
薄手でコンパクトながら、高い吸水性と速乾性があり、キャンプ・登山・フェス・海水浴など幅広いシーンで大活躍します。
本記事では、メリットだけでなく、用途に応じた選び方や素材別の特徴、アウトドアに最適なおすすめ製品10選をご紹介。
暑い時期のアウトドアを快適に楽しみたい方はぜひご一読ください。
吸水速乾タオルで快適アウトドア!

アウトドアシーンで快適に過ごすなら、吸水速乾タオルはマストアイテム。汗をかいたときや水辺のアクティビティのあとでも、サッと体を拭けてとても便利です。短時間干すだけですぐ乾くのも魅力。軽量でコンパクトなので、荷物の負担も減らせます。
さらに、濡らして冷却タオルとしても使えるため、暑い時期には熱中症対策グッズとしても活躍します。
1枚あれば、清潔さと快適さを保てて、マルチに使えることから、多くのアウトドア愛好者に支持されているのが給水速乾タオルなのです。
吸水速乾タオルを利用するメリット
乾きが早いので屋外で使いやすい
吸水速乾タオルは薄くて軽量、濡れても短時間で乾くため、キャンプなどで使用する場合にも、さっと洗って乾かせば、すぐに清潔な状態で使用できるのが魅力。
ループ付きのモデルであれば、木の枝やテントのフレームなどに吊るすだけで簡単に乾かすことが可能です。

登山や旅行などの移動中は、バックパックに引っ掛けておくだけで自然乾燥が進みます。軽量化を重視する登山やULスタイルのキャンプでは、携帯しやすく速乾性のある給水速乾タオルの使用が理想的。汗や雨で濡れたシーンでもすぐに乾き、荷物を無駄に重くしない点が大きな魅力です。
雑菌の繁殖が抑えられる
タオルが長時間湿ったままだと、雑菌が繁殖しやすく、イヤなニオイの原因にもなります。吸水速乾タオルは速乾性により、湿度がこもらず、常に清潔な状態をキープ。
さらに、抗菌防臭加工が施されているモデルなら、繰り返し使っても安心です。肌に触れるものだからこそ、衛生面に配慮したタオルを選ぶのは重要なポイント。
頻繁に洗えないキャンプや山登りでも、においに悩まされずに済むというのは、見逃せないメリットです。
体のほてりを和らげられる

吸水速乾タオルのなかでも、冷感機能が備わったものは、肌に触れた瞬間にひんやりとした感触をもたらしてくれます。なぜなら、水分が蒸発する際に熱を奪う性質があるからです。
タオルを軽く振ることで冷却効果が強まり、首や脇の下など太い血管が集まる部位に当てれば、効率的に体温を下げることが可能です。
真夏のキャンプやフェス、屋外スポーツ観戦はもちろん、通勤や現場作業といった日常シーンでも活躍。優秀な熱中症予防グッズなので、1枚持っているだけで安心感が違います。
吸水速乾タオルの選び方
機能性で選ぶ
吸水速乾タオルを選ぶ際は、基本の速乾性に加えて、UVカット・抗菌・防臭などのプラス機能にも注目しましょう。
炎天下での使用では、UVカット機能付きのものや、冷感加工が施されたモデルを選ぶと快適に使えます。
抗菌・防臭機能は、スポーツや登山などの汗をかきやすいシーンや、長期のアウトドア滞在で効果を発揮します。においの発生を抑え、常に清潔な状態を保ちやすいからです。

また、登山やULキャンプのように軽量化が求められるシーンでは、収納ポーチが付属した、コンパクトに持ち運べるタイプが理想的。収納ポーチが付属していれば、濡れた状態でも他の荷物と分けて収納でき、整理もしやすくなります。
使うシチュエーションに合わせて、必要な機能を見極めて選びましょう。
形状で選ぶ

タオルの形状によって使用感が大きく変わります。登山や軽装備の旅には、ハンドタオルやスポーツタオルのようなコンパクトなタイプが便利。とくにマフラータオルは首に巻きやすく、移動中に汗を拭いたり冷却用にも重宝します。
一方、海水浴などの水辺の遊びの後には、全身を包めるバスタオルサイズが安心。多くの給水速乾タオルは薄手なので、大判でも驚くほどかさばらず、携帯しやすい点も魅力です。
場面ごとに適したサイズを選びましょう。
素材で選ぶ

吸水速乾タオルの多くはマイクロファイバーを使用しており、非常に細かい繊維が水を素早く吸い取り、空気中へと放出します。綿などの天然素材に比べ、圧倒的に乾きが速く、軽量で携帯性に優れています。
竹繊維やテンセルを配合したモデルは、肌への優しさも両立しています。肌が敏感な人は、こういったナチュラル素材を混ぜたタイプがおすすめです。
水分をぐんぐん吸い取れる合成スポンジ状のタオルもあり、絞ると吸水力が回復する特性が魅力。乾くと硬くなるものもあるため、使う前に軽く湿らせておくと便利に使用できます。
吸水速乾タオルおすすめ11選
PackTowel(パックタオル)オリジナルM
約30×56cmの中判サイズながら、自重の約10倍の水を吸収できる優れた吸水力を備えたタオル。わずか29gと軽量で、コンパクトな収納ポーチが付属しているため、キャンプや登山など荷物を減らしたい場面にもぴったりです。
素材はレーヨン90%・ポリエステル10%の環境負荷の少ない繊維を使用しており、自然に分解される点でもサステナブル。テント内の結露拭きや水辺のアクティビティはもちろん、自宅の洗い物用にも活躍する汎用性の高さも魅力です。
PackTowel オリジナルM
Cocoon(コクーン) テリータオルライトL
重量の約7倍もの水分を吸収できる高機能速乾タオル。ポリエステル80%・ナイロン20%の混紡素材を採用しており、高い吸水性と速乾性を実現しています。
一般的なタオルと比べて圧倒的にコンパクトで軽量なため、キャンプや登山、旅行だけでなく、ジムやフィットネス用としても活躍します。
Cocoon テリータオルライト L
mont-bell(モンベル) マイクロタオルフェイス
薄手で軽量ながら、優れた吸水拡散性を備えたマイクロファイバー製の高機能フェイスタオル。水で濡らして首に巻くだけで、ひんやりとしたクーリング効果が得られるため、夏の登山やキャンプ、フェスにもぴったりです。
使用後はくるくると丸めてテープで留めれば、わずか直径3.5cm・長さ10cmのコンパクトサイズに収納可能。荷物を圧迫せず、携行性も抜群です。
mont-bell マイクロタオルフェイス
mont-bell(モンベル) クイックドライ フェイスタオル
滑らかな肌ざわりと高い吸水力を兼ね備えたフェイスタオル。使用しているマイクロファイバー素材は、ナイロン20%・ポリエステル80%の混紡で、0.2〜0.3デニールという超極細繊維によるソフトな感触が特長です。洗濯を繰り返しても風合いが損なわれにくく、耐久性にも優れています。
約80×35cmのサイズ感はフェイスタオルとして日常使いはもちろん、登山やキャンプなどアウトドアでも幅広く活躍。
カラーはブルー(SX)とオレンジ(GDOG)の2色展開で、好みに応じて選べるのもポイントです。
mont-bell クイックドライ フェイスタオル
日織商工株式会社 ココチエナ2 フェイスタオル
「洗うほどに膨らむタオル」をコンセプトに開発されたcocochiena(ココチエナ)シリーズのショートフェイスタオル。独自製法「スイッチパイル」によって、洗濯を繰り返してもパイルがへたりにくく、ふっくらとした質感が長く続きます。
肌に触れる面はコットン100%でやさしい肌ざわりを実現。さらにヨコ糸にはマイクロファイバーを使用することで、吸水性にも優れています。サイズは34×80cmと使いやすく、洗面所や旅先、お風呂上がりなど幅広いシーンで活躍。カラー展開も豊富で、好みに合わせて選べるのも魅力です。
日織商工株式会社 ココチエナ2 フェイスタオル
N-rit(エヌリット) カンパックタオル M
超極細なウルトラマイクロファイバーを使用した、コンパクト収納可能な吸水速乾タオル。ポリエステル85%・ナイロン15%の素材構成で、薄手ながらしっかりと水分を吸収し、速乾性にも優れています。収納性を重視しており、約27gと非常に軽量で、日常使いからアウトドア、旅行まで幅広く対応可能です。
付属の収納ポーチにはキーカラビナが付いており、リュックの外側に取り付けておけば、使いたいときにすぐ取り出せて便利。全6色のカラーバリエーションから選べるのも嬉しいポイントです。
N-rit カンパックタオル M
GEAR AID(ギアエイド)マイクロファイバータオル X-LARGE
約5倍の水を吸収し、速乾性にも優れたマイクロファイバータオル。86×127cmの大判サイズで全身を拭けるうえ、収納時は25×18cmとコンパクト。重さは165gで、扱いやすく旅先でも便利です。
銀イオンによる抗菌加工(SILVADUR™)が施されており、においの原因となる菌の繁殖を抑制。50回以上の洗濯でも効果が持続します。
タオル本体には6カ所のスリットが入り、サンシェードなどにも応用可能。カラーはモカ、モス、コバルト、ネイビーグリーンの4色展開です。
GEAR AID マイクロファイバータオル
Speed(スピード)マイクロセームタオル M
吸水速度が約3倍、速乾性が約1.4倍に向上した高機能セームタオル(いずれも自社比)。水分を含んだあとに絞ることで吸水力がさらにアップし、繰り返し使える構造です。
乾くと硬くなる従来のセームタオルの欠点を克服し、乾いた状態でもやわらかい肌ざわりをキープ。肌をなでるように拭ける自然な使い心地で、スイム・アウトドア・日常使いにおすすめです。
サイズはW430×H320mm、素材はナイロン×ポリウレタン。抗菌仕様で衛生的です。収納用に、フック付きの透明ボトルが付属している点がうれしいポイントです。
Speed マイクロセームタオル M
Matador(マタドール)ナノドライ シャワータオル L
軽量かつ高性能なナノファイバー素材を使用した、トラベルやアウトドア向けのフルサイズタオルです。自重の2〜3倍の水分をしっかり吸収し、速乾性にも優れているため、旅先やキャンプ、シャワー後の使用にも最適です。
サイズは132×60cmと全身を拭けるバスタオル仕様ながら、収納時はわずか13.21×8.13×5.08cmに収まり、160gと非常に軽量。
付属のシリコン製トラベルケースにはカラビナとハンギング用バックルが付いており、バックパックなどに外付けして携行できます。
洗濯機での洗濯も可能で、お手入れも簡単。カラーはチャコール、スレート、ブラックグラナイトの3色展開です。
Matador ナノドライ シャワータオル L
Sea to Summit(シートゥサミット) エアライトタオル L
シリーズ内で最軽量のマイクロファイバー製タオル。自重の約3倍の水を吸収しながらも速乾性に優れており、登山やトレッキングなど携行性が求められる場面に最適です。Lサイズは60×120cm、重さはわずか67g。収納時はタマゴ大で、荷物の隙間にも収まります。
リサイクルポリエステル85%・ポリアミド15%で構成され、環境への配慮もGOOD。ボタン付きのループ付きで干しやすく、紛失防止にも便利。カラーはオーストラリアの自然をイメージした配色で展開されています。
Sea to Summit エアライトタオル L
LOGOS(ロゴス)ひんやりドライタオル
水で濡らすとひんやり、乾けば高い吸水力を発揮する2WAY仕様のドライタオル。UFマイクロファイバー素材を採用し、300mlの水を一気に吸収できる優れた性能を持ちながら、乾いた状態でもやわらかい肌ざわりが続きます。
約100×30cmと長めの設計で、首にかけても安定し、頭に巻くことも可能。夏のアウトドアやスポーツ、熱中症対策にも重宝する一枚です。
総重量は約65gで、収納時は直径5×高さ10.5cmのコンパクトサイズ。保冷剤を包んで首に巻いたり、小さく折りたたんで持ち運ぶことも可能です。
LOGOS ひんやりドライタオル
吸水速乾タオルをゲットして快適に!
キャンプや旅行の質を左右する「吸水速乾タオル」。シーンに合ったサイズ・素材・機能を選べば、その快適性は想像以上です。タオルひとつで移動がラクになったり、暑さや不快感が軽減されるなら、これはもう必需品です。アウトドア好きなら、ぜひ自分に合った1枚を見つけて、次の旅のお供にしてみてください。