アウトドアでがっつり食べたい!「ちょっとギルティな」おやつ&スパイスドリンク8選 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.05.12

    アウトドアでがっつり食べたい!「ちょっとギルティな」おやつ&スパイスドリンク8選

    アウトドアでがっつり食べたい!「ちょっとギルティな」おやつ&スパイスドリンク8選
    開放的な野外で楽しむおやつは格別。おおらかな気持ちで、手軽に作れる罪作りなご褒美レシピを、おやつに合うドリンクと一緒に披露します。

    ソトおやつのモットーは、「ちょっとギルティに」。その心は?

    image
    教えてくれた人 料理家 今井真実さん
    「note」に綴るレシピやエッセイが人気の料理家。大のキャンプ好きで肉好きでもある。『だいじょうぶレシピ』(家の光協会)など、繰り返し作りたくなるレシピ満載の著書多数。

    「ピクニックの醍醐味って非日常感を味わえることですよね。散歩もするし……って気持ちを免罪符にして、普段はがまんして控えている糖分やバターを、ちょっと過剰にするんです」
     
    移動中に卵液を染み込ませたフレンチトーストは、果実感たっぷりのジャムを思う存分添えて。コンビニで全材料がそろう焼きバナナは、カロリーなんぞみじんも気にせずチョコまみれに。炙った干し芋に至っては、バターを塊のままのせて食べるのだから罪なほどに美味。
     
    手軽さもいい。フライパンひとつ、または焼き網一枚で完結するレシピ揃いだから荷物がかさばらない。「焼き網を使って餅などを直火で炙れば、焚き火している気分に浸れます」と焚き火好きの今井さん。
     
    おやつに合うスパイシーなドリンクも用意すればいっそう気分は上々。リピート確実です!

    ジャム盛りフレンチトースト

    移動中に卵液が染み込んだパンを野外で焼けばふわっふわ。たっぷりのジャムを添えてぜひ。甘くないスパイシーなチャイと相性抜群!

    image

    材料(2人分)
    フランスパン(厚さ1.5㎝に切る)…6枚
    牛乳…200㎖
    溶き卵…1個
    砂糖…小さじ2
    バニラエッセンス…3滴
    バター…20g
    ブルーベリージャム…適量

    作り⽅
    ❶ジッパー付き保存袋にフランスパン、牛乳を入れる。牛乳が染み込んだら、溶き卵、砂糖、バニラエッセンスを加え、軽く混ぜる。封を閉めて野外へ持参。
    ❷フライパンにバターを溶かし、①を並べる。弱めの中火で、両面をカリッと焼きあげる。
    ❸器に並べ、ブルーベリージャムをたっぷり添える。

    image

    パンに牛乳を先に吸わせるとふんわり焼き上がる。卵を省けばよりミルキーに。

    image

    弱めの火でじっくり焼いて、外はこんがり、中はふっくら焼き上げよう。

    & まほうびんチャイ

    image

    材料(2人分)
    A
      紅茶(ティーパック)…3個
      黒胡椒(粒)…10粒
      シナモンスティック…1本
    湯…350㎖
    牛乳…50~100㎖

    作り⽅
    魔法瓶に湯、材料Aを入れる。5分ほど置いたら、温めた牛乳を注ぐ。ティーパックを取り除き、蓋をしめて野外に持参する。

    image

    鍋で煮出さず、魔法瓶のなかで抽出。スッキリした味に仕上がる。

    チョコまみれ焼きバナナ

    ふりかけるのは、まさかの一味唐辛子! とろけるような甘さが際立つ大人味の焼きバナナだ。

    image

    材料(2人分)
    バナナ…2本
    生チョコ(トリュフ)…8個
    バター…15g
    一味唐辛子…適量

    作り⽅
    ❶バナナは十字に4等分に切る。
    ❷フライパンにバターを少量ずつ散らし、バナナの断面を上にして並べる。その上にチョコをのせる。
    ❸弱めの中火にかけ、バナナを焼く。バナナに焼き色がついたら、チョコを絡めながら上下を返す。一味唐辛子をふって完成。

    image

    チョコは、加熱すると滑らかに溶ける生クリーム入りのトリュフがベター。

    image

    チョコは焦げやすいのでバナナの上にのせたまま焼き、仕上げに絡めるといい。

    & カルダモンコーヒー

    image

    材料(2人分)
    コーヒー(粉)…3杯分
    カルダモン(ホール)…6粒

    作り⽅
    カルダモンは包丁の腹で軽くつぶすなどして殻を割る。ドリッパーにフィルターをセットし、コーヒー粉とカルダモンを入れてお湯を注ぎ、いつもどおりにコーヒーを淹れる。

    image

    カルダモンは香りが立ちやすいよう殻を割るのがコツ。

    バターを食べる焼き干し芋

    炙った干し芋が極上のおやつに。バターは塗るんじゃなく、塊のままのせて食べるのが正解!

    image

    材料(2人分)
    干し芋…5~6枚
    バター…20g

    作り⽅
    ❶焼き網を熱し、中火で干し芋の両面を炙る。
    ❷器に盛り、バタ―を添える。

    image

    芳ばしい香りを楽しめるよう、焼き目がつくまでじっくり炙る。

    & ジンジャーほうじ茶

    image

    材料(2人分)
    ショウガ…20g
    ほうじ茶(茶葉)…6g

    作り⽅
    急須に茶葉、ショウガの薄切りを入れ、お湯を注ぐ。蓋をして3分ほどで完成。魔法瓶に移して野外に持参する。

    image

    ショウガの爽やかな辛みが、ほうじ茶の香りを引き立てる。

    こってり磯辺焼き

    チーズと生ハムを一緒に巻いて味わう変わり種。ハーブ入りのお茶と楽しむ和洋折衷のおやつタイム

    image

    材料(2人分)
    切り餅…3個
    スライスチーズ…3枚
    生ハム…3枚
    海苔…6枚
    醤油…適量

    作り⽅
    ❶切り餅、チーズ、生ハムはそれぞれ半分に切る。
    ❷切り餅を焼き網でこんがりと炙る。
    ❸海苔で餅と、チーズ、生ハムを好みで挟む。塩気が足りなければ醤油をつけても。

    image

    餅は香ばしさが肝。春の空気を味わいながら、全面をじっくり焼こう。

    & ミント日本茶

    image

    材料(2人分)
    緑茶(茶葉)…5g
    スペアミント…10g
    ローズマリー…2枝

    作り⽅
    お茶パックに茶葉をつめる。耐熱性のボトルに全材料を入れ、お湯400㎖を注ぐ。蓋をして野外に持参する。

    image

    日本茶とハーブの香りは意外なほど好相性。ミントだけでもOK。

    ※構成/安井洋子 撮影/森本真哉

    (BE-PAL 2025年5月号より)

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    食べて梅雨のジメジメを吹き飛ばそう!「大葉」で作る簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.06.13

    キャンプで飲みたいスープレシピ16選|手軽に作れて栄養満点!おすすめレシピ集

    2025.06.12

    岩塩でワンランク上のキャンプ料理を!選び方やおすすめを紹介

    2025.06.03

    サンショウやノビルの醤油漬け、カラシナのマスタード…野山の草木から作ろう!うまいぞ、庭先調味料

    2025.06.01

    暑さ対策にピッタリな無印良品「冷やし茶漬け」4種をレビュー!簡単アレンジレシピもご紹介

    2025.05.31

    意外なおいしさ!バーベキューにぴったりな変わり種食材17選

    2025.05.30

    焼き鳥缶詰をちょいアレンジで驚きの美味しさ!簡単おつまみレシピ集

    2025.05.30

    ビールを使った料理が美味しい!その理由は?煮込み・揚げものなどおすすめレシピも紹介

    2025.05.29

    簡単キャンプスイーツレシピ27選|料理苦手でもOK!楽しく美味しく作れるレシピ集

    2025.05.28

    get_header(); ?>