女性でも安心! はじめての富士山の登り方(3)山小屋の手配編
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.07.01

    女性でも安心! はじめての富士山の登り方(3)山小屋の手配編

    ■トイレ
    バイオトイレを導入している山小屋が増えたおかげで、悪臭が漂って入れない! なんてことは減りました。しかし、普通のホテルのようなトイレとは異なるので、予め覚悟を。男女は別になっています。利用時には¥200程度のチップが必要です。

    富士登山

    ■水場
    水はほとんどの山小屋で雨水を利用しているため、山での水は貴重品! 無駄なく使いましょう。基本的に洗面室やお風呂はありません(お湯も出ないです)! 汗拭きシートやメイク落としシートなどで各自工夫を。飲料水は、有料の場合が多いです。

    富士登山

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    大山、金時山など人気の山がずらり!2~3時間で登れる小田急線沿線のハイキング向きの山5選

    2025.01.24

    「考える人」が教えてくれた(?)中野区にある紅葉山公園の来歴【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.115】

    2025.01.23

    千葉県の山4選|ハイキング・登山初心者さんにもおすすめな山をピックアップ

    2025.01.22

    高さ12mで登山道も整備!練馬区・大泉八坂神社のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.114】

    2025.01.21

    国の重要有形民俗文化財に指定!年3回だけ登れる練馬区・江古田の富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.113】

    2025.01.18

    冬の登山の必需品「チェーンスパイク」とは?「アイゼン」との違いや使い分けも解説

    2025.01.16

    毎年山開きが行われる練馬区・北町浅間神社のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.112】

    2025.01.15

    180年以上前から親しまれてきた練馬区・氷川神社の富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.111】

    2025.01.12