野原で摘んだ”よもぎ”の生葉で作ってみない?もっちり米粉の蒸しパンレシピ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.05.15

    野原で摘んだ”よもぎ”の生葉で作ってみない?もっちり米粉の蒸しパンレシピ

    野原で摘んだ”よもぎ”の生葉で作ってみない?もっちり米粉の蒸しパンレシピ
    古くから食用や薬草として、私たちの暮らしに根付いているよもぎ。端午の節句の草もちには、さまざまな薬効があるよもぎをいただき、無病息災を願うという意味が込められているのだとか。

    いつもの散歩道に、食用にもまだ使えそうなよもぎが自生していましたので、やわらかなよもぎの葉を摘み取り、蒸しパンを作りました。粉に米粉を使った、もっちり食感の蒸しパンレシピを紹介します。

    緑の香りが口に広がる!よもぎで作る米粉蒸しパンレシピ。よもぎの摘み方も!

    ひと口食べると、口いっぱいに広がるよもぎの香りと味。食後にも、ふんわりと、よもぎ特有の爽やかな余韻に浸れる蒸しパンです。

    あんこをサンドしたよもぎ蒸しパン

    先日、山歩きのおやつ(行動食)に、よもぎ蒸しパンに粒あんをサンドして持参しました。滝の絶景スポットでエネルギーチャージ。

    よもぎを摘む場所

    よもぎを摘む場所には気を配りましょう。車通りの多い道端や犬の散歩道、農薬や除草剤が散布されているような田畑付近は避けます。また、私有地でないかも確かめて、マナーを心がけて摘みましょう。

    よもぎの摘み方

    よもぎは大きくなるにつれて、あくが強く、葉もかたくなります。先の方のやわらかい葉を摘みましょう。

    摘み取る際は、手で摘み取ると新しい芽の出方が遅くなるようです、ナイフやはさみを使うとよいでしょう。刃物で摘み取ることで、爪が黒くなるのも防げます。

    摘み取ったよもぎ

    よもぎの見分け方は、表面が緑色、裏側は白く、うぶ毛でおおわれています。草もちのような、特有の爽やかな香りがします。

    【よもぎの下処理(あく抜き)】

    摘み取ったよもぎは、早めに下処理をしましょう。

    摘んできたよもぎをボウルに入れ、水でよく洗って、汚れを落とし、ざるにあげ、水分をきります。

    よもぎと塩と重曹

    ざるにあげたよもぎは、すぐにあく抜きをせず、数時間、天日干しにするとより香りのよいよもぎに仕上がります。

    鍋にたっぷり湯を沸かして、塩大さじ1/2、重曹大さじ1/2を入れたら、よもぎをさっとゆがきます。

    よもぎのあく抜きをする

    あまり長く湯に入れていると香りが飛んでしまいます、だいたい30秒を目安に。重曹がない場合は、塩大さじ1でOKです。

    あく抜きしたよもぎをざるにあげる

    お湯の色が黄色くなり、葉の裏側が緑色になればOKです。

    茹で上がったら、すぐにザルにあげ、冷水にさらします。

    あく抜きしたよもぎを冷水にさらす

    冷水にさらしたら、水けをしっかり絞ります。

    よもぎペーストを作る

    あく抜きしたよもぎを包丁で細かくカットします。

    茹でたよもぎを包丁でカットする

    あく抜きしたよもぎは繊維質でカットしづらいですが、細かめにカットします。

    ミキサーまたはすり鉢でペースト状にします。

    よもぎをミキサーでペースト状にする

    ミキサーを使う場合は、よもぎがうまく回る程度に少量の水を加えます。

    冷凍保存する場合は、料理しやすい分量(20~30g程度)に小分けにして保存しておくと便利です。

    【よもぎの米粉蒸しパン】

    よもぎの香りと味を楽しむため、甘さ控えめのレシピにしています。砂糖の分量は好みで調整してください。

    今回使用した材料

    今回使用した材料です。

    【材料】作りやすい分量 サムネイル画像5個分

    • 米粉 100g
    • ベーキングパウダー 5g
    • よもぎペースト 30g
    • きび砂糖 20g
    • オイル(米油など) 5g
    • 塩 ひとつまみ
    • 水 120ml

    <下準備>

    • 材料を量っておきます。
    • ボウルに米粉とベーキングパウダーを入れ、よく混ぜ合わせます。
    • 蒸し器(メスティン)に水をはり、湯をわかす準備をします。

    <作り方>

    (1)ボウルに、よもぎペースト、砂糖、塩を入れ、よく混ぜ合わせ、さらにオイルを入れ混ぜます。

    (2)混ぜておいた、米粉とベーキングパウダーを入れます。

    ボウルに材料を入れ混ぜ合わせる

    ていねいに混ぜ合わせます。

    (3)型に流し入れ、準備しておいた鍋(メスティン)に湯をわかし、蓋をして13分ほど蒸します。

    生地を型に流し入れ、蒸し器で蒸す

    蒸している間、5分くらいは蓋は開けないようにします。生地がうまく膨らまない原因になります。

    蒸しあがったよもぎの米粉蒸しパン

    蒸しあがったら、火を止めて5分程度、蓋をして蒸らします。

    そのままでも、あんこなどを添えていただきましょう。

    1年中楽しめるよもぎ

    地域や生えている環境にもよりますが、料理に使うよもぎは3~5月くらいのものが適しているとされています。よもぎ特有の爽やかで力強い香りが、どこか懐かしく、リラックスできるのは、よもぎに含まれているシネオールという香り成分によるもの。

    ちなみに、ローズマリーにも、同じ香り成分が多く含まれています。シネオールには、交感神経の働きを抑えて副交感神経の働きを優位にし、脳を鎮静化して睡眠を促す効果があります。よもぎの葉を嗅ぐだけでも、リラックス、リフレッシュ効果がありそうです。

    野原でよもぎを摘む

    摘んでいるそばから、よもぎ特有の爽やかな香りがします。

    よもぎは食べる以外にも、薬用としても古くから親しまれています。成長するごとに薬効成分は増すのだとか。お茶にしたり、お風呂に入れたり、さまざまな薬効を持つよもぎを、もっと身近に、暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

    私が書きました!
    料理研究家
    小牧由美
    名古屋市在住の料理研究家。東京を拠点に食に携わる仕事で20年以上活動。その間、銀座のヴィーガンカフェでは立ち上げから店長を務め、レシピ・商品開発から体調改善に特化したメニューを考案し、カウンセリングにも従事。現在は、プラントベースの料理や旬の素材を使ったレシピの提供、商品開発などをおこなっている。http://yamabon.jp/

    あわせて読みたい

    メスティンで簡単に作れる!初めて食べてもどこか懐かしい味がする”食物繊維たっぷり”の『オートミール蒸しパン』

    メスティンで簡単に作れる!初めて食べてもどこか懐かしい味がする”食物繊維たっぷり”の『オートミール蒸しパン』

    砂糖いらずのあんこを手作り!やさしい自然の甘さ「発酵あんこ」「みりんあんこ」レシピ

    砂糖いらずのあんこを手作り!やさしい自然の甘さ「発酵あんこ」「みりんあんこ」レシピ

    そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを

    そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    歯ごたえモッチモチで腹持ちもいい!飯盒で作る「水団」の甘辛煮【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.15】

    2024.10.13

    フライパンで簡単&かわいい!子どもとワイワイ作れる「ハロウィンピザ」レシピ

    2024.10.11

    人気3種のフライドきのこレシピ!「ぽりぽりエノキ」「さくさくエリンギ」「ほくほくマイタケ」

    2024.10.10

    キャンプで楽しむ秋の簡単ごちそうレシピ3つ!さんまの炭火焼き、炮烙(ほうらく)焼き、焼き栗

    2024.10.07

    口コミで大人気!ドンキの「鮭フレーク」でメスティンパスタを作ってみた

    2024.10.07

    川魚をBBQコンロで焼くコツ!串打ちと塩で見栄えもよくなるぞ

    2024.10.06

    秋本番、栗好きにはたまらない!素朴な味わいの岐阜の銘菓・栗きんとんの作り方

    2024.10.05

    秋の簡単キャンプ飯18選!秋の味覚をたっぷり使った厳選レシピを紹介

    2024.10.02