「本当に怖いのは猛獣よりも人間、アンゴラから盗賊がやってきた」アフリカを軽キャンパーで旅する!ナミビア編 vol3 | クルマの旅・ドライブ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • クルマの旅・ドライブ

    2019.05.17

    「本当に怖いのは猛獣よりも人間、アンゴラから盗賊がやってきた」アフリカを軽キャンパーで旅する!ナミビア編 vol3

    軽キャンピングカーで、地球半周中です。稚内からロシアへ渡り、モンゴルで道草してから中央アジアへ。イラン、ヨーロッパと抜けてアフリカに上陸しました。南アフリカの喜望峰を目指しています。

    カバの声を聞きながら

    ナミビアの地図をよくよく見ると、北側は奇妙な形をしています。廊下のように不自然に細く東へ伸びているのは、その昔、ドイツが東海岸まで繋げようとした痕跡で、カプリビ回廊と呼ばれています。

    回廊はいくつかの大河をまたがった、世界有数のカバ地帯。アンゴラ、ボツワナ、ザンビアと接した地政学的に複雑な土地で、欧米人に人気のリゾート地です。キャンプ場を併設したホテル&コテージが多く、カバの声を聞きながら車中泊できるのが魅力です。

    「ぶほっぶほっ!ぼふーぼふーっ!」カバは夜になると陸に上がって草を食べるのですが、ボクらは川辺で寝ていて安全なんですかね? ちなみにカバは時速40kmで走るので、ロックオンされたら逃げられません。

    秘境は砂の道

    人気のキャンプ場は、人里離れた荒野にあります。砂の道をゆかねば秘境にたどり着けず、軽自動車ですからあえなく埋まりました。

    ほかのキャンパーからスコップを借りて脱出したのですが、

    ボディ下に張ったアルミのパネルが折れ曲がってしまい、困ったな、これ。

    マイ秘境は、死ぬまでに一度は座ってみたい絶景トイレ

    曲がったアルミパネルを抱えて向かった先は、Ngepiキャンプ場。一泊150NAD1,140円)。

    柵とかなくて、猛獣とか来ないんですかね?トイレが2階建になっているところをみると、

    猛獣、来るんじゃん、とか思いながら便器に座ると、サバンナを見下ろす絶景トイレ。あまりにも景色が良いもので、のんびりと用を足している場合じゃないです。カメラ必須のトイレです。

    ビールとつまみを持ち込んでゆっくりしたいナミビアのマイ秘境は、サバンナの2階建てトイレです。

    シャワーは薪ボイラー

    キャンプ場のシャワーは、南部アフリカ標準仕様のドンキーボイラーです。薪を燃やしてお湯を沸かします。

    こんなんでお湯が沸くの?頼りない見た目ですが、熱々シャワーです。ただ、火をいれた夕方以降しか浴びれません。

    親切なお隣さん

    隣のキャンプサイトは、南アフリカから来たカップルさん。アルミパネルを修理するため、工具を借りました。ものすごく親切なカップルでして、暑いですねーって言ったら、

    「これ、持ってけーっ」

    冷えたワインを一本!焚き火をしていたので、晩飯はバーベキューですかって訊いたら、

    「これ、食ってけー」

    焼きたてのステーキを2枚!南アフリカはブライーと呼ばれるバーベキュー文化がありますから、プロの焼き加減、シェフの味。アフリカ一美味いステーキで腹を満たし、キンキンに冷えたワインでほろ酔いになり、カバの鳴き声を子守唄にしていたら……。

    川向こうから盗賊だ!

    翌朝、彼らの車のガラスが割られてました。凶器はたぶんこれ↓

    泥棒です。犯人は、対岸のアンゴラ人。夜になるとボートでやって来て、キャンパーを狙うそうです。割られた窓ガラスを無駄に派手なガムテープで処置してましたが、

    これで大丈夫なんですかね? フロントガラスのヒビで罰金を取られたボクらなので、心配です。ナミビアで教わったことは、大自然で本当に怖いのは猛獣よりも人間だってことです。

    石澤義裕・祐子
    住みやすい国をリサーチしようという話から2005年から世界一周をスタート。アメリカ、カナダなどをスクーターで旅行し、オーストラリアをキャンピングカーで回ったのをきっかけに2015年の夏から軽キャンピングカーで旅を始めた

    NEW ARTICLES

    『 クルマの旅・ドライブ 』新着編集部記事

    アメリカ東部ポコノマウンテンの湖畔で出会った“動かないキャンピングカー”の暮らし方とは

    2025.08.20

    ルーフキャリアを取り付けたい!方法やおすすめアイテムも紹介

    2025.08.06

    アメリカ・ユタ州の小さな町「マウントプレザント」でRVスローライフを堪能。心が整う3日間の旅へ

    2025.08.04

    初心者&キャンピングカーなしでも楽しい!アメリカ最大級のRVパーク「KOA」の魅力とは?

    2025.07.29

    ソト遊びに最適なクルマを選ぶなら「駆動装置」「安全性能」の専門用語を覚えておこう!

    2025.07.15

    5ドア「ノマド」も大人気!ジムニー55年の歴史をひもとく

    2025.07.14

    ペットがクルマ酔いしないドライブ術って?ピストン西沢が動画付きで解説!

    2025.06.25

    カザフスタンの大草原をメルセデス・ベンツ「E320 CDI」で走っていたら突然謎の石碑群が

    2025.06.07

    上海モーターショー報告!BYD、NIO、シャオミ、ファーウェイ…中国の最新クルマがすごいことになってます

    2025.05.31