たまには平日ひとり旅。埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華まつり」と日和田山トレッキングへ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.10.05

    たまには平日ひとり旅。埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華まつり」と日和田山トレッキングへ

    たまには平日ひとり旅。埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華まつり」と日和田山トレッキングへ
    わたくしごとですが、2024年6月にこの世で一番可愛がっていたボストンテリアの「豊」が脳腫瘍のため11歳で急逝しました。そりゃ悲しかったのですが、そのことを機に6歳と11歳のふたりの息子たちがずいぶん成長していることにふっと気づいたんです。

    たいていのことは自分でしているし、もちろんこれから先も子育ての課題はいろいろあるとは思いますが、「あ、一段落ついた」とハッキリ感じたのでした。ビックリしたし、うれしかったですねぇ(笑)。

    そうか、私もなんかして遊ぼう。とりあえず独身時代、長年楽しんでいた「ひとり旅」を復活することに。とはいえ地球の裏側まで何ヶ月も掛けてオートバイでバイーンとはいけません(笑)。日帰りで、ちょっとずつ出掛けますかね。そこで決めたのは以下の条件。

    ・ひとりで遊ぶ
    ・お金を掛けずに楽しいことをする(ランチ込みで5,000円以内が好ましい)
    ・身体を動かせたら最高!

    こんな旅ができるのは電車でトレッキングとか自宅からサイクリングとかでしょうか。さぁどこ行こう、なにしよう。近郊で紅葉の季節はまだ早いしなぁ。ネット検索の末たどり着いたのが埼玉県で2024年10月9日までやっている「巾着田曼珠沙華(きんちゃくだまんじゅしゃげ)まつり2024」。

    彼岸花が一面に咲き誇っているそうです。なになに、そのお祭り会場の目の前には標高305mの「日和田山」という低山もあります。今回はこのあたりで遊ぼうかな。そんなお話です。

    自宅から2時間掛けて埼玉県のJR高麗川駅に到着

    高麗川駅舎

    ●9:35● ※旅の参考のため、今回も通過時間(一番左)を表記します。旅をしたのは2024年10月1日。

    私が暮らす街には、複数電車が通っていることもあり、箱根や高尾山方面には簡単に行けますが、埼玉方面の低山に電車で来たのは初めてのこと。家族が朝食中の7時半に「じゃぁね~」と出発。Google先生の指示通り、何回も電車を乗り継いでJR八高線の高麗川(こまがわ)駅へ。この日は全体的に都内の電車のダイヤが乱れており、予定より30分遅れて到着しました

    家族で動く場合は間違いなくクルマですが、ひとりなら絶対に電車が安いしラク!とくにエッセイストの私はコロナ禍でリモートが定着するずいぶん前から、いろんなところで仕事ができていました。乗り換えのタイミングだけ気をつけたら、電車移動中はとても快適な「どこでもオフィス」。すべての業務連絡を済ませたところで、さぁ遊びましょう!

    目指すは彼岸花の群生地「巾着田」

    巾着田の案内板

    ●9:59● 高麗川駅からさらにバスに乗り巾着田(きんちゃくだ)へ。川の蛇行により巾着型をしていることから名付けられたそう。

    バスに乗っている多くの皆さんも巾着田でゾロゾロと下車。けっこうな人数です。それよりもクルマで訪れている方が圧倒的に多く。道路は渋滞していました。もしかしたら10月1日は東京都民の日だからかなぁ。わかりません。とにかく「巾着田曼珠沙華まつり」は大盛況でした。

    彼岸花とは

    満開の彼岸花

    目にも鮮やかな光景にうっとり。

    秋のお彼岸のころに咲く花として親しまれている「彼岸花」。独特なカタチやパッと目を引く鮮やかな色味。アルカロイドという毒があるため、昔は野生小動物から土葬を守るため、墓地などによく植えられたそうです。そのため「死人花(しびとばな」」とか「地獄花」とか、ちょっと怖い呼び名も…。

    不思議で妖しい魅力がある彼岸花。別名で、今回のお祭りにも使われいる「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」はサンスクリット語で「天界に咲く花」という意味だそう。葉が出るよりも先に花が咲き、生長サイクルはふつうの植物と逆。あ、「桜」と同じですね。だからちょっと儚い感じがするのかな。開花から1週間くらい楽しめるそう。今年は猛暑の影響で開花が遅れ、お祭りは10月9日まで延長!地元民とおぼしき方々の会話に聞き耳を立てると「今年の開花は遅いねぇ」と皆さん言っていました。

    公園の入り口

    ●10:07● 川沿いの遊歩道をしばらく歩くと料金所がありました。入場料は500円。交通系ICカードでも支払えます。

    以下、私が夢中で撮影した写真です。一眼レフとかたいそうなカメラではなく、小さなコンデジで素人撮影で恐縮ですが…。

    彼岸花

    彼岸花は多年生の球根性植物で高さは30~50cmほど。

    なぜここに彼岸花が群生したかというと、河川の増水などにより流れてきた漂流物に混じった彼岸花の球根が漂着。根付いたと考えられているそうですよ。へぇ。

    彼岸花

    巾着田は500万本の彼岸花が咲き誇る日本最大級の群生地だそう。

    この一帯は春になると桜の名所だそう。散歩に最高ですね。

    白い彼岸花

    写真奥、白い彼岸花もきれいでした。

    彼岸花

    木の幹の間からも見える。

    彼岸花

    戻ったり、立ち止まったり。これは6歳の次男がいたら絶対にできない行動です(笑)。

    あいあい橋からの景色

    高麗川に架かる「あいあい橋」から撮ってみました。

    彼岸花と筆者

    次男くらいの女の子を連れたママにシャッターを押してもらいました(笑)。

    赤い絨毯、ほんとうにきれいでした!

    ランチは日高市内の特産「うまいもの市」で

    地元の出店

    ●10:25● 広場には地元の出店がたくさん。

    お花の写真を撮っていたら、いい匂いがする広場にたどり着きました。時刻は10時半前でしたが、たくさんの観光客でにぎわっていました。「今日って平日だったよなー」と思いつつ、早めのランチをどうしよう?リサーチがてら会場を何周かしてみました。結局「花より食べ物」の私なんです…。

    鮎の塩焼き

    こうばしい香り漂う、鮎の塩焼き。

    わらび餅、焼き栗、肉汁うどん、狭山茶、秩父名物の牛タンやハラミ串、モツ煮、牧場の手作りアイスなど地元のグルメで溢れていました。いやぁ、悩むなぁ。

    地酒を売る出店

    地酒も売られていました。ええ話ですねぇ(笑)。

    授乳室とオムツ交換所

    授乳室やオムツ交換所も。ファミリーにやさしい。

    ログハウス風のトイレ

    ログハウス風のトイレ。

    こういう場所のトイレってすごく気になるもの。仮設もありましたが、広々とした清潔な洋式トイレでうれしかったです。

    犬連れの人

    ワンコのオフ会でもあるの? というくらい(たぶんない)犬連れがたくさん。ああ、私も豊と来たかったな。ちょっとしんみり。

    彼岸花の球根も売られていた

    彼岸花の球根も売っていました。

    ランチは地元で人気のイタリアンに決定!

    イタリアンの出店

    お隣の本格カレーの店と迷ってイタリアンに。パスタ大好きなんですよ~。人類は麺類!

    オーダーしてから茹で始めるのでちょっと時間はかかるのですが、全然OK。出来合いのノビたパスタなんて食べたくない~。できあがりを待っていると、あとからやって来た地元のオバチャンいわく、地元の大人気店だそうでいつも混んでいるとか。「この場所で食べられるなんてラッキーよ」と言われました。ちなみに「coffe addict」というお店です。

    トマトパスタとコーヒー

    トマトパスタとホットコーヒー。この場所で茹でたてのパスタが食べられるなんて。

    食事をする筆者

    ●11:07● 中央のテントの下でいただきました。ジューシーでおいしかったです!

    巾着田曼珠沙華まつり2024

    • 開催日時:2024年9月18日~10月9日
    • 会場:巾着田曼珠沙華公園内(埼玉県日高市高麗本郷)
    • 入場料:500円(1日)
    • 駐車料金:普通車500円、オートバイ100円
    • ホームページ:https://hidakashikankou.gr.jp/manjushage/

    腹ごなしトレッキング「日和田山へ」

    会場のお向かいにある日和田山

    お祭り会場を出ると、お向かいには日和田山。さぁ、登るよー。

    登山口までテクテク歩くこと20分くらいでしょうか。ルートをサクッと説明しますね。

    高麗(こま)神社方面に進みます

    県道15号「川越日高線」に出て、高麗(こま)神社方面に曲がります。

    左に曲がる交差点

    「日和田山」の看板が出ているからわかると思います。左に曲がります。

    駐車場

    有料駐車場があります。クルマの方はこちらに。

    登山口

    登山口に着きました。

    いつも通り、私はGoogle先生のいうとおりに日和田山の登山口まで歩きました。え、こんな寂しい場所なの!?と驚いたのです。だって登山マンガ「ヤマノススメ」に登場したり、「遠足の聖地」とも呼ばれているメジャーな山なのに。

    下山して気づいたのですが、私が登ったのはなんと「裏登山口」だったのです。だから先ほどの写真は、帰りに「逆回し」で撮ったモノ。皆さんはこちらの正規ルートで登ってくださいね(笑)。

    日和田山のルートが書かれた看板

    日和田山のルートが描かれた看板。小さな山なのにバラエティに富んでいます。

    私は赤で印したルートを歩きました。頂上までの正規ルートは青だったのですねー!Google先生にはおおむね助けられていますが、旅に関しては、ときたまものすごい場所に連れて行かれることも(笑)。

    正規ルートで登るとこんな感じです(逆回しでご紹介)。

    登山道に入ってすぐのトイレと自販機

    登山道に入ってすぐにトイレと自販機があります。

    一の鳥居

    堂々とした「一の鳥居」。

    男坂と女坂の分岐点

    「男坂」と「女坂」の分岐。

    今回、男坂には行けませんでしたが、岩をつかんでよじ登るそうです。305mの低山なのに、北アルプスや八ヶ岳の岩場を踏破している感覚になるそう。すごいですね!

    女坂の手すり

    私が歩いた女坂は一カ所だけ急で、手すりが取り付けられていました。

    この箇所以外はおしなべて歩きやすかった。小さなお子さんがいるファミリーにもオススメ。

    二の鳥居

    ●12:20● 「二の鳥居」からの景色。正規ルートで登ったらもっと早く着いていたことでしょう(笑)。

    巾着田を見おろす

    二の鳥居から先ほどまでいた巾着田が見えます。川に沿って彼岸花の赤い絨毯も。

    新宿方面の眺望

    新宿方面です。天気がいい日にはスカイツリーも見えるそう。

    ここ、見晴らしがいいけど頂上じゃないですからね。まだ先があります。

    日和田山登頂!

    山頂からの景色

    ●12:28● 標高305mからの景色。日高市一帯と筑波山方面が見渡せる。

    さすが「遠足の聖地」。山頂には小学生たちがたくさんいて楽しそうな大騒ぎ。

    このまま元来たルートを引き返すのも悪くはないとは思いますが、せっかくなので私が歩いた裏登山口からの写真もお見せしますね。頂上からは1時間前後だと思います。また、裏登山口から駐車場までも歩ける距離です。

    日和田山の山頂の様子

    日和田山は山自体が「チャート」という固い岩石でできているそう。ここからの景色も絶景。

    岩がちな山。

    岩がちな山。

    ゴツゴツした岩

    男岩、女岩、ゴツゴツした大岩がたくさんあった。

    荒れた山道

    正規登山道に比べてずいぶん荒れていた。

    誰ともすれ違わないし、心細さ全開でした(笑)。

    裏登山道入り口

    裏登山口は民家の裏にありました。

    「だってそこに山があるから」といつも意気揚々と登山口に突っ込んでいく私ですが、ちょっとこの道は怖かったですね。引き返そうとまで思ってしまいました。でもフタを開けたら正規ルートがあったという…。もう!

    しかしながら日和田山、低山ながらルートが多種多様。しかも近隣の山へも縦走ができます。クルマだと駐車場に戻ってこないといけないので現実的ではないですが、今回のように公共の乗り物なら縦走も楽しめますね。冬場にはこの界隈からは富士山もきれいに見えるそうですよ。春は巾着田の桜並木もいいですね。

    都内から約2時間で行けることもわかったし、次回は縦走でしょうか。ちょっとビビリながらも楽しいひとり旅となったのでした。

    今回の旅行時間と旅費

    すれ違った犬

    日和田山山頂で出会ったワンコ家族。2匹の夫婦から4匹生まれたそう。ああ、豊ともよく登山したなぁ(またしんみり)。

    参考まで、今回の所要時間と旅費をまとめてみました。

    ■所要時間など

    • 日時:2024年10月1日
    • 所要時間:7時30分に自宅を出発~15時55分帰宅
    • 歩数:15,213歩
    • 歩行距離:9.83km

    ■旅費 ※( )内は支払方法

    • 往路交通費(Suica):1,290円
    • 川越駅のスーパーでイクラおにぎりを購入(楽天ペイ):279円
    • 「巾着田曼珠沙華まつり2024」入場料(Suica):500円
    • 出店でパスタとホットコーヒーを購入(現金):1,300円
    • 高麗川駅の自販機で水を購入(Suica):120円
    • 帰路交通費(Suica):1,286円
    • 旅費合計:4,775円
    私が書きました!
    旅のエッセイスト
    国井律子
    1975年東京生まれ。大学卒業後ラジオレポーターなどを経て二輪雑誌でエッセイスト・デビュー。現在は、オートバイのほか、旅、クルマ(キャンピングカー所有)、自転車、サーフィン(ショートもロングも)、スノーボード、ファミリートレッキングなど多趣味をいかしたエッセイを執筆中。旅が好きなのと同時に、おうちも大好き。家での一番の趣味は収納(整理収納アドバイザー1級資格取得)。いかにラクするか考えること、「時短」という言葉も大好き。嫌いな言葉は「二度手間」。インテリア、ネットショッピング、お取り寄せグルメ・酒、手抜きおつまみ作りに熱心。「痩せたい」というのが口癖。直近は苦手な掃除をがんばっている。飼い犬はボストンテリア。ふたりの男児の母でもある。https://ameblo.jp/kuniritsu/

    あわせて読みたい

    千葉県南房総市の花嫁街道は寒い季節に超おすすめのトレッキングルートだ!

    千葉県南房総市の花嫁街道は寒い季節に超おすすめのトレッキングルートだ!

    電車とバスで低山トレッキングと温泉を満喫!厚木市「七沢温泉」へ国井律子のひとり旅

    電車とバスで低山トレッキングと温泉を満喫!厚木市「七沢温泉」へ国井律子のひとり旅

    低山ってすごい!家族の経験値を上げてくれた

    低山ってすごい!家族の経験値を上げてくれた"御殿山"トレッキング

    標高633m!埼玉県秩父の低山「日向山」で癒しのファミリートレッキングはいかが?

    標高633m!埼玉県秩父の低山「日向山」で癒しのファミリートレッキングはいかが?

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    関西でおすすめの登山スポット14選。初心者向けや絶景スポットも

    2024.12.05

    昔走っていた列車の鐘の音から名付けられた北区・王子の公園にある山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.105】

    2024.11.29

    登山しながら初詣に行こう!山にある神社・寺院のおすすめ11選

    2024.11.27

    散策しているうちに登頂していた北区・若宮八幡神社の八幡山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.104】

    2024.11.26

    地元で広く親しまれている北区・十条「おふじさん」へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.103】

    2024.11.23

    初日の出を山頂で迎える!おすすめスポット6選と注意点も紹介

    2024.11.22

    格調高い足立区・花畑記念庭園の池の畔に鎮座する「芝生の山」【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.102】

    2024.11.20

    初日の出と富士山で縁起の良い新年を!おすすめの絶景スポット13選

    2024.11.19