元祖鉄子・矢野直美さん直伝! 各駅停車の旅を満喫する方法 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.08.24

    元祖鉄子・矢野直美さん直伝! 各駅停車の旅を満喫する方法

    ○土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線(高知)
    http://gomen-nahari.com/
    「あかおか駅-駅赤野、海と松林が続く絶景車窓。この海岸は夕日とお月見の名所でもあります。オープンデッキ車両も走っています。
    「田野畑駅」には、地場産品直売所「田野駅屋」(道の駅)が隣接し、地元の特産品や新鮮野菜、お弁当の販売もあり食事もできます。無料のレンタサイクルも。
    「奈半利駅」構内には新鮮地場野菜を販売する市場、本格派のイタリアン・レストランがあります。「安芸駅」にも市場があり、地場の野菜や海産物、焼きたてのパン、特産物を販売しています。
    絶景を見ながら途中下車して地元の幸をあれこれ「ちょい食べ」の旅でしょうか」

    ○天竜浜名湖鉄道(静岡)
    http://www.tenhama.co.jp/
    「寸座-西気賀の浜名湖風景が見どころ。駅の幾つかに食べ物屋さんが入居しているので、西気賀「レストラン八雲」で食事して、車窓を楽しみ、浜名湖佐久米「カトレア」で
    お茶するといったような食い倒れ旅ができますよ」
    http://www.tenhama.co.jp/spot/

    ○北条鉄道(兵庫県)
    「短めのローカル線で、ボランティア駅長さんがいる駅が幾つかありまして、法華口駅では「パン工房~Monfavori~」が評判のようです。
    各駅の駅長さんも個性的です。小猿もいます~。全体的に、のどかで美しい田園風景が広がるローカル線です」
    http://www.hojorailway.jp/stationmasteractivity

    行きたいときにフラッと行けるのが、各駅停車の旅の良さ。休みがとれたら、あなたもぜひ各駅停車でのんびり行きませんか?

    矢野直美さん……鉄道好きの撮って&書く”フォトライター”。著書に『矢野直美の駅弁旅』『ダイヤに輝く鉄道おとめ』『車窓絶景100選』『汽車通学』など多数。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    人混みもなく、猛暑も避けられる秋の海遊びに行ってきた!持っていきたいアイテムも紹介

    2025.09.11

    伊勢エビ、アワビ…早朝4時集合!家族で千葉・勝浦「海老網収穫体験」に参加して得た特別な体験

    2025.09.05

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15