鉄道好きタレント・鈴川絢子さんと見つけた「ひたちなか海浜鉄道」の魅力(その3) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.10.04

    鉄道好きタレント・鈴川絢子さんと見つけた「ひたちなか海浜鉄道」の魅力(その3)

    3度目の更新となる、BE-PAL9月号“各駅停車の旅”企画で旅した茨城県のひたちなか海浜鉄道のこぼれ話。今回もナビゲートするのは、タレントの鈴川絢子さん!
    鈴川絢子

    磯崎駅にやってきた鈴川さん。ここは茨城県北ジオパークの最寄駅のひとつなんです。地域を形作ってきた、長い地球の歴史や文化を体験できるジオパーク。ひたちなか海浜鉄道が走る茨城県北地域には、日本最古といわれる5億年前の地層をはじめ、白亜紀に形成した地層やアンモナイトなど、ゆたかな地質・自然・文化資源があります。
    県道沿いにある平磯海岸ジオサイトに到着。8000万年ぐらい前の地層が見られると知り、看板を読んだ鈴川さんはびっくり!

    鈴川絢子

    ……が! 訪れた時間は潮が満ちていたようで……。

    鈴川絢子海岸沿いに降りると、こーんな感じ。「鬼の洗濯板」と呼ばれる岩石が、ちょこっと顔を出していました! これは宮崎県にある日南海岸の「鬼の洗濯板」のように、硬い岩石と柔らかい岩石が交互に重なっている地層が、波に洗われ柔らかい部分が削られたものだそう。
    間近で見る、はるか昔の地層にロマンを馳せつつ、平磯駅へ。さて、最後の目的地を目指しましょうか。

    鈴川絢子さん……鉄道好きタレントとして、登録者数10万人超えという自身のYouTubeチャンネルをはじめ、TVやラジオ、雑誌など、多方面で活躍する。2015年7月に出版した初の著書『鉄分多め。−関東編−』(ヨシモトブックス)が好評発売中。

    ◯YouTube
    https://www.youtube.com/user/suzukawaayako

    ◯Twitter
    https://twitter.com/kinokostar_suzu

    ※撮影/小倉雄一郎 構成/ニイミユカ 協力/ひたちなか海浜鉄道

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29

    get_header(); ?>