アウトドア情報誌『BE-PAL』(2024年10月~2025年10月号まで)やBE-PAL.NETに掲載されたアイテムから、アウトドアで使いたい人気トーチバーナーを紹介する。カセットボンベを装着する定番タイプのほか、充填式やライタータイプなどの小型モデルも必見だ。
火力や耐風性に優れているだけでなく、安全機能も備わったトーチバーナーでアウトドアを快適に楽しもう。
- Text
トーチバーナーを使うメリット
アウトドアでトーチバーナーを使うメリットを、アウトドアライター・えいしょうさんに解説してもらった。
火起こしから調理まで!トーチバーナーがキャンプにおすすめな理由

ガストーチ(トーチバーナー)を使えば、トーチ先端部から出る火をしばらくのあいだ炭や薪に当てておくだけで、火を起こすことができる。炭や薪がオレンジ色になるまで火を当て、風を送り込めば着火は完了。
キャンプにおいて、準備をいかに早く済ませられるかは、キャンプをどれだけ満喫できるかに大きな影響を与える。その点で、キャンプで重要な火起こしをすばやくおこなうことができるガストーチは、初心者の方にとって必須アイテムといえるだろう。
また、キャンプ飯を作る際、炙り料理に活用することも可能。筆者は、スーパーで買ったお刺身を少し炙って食べたり、チーズに少し焦げ目をつけたりして使っている。
火起こしが手間に感じている人や、着火剤を使ってうまく火をつけることができない人、これからキャンプをはじめようと思っている人みんなにおすすめしたいアイテムだ。
▼参考記事
CB缶を使うトーチバーナー3選
CB缶を使用するトーチバーナーを紹介。アウトドア向けの機能も充実している。
Iwatani(イワタニ) カセットガス アウトドアトーチバーナーⅡ
国の定める新基準に対応したトーチバーナー。「点火レバー」を握ると火がつき、離すと火が消える構造を採用。直感的に操作できるため、初めて使用する人でも安心して使える。
●サイズ:幅42×奥行169×高さ93mm
●重量:約175g

未使用時の誤作動を防ぐことができる「ロックつまみ」や、「炎調節つまみ」も搭載。
2025年2月に施行された「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」(液石法)の法令改正に基づき、国で定められた技術基準を満たす「◇PSLPGマーク」を表示している。
▼参考記事
Iwatani(イワタニ) カセットガス クッキングトーチバーナー“炙りの達人Ⅱ”
こちらも国の定める基準を満たしたトーチバーナー。点火レバーやロックつまみ、炎調節つまみ搭載のほか、消火後に炎が残る「残火」が発生しない仕様となっている。初心者でも安心して使える構造だ。
●サイズ:幅39×奥行160×高さ98mm
●重量:約201g
▼参考記事
SOTO(ソト) フィールドチャッカーST-430
強風にも負けない火力や誤作動防止機能など、アウトドアでの使用に適した機能が満載のトーチバーナー。焚き火や炭火の着火はもちろん、料理への焼き目つけにもおすすめ。
●サイズ:長さ150×高さ100×幅25mm(ボンベ除く)
●重量:140g(本体のみ)

フィールドチャッカーの高火力は魅力のひとつ。強風下でも安心して使用できる点は、アウトドアではアドバンテージになる。
また、高火力ゆえに、誤作動は防ぎたいところだ。本体下部には誤作動防止レバーがあり、使用しないときは、このレバーを押し上げることでロックをかけることができる。持ち運び時などにも、この誤作動防止機能を活用すれば安心だ。

フィールドチャッカーに取り入れる空気及びガス量を調整することで火力の調節が可能。状況に応じた使い方ができるのもうれしいポイントだ。

また、着火は本体を握り点火レバーを引くだけ。この手軽さと高い火力の両立こそが、アウトドアにおいて信頼できる点といえるだろう。
▼参考記事
充填&ライタータイプの小型トーチバーナー4選
充填式やライターを燃料源とするトーチバーナーを紹介。小型ながら高火力で、持ち運びもラクラクだ。
(BE-PAL 2024年10月号、2025年10月号等より)
SOTO(ソト) マイクロトーチ エッジ
デザインと機能性を兼ね備えた小型バーナー。風に強い極細集中炎で火おこしがスムーズだ。別売のマイクロトーチ用ホルスターを装着すれば誤作動を防ぎ、携行時も安心。
●サイズ:51×19×90mm
●重量:83g
撮影/三浦孝明
▼参考記事
SOTO(ソト) マイクロトーチ ACTIVE
カセットガスからガスを充填して繰り返し使えるトーチ。用途は、ストーブやランタン、焚き火の着火、ロープの切断などさまざま。キャンプ中はもちろん、家の中でも、料理の焦げ目付けの際やキャンドルを灯す際に活躍する。
●サイズ:幅50×奥行19×高さ90mm
●重量:45g
▼参考記事
SOTO(ソト) スライドガストーチ
アウトドアライフを強力にバックアップしてくれる小型バーナー。高火力で耐風性に優れている。ノズルが伸縮するため、手と火口の距離を十分に保てる。誤作動や安全に配慮した機能も装備。
●サイズ:幅38mm×奥行18mm×高さ115~185mm
●重量:52g

ノズルは最大75mm伸ばすことが可能。安全に着火できる点は、使用時のストレス軽減にもなる。アウトドア以外でも、花火の導火線への着火なども安心だ。

炎温度は1300度Cと超強力。炎も勢いよく火口から出るため、風の影響も受けず快適に使用可能。下に向けて使用したいときでも、まっすぐに炎が出てくれる。
また、使用しないときに点火ボタンをスライドしてロックしておけば、誤作動による点火を防げる。火口に取り付けるキャップも付属。
▼参考記事
SOTO(ソト) ポケトーチ
使い捨てライターを燃料源とするポケトーチ。ライターをはずせば飛行機で持ち帰れるため、インバウンド客にも人気だ。
▼参考記事























