葛西臨海公園はピクニックスポット!楽しみ方も紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア・外遊び

    2025.07.26

    葛西臨海公園はピクニックスポット!楽しみ方も紹介

    葛西臨海公園はピクニックスポット!楽しみ方も紹介
    本記事では、葛西臨海公園だからこそ実現できる手ぶらで楽しめるピクニックと、一日中遊び尽くせる多彩なアクティビティをご紹介します。
    芝生で味わうランチやBBQ、大観覧車や水上バス、オリンピック会場にもなった水上スポーツ施設まで、都心からすぐの非日常体験が詰まった公園の魅力をたっぷりお届けします。

    (出典)photoAC

    葛西臨海公園とは?

    東京都江戸川区にある「葛西臨海公園」は、東京湾に面した広大な都立公園です。

    園内には芝生広場、森、海辺など自然豊かな風景が広がり、ピクニックや散策にぴったりのロケーションです。水族館や観覧車といったレジャー施設も充実しており、子ども連れのファミリーからカップル、友人グループまで幅広い層に人気のスポットです。

    葛西臨海公園で手ぶらピクニックが楽しめる!

    おすすめピクニックスポットが多い!

    園内には、広々とした芝生エリアや海辺の風を感じられる開放的なベンチ、木陰が気持ちいい森エリアなど、バリエーション豊かなピクニックスポットがあります。レジャーシートを広げて、お気に入りの場所でゆったりとした時間を過ごせます。

    ランチセットがテイクアウトできる

    葛西臨海公園の象徴的な建物「クリスタルビュー」内にある「CRYSTAL CAFE(クリスタル・カフェ)」では、軽食やドリンクなど散策の合間にぴったりなテイクアウトメニューが揃っています。

    中でも人気なのがピクニックセット。ホットサンド(海老とアボカド or 厚切りベーコンのBLT)をメインに、フライドチキン・ポテト・にんじんマリネ・ジェノバペンネなどがセットになっており、ボリュームも満点です。

    ピクニックセットには、レンタルレジャーシートがついています。そのため、芝生の上に広げてそのままお食事が可能。手ぶらで来園しても本格的なピクニックが楽しめます。カフェ内にはキッズスペースもあり、ご家族での利用にも最適です。

    東京駅から15分で非日常を楽しむ

    JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩1分とアクセスも抜群。東京駅から電車でわずか15分という立地ながら、都心とは思えない自然と海の景色が広がります。気軽に訪れることができる“非日常スポット”として、週末のおでかけや平日リフレッシュにもおすすめです。

    葛西臨海公園はできることが盛り沢山!

    バーベキュー

    まな板の上に焼きあがったBBQ食材が並んでいる。
    写真はイメージ図です。

    園内には、“プレミアムBBQ”が楽しめるBBQ施設「SORAMIDO BBQ(ソラミド バーベキュー)」があります。塊肉やシーフードなど豪華な食材を、プロ仕様のグリルで焼き上げる贅沢なスタイルで、本格的なアウトドア料理を堪能できます。

    タープの下で海風を感じながらくつろげるエリアや、大人数でも楽しめるウッドデッキテラスエリアがあり、家族や友人とだけでなく、団体利用でも楽しめるのが魅力。都心からのアクセスもよく、パーティーや記念日利用にもぴったりの、スタイリッシュな空間です。

    水上バス

    葛西臨海公園の魅力のひとつが、水上からのアクセスです。園内には東京湾を巡る水上バスの発着場があり、お台場や浅草方面へ向かうルートが運航されています。船旅そのものが観光体験となり、移動手段以上の特別感が味わえます。

    潮風を浴びながらのクルーズは、季節ごとの風景や空気を感じられる贅沢なひととき。家族連れはもちろん、カップルや観光客にも人気のアクティビティで、日常を離れた時間を演出してくれます。

    収納(レストハウス)

    公園を快適に楽しむためのサポート施設として、葛西臨海水族園の正門すぐそばにあるレストハウスにはコインロッカーが設置されています。大きな荷物やお弁当、着替えなどを預けて、身軽に散策やアクティビティを楽しむことができます。

    ロッカーは有料ですが、長時間の滞在や家族連れでの来園時にとても便利。手ぶらで過ごせる時間が増えることで、公園内での過ごし方にも余裕が生まれます。

    パークトレイン

    園内をぐるりと巡る「パークトレイン」は、小さなお子さま連れを中心に人気の移動手段です。レトロなデザインの車両に乗って、ゆったりとしたスピードで園内の風景を楽しむことができます。

    休憩を兼ねて利用するのにもぴったりで、園内の広さを感じながら気軽に移動できるのが魅力。途中の風景を眺めながら、次の目的地を相談する時間にもなり、家族や友人との会話も自然と弾みます。

    ダイヤと花の大観覧車

    東京湾を望む絶景スポットとしても名高い「ダイヤと花の大観覧車」は、公園内でもひときわ目を引く存在。高さ117mのスケールを誇り、昼と夜でまったく異なる景観を楽しめるのが魅力です。

    昼間は海と空、芝生の緑が広がる爽やかなパノラマ。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気の中で東京の夜景を一望できます。デートにも家族のおでかけにもぴったりな、非日常感あふれる体験が待っています。

    カヌー・スラロームセンター

    2021年に開催された東京オリンピックで使用されたのが公園に隣接している「カヌー・スラロームセンター」です。この施設は、国内初となる人工の流水コース。臨場感あるレイアウトと本格的な流れが特徴で、オリンピック後も一般に開放されています。

    現在ではカヌーに加えて、ラフティングなどのエキサイティングな水上アクティビティも体験可能。都市部からアクセスしやすい立地で、自然とアドベンチャーを気軽に楽しめる貴重な場所です。

    葛西臨海公園で楽しむ本格的なピクニック!

    自然の豊かさとレジャー施設の充実度を兼ね備えた葛西臨海公園は、東京近郊で本格的なピクニックを楽しめる数少ない場所のひとつです。

    広々とした芝生でレジャーシートを広げ、おいしいランチと海風を楽しみながら、都会の喧騒を忘れるひとときが味わえます。

    都心からのアクセスもよく、自然の豊かさとレジャー施設の充実度を兼ね備えた葛西臨海公園は、東京近郊で本格的なピクニックを楽しめる数少ない場所のひとつです。

    広々とした芝生にレジャーシートを広げて、おいしいランチと海風を楽しめば、都会の喧騒を忘れるひとときを過ごせます。
    日常を離れてリフレッシュしたい方に、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

    のまどうさん

    アウトドアライター

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    あわせて読みたい

    ゆったり過ごせる都内のピクニックスポット12選!23区内外の公園をチェック

    ゆったり過ごせる都内のピクニックスポット12選!23区内外の公園をチェック

    ダイナミックに走れる

    ダイナミックに走れる"BMXコース"がある埼玉県川口市「ゴリラ公園」に行ってみました!

    ワンパクな子どもたちも大満足!千葉県野田市「清水公園」のステキな遊び場5選

    ワンパクな子どもたちも大満足!千葉県野田市「清水公園」のステキな遊び場5選

    公園での遊びは大人から子どもまで楽しめる!おすすめの遊び方を紹介

    公園での遊びは大人から子どもまで楽しめる!おすすめの遊び方を紹介

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア・外遊び 』新着編集部記事

    夏キャンプは寝るとき暑すぎる!対処法を解説

    2025.07.27

    キジハタを釣りたくてカヤックフィッシングに挑戦!真鯛も釣れたぞー

    2025.07.27

    ミヤマクワガタは寿命が短い!長生きさせる方法!

    2025.07.26

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    右岸と左岸ってどっち? ヘチとは? 渓流釣りで役立つ河川用語5選

    2025.07.24

    キャンプでできるカラス対策!寄せ付けない方法や対策グッズを紹介

    2025.07.24

    廃墟と化したスペインの小さな村の“眠れる城”!?ハイキングと「鉄の道」ルートで辿る断崖の城壁探索

    2025.07.23

    “ゆっくり効く”補給がトレランにぴったり!おすすめのエナジージェル「シンシュウエナジー」を紹介

    2025.07.23