ロングトレイルハイカーのMASAがおすすめする岩手県大船渡の魅力 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ロングトレイルハイカーのMASAがおすすめする岩手県大船渡の魅力

    2018.11.06

    みちのく潮風トレイルの情報発信の拠点でもある碁石海岸インフォメーションセンターがある大船渡市。みちのく潮風トレイルを歩きに来たり、観光で訪れた方にぜひ行ってほしい大船渡のおすすめスポットベスト3をご紹介したいと思います。

    第3位 恋し浜駅

    みちのく潮風トレイルのルートから約3分ほど道路を下ると見える恋し浜駅。

    三陸鉄道の駅で、昭和60年に小石浜地区にある事から小石浜駅だったそうです。小石浜で取れるホタテのブランド「恋し浜」にちなんで平成21年に恋し浜駅に改名されたそうです。
    現在、恋にまつわる駅は、日本に4カ所ある「恋」の駅の1つです。駅名の看板の脇には天使をモチーフとした「幸せの鐘」が設置されていて一人で鳴らすと素敵な恋に巡り合い、カップルで鳴らすと永遠に結ばれるそうです。
    駅舎には、ホタテの殻を絵馬として、恋の願い事から震災復興に関する願い事か書かれて吊るされています。

    「息子に素敵なお嫁さんが見つかりますように」ハハより
    そんな絵馬をみると自分のことのように思えて笑えませんね。
    あっそういえば、何度も来ているはずなのに一度も鐘を鳴らしていないな・・・。
    次回はとりあえず鐘を鳴らしますか!

    恋し浜駅内

    三陸鉄道 恋し浜駅
    http://www.sanrikutetsudou.com/?p=632

    第2位 大船渡温泉

    みちのく潮風トレイルのルート上にある温泉です。トレイル用語でいうとON THE TRAILと表現されます。
    大船渡の町中を抜けて、碁石海岸へ向かう入り口にある海辺に立つ建物がそうです。
    温泉は、内風呂・露天風呂があります。もちろん日帰り温泉でも利用できますが、ぜひ一度泊まっていただきたいです。
    海の幸の御馳走はもちろんオススメなのですが、なによりお部屋から眺める大船渡湾が綺麗です。また、早朝は大海渡湾から上がる朝日が格別の美しさなのです。
    お部屋からの眺め、1階ロビーからの眺めも最高です。後から気が付いたのですが、屋上にも出れるようです。次回は屋上から朝日を眺めたいな!

    1階のロビーから眺める朝日

    大船渡温泉
    http://oofunato-onsen.com

    第1位 椿クレープ

    今回、ダントツで1位になったのは、ちっちゃなクレープ屋さんの、椿クレープです。2月11日に訪れた時は、お腹がいっぱいで食べれなかったのでリベンジしようと思ったのですが・・・・。トレイル整備を終えて戻ってくると売り切れていました。
    期間限定だそうで、次回は絶対に食べたい!

    椿クレープ!

    他にも椿のかわいいお菓子が・・・。

    ちっちゃなクレープ屋さん
    http://crapeya.jugem.jp/?cid=9

    番外 碁石埼灯台 

    平成28年8月に恋人の聖地として 『恋する灯台』に認定されました。 ここに訪れると恋する2人の仲が深まるとか。
    さて、新たな恋の名所にはどんなストーリーが生まれるのでしょうね!今後に期待です。

    恋する灯台プロジェクト
    http://romance-toudai.uminohi.jp

    大船渡市観光物産協会
    http://sanriku-ofunato.or.jp
    碁石海岸インフォメーションセンター
    http://goishi.info

    環境省 東北地方環境事務所
    http://tohoku.env.go.jp/index.html
    みちのく潮風トレイル
    http://tohoku.env.go.jp/mct/

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    千葉県長南町、歩きやすいハイキングコースがある天空の寺院「笠森観音」に行ってきた

    2023.05.30

    グルメあり景勝地あり!電車とクルマを駆使して千葉県銚子市を一日で遊びつくす方法

    2023.05.24

    エモい一枚を残せる!意外と知られてな意外な撮影スポット3選

    2023.05.11

    シェルパ斉藤、愛するラブラドールと瀬戸内海の家島諸島を旅する!

    2023.05.09

    サーファーがクリエイトする空間とスパイスの話

    2023.05.04

    バックパッキングで鹿児島の名峰へ!登山&キャンプを楽しむローカル鉄道旅行記

    2023.04.30