説&絶品レシピも

    2025.04.17

    アウトドアでも手軽にあんこを!「スライスこしあん」でキャンプ飯の可能性が広がった

    2025.04.15