スウェーデン、フィンランド、イギリス…大自然の中で過ごせるヨーロッパのキャンプ事情が知りたい!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2024.09.20

    スウェーデン、フィンランド、イギリス…大自然の中で過ごせるヨーロッパのキャンプ事情が知りたい!

    スウェーデン、フィンランド、イギリス…大自然の中で過ごせるヨーロッパのキャンプ事情が知りたい!
    日本の魅力を知ったうえで、海外に目を向けるとさらなる発見があるはず! ここではヨーロッパのユニークなキャンプ事情をご紹介します。

    北欧ならでは!「自然享受権」を満喫

    スウェーデン

    image

    数多のアウトドアブランドを生み出しているスウェーデンだが、そのルーツを追うと必ずラップランドの自然に辿り着く。それは先住民族のサーミ人たちが暮らしてきたスカンジナビア半島の北部地域の総称。特にスウェーデン北部には、クングスレーデン(王様の散歩道)と呼ばれる風光明媚なロングトレイルが存在する。今回はそのハイライトである110㎞の道のりを5日かけて歩き、北極圏の自然と文化を堪能してきた。

    そんな北欧の自然と人々の関係を語るうえで欠かせないのが「自然享受権」だ。これは土地の所有者に損害を与えない限り、誰もが他人の土地への立ち入りや、自然環境を享受する権利を認めるというもの。つまり自然はみんなのものだから、どこを歩いても良いし、実った果物を食べるのも自由だし、好きな場所でキャンプしてもOK! 世界広しといえど、こんなに寛容で、贅沢な野外体験ができる場所はほかにないだろう。

    image

    王様の散歩道を堪能する、人気のトレイルイベント「フェールラーベン・クラシック」に参加。今年も世界中から2,000人が集った。

    image

     

    image

    標高1,000m以下でも森林限界となるため視界が開けて壮大な一方、悪天時は吹き曝しに。そのため同国のテントは堅牢な作りで、インナーがアウターに吊り下がった、雨天設営がラクなものが多い。

    image

    image

    image

    世界一臭い食べ物と言われるシュールストレミングは、屋内での開封は違法。実際に道中で食し、その理由がよくわかった。

    実際に行ってきました!

    image

    ライター 鈴木純平

    ロングトレイル初挑戦の軟弱アウトドアライター。旅の前半は雨に泣きながら、白いポンチョで自ら"てるてる坊主"になって晴天を祈願した。

    グランピング発祥の国!

    イギリス

    image ©VisitBritain

    欧米ではアクティビティーや旅の宿泊手段としてキャンプが行なわれることが多いが、イギリスではピクニックの延長としてキャンプそのものを楽しむ。グランピングを生んだのもイギリスで、サファリキャンプを思わせる豪華な雰囲気が投影されている。

    「ラーヴ」でのキャンプが定番

    フィンランド

    image

    ©Juho Kuva, Visit Finland

    スカンジナビア北部のサーミ族の住居に由来する、ラーヴという無料の小屋が森の中に点在。キャンパーやハイカーがテント代わりに利用している。

    image

    ©Markus Kiili, Visit Finland

    キャンピングカードで自由な旅を

    アイスランド

    image

    ©tawatchai07,Freepik

    国内約40か所のキャンプ場が定額で利用できる、キャンピングカードを使った車旅が人気。国を一周する国道1号線を通って大自然を堪能しよう!

    image

    ©freepik

    ※構成/鈴木純平

    (BE-PAL 2024年10月号より)

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    アメリカ・ユタ州の砂漠の廃線トンネル「ティンティック鉄道跡」でオフロード・ドライブ&ハイキングを満喫!

    2025.01.18

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.22】ピラニア釣りに挑戦するも、釣り場を移動するうちにアマゾン川で迷子に…

    2025.01.17

    アメリカの「カリフォルニアジリス」は肉食!?最近発見されたショッキングな事実とは?【動物ドッキリクイズ・その21】

    2025.01.16

    ここはスキー場!?アメリカ・ニューメキシコ州の大平原に突如現れる「ホワイトサンズ国立公園」

    2025.01.15

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.21】ハンモックに揺られて移動するブラジル激安フェリー旅

    2025.01.14

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.20】ブラジルの辺境に住む、長寿の秘薬=ガラナを育てる日本人を訪ねて

    2025.01.12

    泊まれるダム!? 台湾最大のダム「曾文(ゾンウェン)水庫」の多彩な見どころをご紹介

    2025.01.11

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.19】ペルー、コロンビア、ブラジルの三か国が交わる川辺の国境で出入国手続き

    2025.01.10