スウェーデンのアウトドアガール登場! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.12.01

    スウェーデンのアウトドアガール登場!

    「Hej!」こんにちは!

    「オーロラと白夜の国」スウェーデンから来ました、アウトドア女子のヤンニ・オルソンといいます。日本を拠点にし、タレント/モデル/アウトドアコラムニストとして活動をしています。

    さて、突然ですが、皆さんはスウェーデンと聞いてどんなイメージを抱くでしょうか?

    「チーズ!」「時計!」を思い付いた人…惜しい!

    それはスウェーデンではなく、「スイス」ですね。(実は、よくある間違いです…)

    スウェーデンは、スカンジナビア半島に位置していて、自然の豊かな国です。

    土地の7割が森に覆われ、湖が約96,000もあるので「湖と森の国」とよく呼ばれています。地図上でスウェーデンを見ると、細長くて小さな国だということがわかります。この地形の特徴により、南と北では生息する植物、動物、自然が異なります。そのため、場所によって様々なアウトドアアクティビティを楽しむことができるのです。

    例えば、南部では、セイヨウアブラナの黄色の畑が広がっており、平地が多く、気候も比較的暖かいですが、北部では、雪山の上に舞い踊るオーロラを楽しむことができ、気温も冷え込むことが多いです。

    そんなスウェーデンのアウトドアを最大限に楽しむアクティビティーとは?

    スウェーデンでは、その大自然を味わうための様々なアクティビティーがありますが、最も愛されているものはキャンプです。ただ、日本のキャンプのように設備の整ったエリアでキャンプをするというよりも、誰もいない静かな自然の中で自由に場所を選び、キャンプをするのが一般的です。私有地などは関係なく、スウェーデンではどこでもキャンプができるという制度があるんですよ!

    キャンプ以外にも、マッシュルーム狩り、乗馬、カヌー、アイスクライミングや犬ぞりなど、幅広いアウトドアアクティビティを誰でも気軽に楽しむことができます。

    これから、もっと深く広いスウェーデンのアウトドア事情について本サイトを通じてみなさんにお伝えていきます。そして、スウェーデンだけではなく、隣接するノルウェーのアウトドアについてもお伝えしていく予定です。

    日本のアウトドアに夢中の北欧アウトドアガール

    さて、これまでお伝えした通り、私は実家である北欧に年に数回戻って、アウトドアを満喫していますが、現在は、実は日本のアウトドアも楽しんでいます。

    「日本百名山を挑戦してみたい!」という気持ちから始めて、ボルダリング、サーフィンやサイクリングでの冒険まで!毎週、時間を見つけては必ずどこかに出かけて、日本のアウトドアを体験しています。

    最近では、登山をしたあとに、温泉に入るという日帰り旅行にハマり、温泉ソムリエの資格取得を目指して奮闘中です。

    本記事をお読みの皆さんは既に日本のアウトドアに詳しい方が多いかもしれませんが、これから私と一緒に様々なアウトドアの世界を見ていきましょう!

    ヤンニ・オルソン

    北欧スウェーデン出身のトリリンガルタレント、レポーター、アウトドアコラムニスト。
    いつも赤ズボンを履いて登山やハイキングに出かけることから、ついたニックネームは「赤ズボンのヤンニ」。英語・日本語・スウェーデン語を自由自在に操るトリリンガル。自然やアウトドアをこよなく愛し、日本各地を旅するレポーターとしてタレント活動をする傍ら、アウトドアや北欧の暮らしに関するコラムを執筆する。
    日本の温泉が大好きで、現在は温泉ソムリエの資格取得のため勉強中。

    ◎構成/ヤンニ・オルソン

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02