
無印良品は、従来からの保温保冷ボトルの容量と使い勝手を見直してリニューアル。持ち運びやすいハンドル付きがラインナップに加わり、750mLの大容量も選べるようになった。
毎日をラクにする、6つの工夫
リニューアルした無印良品の「真空断熱構造 保温保冷ボトル」シリーズの“使いやすさ”と“お手入れのしやすさ”は6点。以下、そのポイントを紹介しよう。
1、パッキン一体型のフタ
パッキンとフタが一体となった。付け忘れ・紛失の心配がなく、洗い物もシンプルに。
2、4層構造でしっかり温度キープ
ステンレス+銅メッキ+真空層+ステンレスの4層構造で、高い保温・保冷力が実現した。
3、口当たりのよい飲み口

ネジ山のない部分を長く設計し、唇に当たる面がなめらかになった。
金属臭を感じにくい鏡面仕上げも採用。
4、クリーンミラー加工で清潔をキープ
本体内側に汚れ・においが付きにくい、クリーンミラー加工。茶渋も落としやすい。
5、本体・フタともに食洗機対応
食洗機対応で、手洗いの手間を削減。毎日のケアがラクになる。
6、共通口径で“付け替え自由”

MUJIのボトルなら、サイズやフタの形状が異なっても互換性あり。用途や容量に合わせて組み合わせできる。
商品はこちら
真空断熱構造 保温保冷ボトル ハンドルタイプ

350mL
価格:1,990円(税込)
カラー:グレーベージュ、黒
500mL
価格:2,290円(税込)
カラー:グレーベージュ、黒
750mL
価格:2,490円(税込)
カラー:グレーベージュ、黒
真空断熱構造 保温保冷ボトル フラットタイプ

350mL
価格:1,790円(税込)
カラー:グレーベージュ、黒
500mL
価格:1,990円(税込)
カラー:グレーベージュ、黒
MUJI WEBページ
日常も外遊びも、ちょうどいいボトル
容量の見直しと扱いやすさの底上げで、使う場面がぐっと広がった無印良品の新ボトル。
街でもフィールドでも、無理なく持ち出せる“定番の一本”になりそうだ。